2016年3月18日から開催する「青少年外相会合広島(仮称)」の参加者を募集します。世界の仲間と一緒に広く世界へ向けて平和のメッセージを発信してみませんか?
【募集期間】平成27年12月3日(木)~平成28年1月8日(金)[参加申込書必着]
平成28年4月に開催されるG7広島外相会合の関連行事として,平成28年3月18日から21日まで,G7参加国の青少年による「青少年外相会合広島」(仮称)を開催します。広島県では,この会合への日本国内からの参加者を募集します。
【目的】
平成28年4月のG7広島外相会合に向け,G7参加国の青少年が共に世界平和について考え,意見交換しあうことにより,友情と相互理解を深めるとともに,広島で平和への思いを共有し,広く世界に向け平和のメッセージを発信します。
合わせて,一連のプログラムを通じG7広島外相会合の成功に向け,地元の歓迎気運を高めるとともに,全世界に向け,G7広島外相会合をPRします。
【概要】
1 名称:青少年外相会合広島(仮称)
[略称]Y7外相会合広島 ※Y7:Youth7の略
2 主催:2016年G7広島外相会合支援推進協議会
3 開催時期:平成28年3月18日(金)~21日(月)
4 開催場所:広島国際会議場(広島市中区中島町1-5)
5 行事内容(予定)
・被爆の実相を学ぶプログラム
(平和記念資料館見学,慰霊碑参拝・献花,被爆体験講話聴講)
・グループディスカッション,広島宣言取りまとめ
・パネルディスカッション
6 募集人数
〇海外 12名(G7各国男女2名 米,英,仏,独,伊,加)
〇国内 12名
7 募集期間:平成27年12月3日(木)~平成28年1月8日(金)[参加申込書必着]
8 応募要件
(1) 概ね15歳から18歳までの青少年
(2) 2016年 G7首脳会合,G7広島外相会合等へ高い興味・関心を有していること
(3) 英語による積極的なディスカッションができること
(4) プログラムに沿った団体行動ができること
(5) やむを得ない理由がない限り,期間中の全てのプログラムに参加できること
(6) 事業終了後,その体験や成果を活かし,国際交流,地域活動等に積極的に参加できること
※詳細は別紙募集案内をご覧ください。
平成28年4月のG7広島外相会合に向け,G7参加国の青少年が共に世界平和について考え,意見交換しあうことにより,友情と相互理解を深めるとともに,広島で平和への思いを共有し,広く世界に向け平和のメッセージを発信します。
合わせて,一連のプログラムを通じG7広島外相会合の成功に向け,地元の歓迎気運を高めるとともに,全世界に向け,G7広島外相会合をPRします。
【概要】
1 名称:青少年外相会合広島(仮称)
[略称]Y7外相会合広島 ※Y7:Youth7の略
2 主催:2016年G7広島外相会合支援推進協議会
3 開催時期:平成28年3月18日(金)~21日(月)
4 開催場所:広島国際会議場(広島市中区中島町1-5)
5 行事内容(予定)
・被爆の実相を学ぶプログラム
(平和記念資料館見学,慰霊碑参拝・献花,被爆体験講話聴講)
・グループディスカッション,広島宣言取りまとめ
・パネルディスカッション
6 募集人数
〇海外 12名(G7各国男女2名 米,英,仏,独,伊,加)
〇国内 12名
7 募集期間:平成27年12月3日(木)~平成28年1月8日(金)[参加申込書必着]
8 応募要件
(1) 概ね15歳から18歳までの青少年
(2) 2016年 G7首脳会合,G7広島外相会合等へ高い興味・関心を有していること
(3) 英語による積極的なディスカッションができること
(4) プログラムに沿った団体行動ができること
(5) やむを得ない理由がない限り,期間中の全てのプログラムに参加できること
(6) 事業終了後,その体験や成果を活かし,国際交流,地域活動等に積極的に参加できること
※詳細は別紙募集案内をご覧ください。
原爆ドーム
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像