プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社LIXIL
会社概要

室内熱中症ゼロへ「クールdeピースPROJECT」2019年夏、熊谷市とLIXILが室内熱中症予防の啓発に向け“外付日よけ「スタイルシェード」”実証実験モニターを募集開始

株式会社LIXIL

株式会社LIXILは、「室内熱中症予防」の啓発を目的に展開する2019年のプロジェクトとして、熊谷市と協働して実施する“外付日よけ「スタイルシェード」実証実験プロジェクト”をスタートさせます。また、その実証実験にご協力いただける熊谷市内に在住の一般の方々(戸建て住宅にお住いの方)を2019年5月7日(火)から5月31日(金)までの期間で募集します。
※応募方法:熊谷市ホームページ( https://www.city.kumagaya.lg.jp/ )からご応募いただけます。
昨年の夏は、各地で最高気温が更新され、熱中症で救急搬送された方も過去最多となり、気象庁からもこの猛暑を“災害”とする認識を示すまでにいたりました。また昨年熱中症で救急搬送された方の約4割が「住居で発生」しています(※1)。※1:総務省消防庁平成30年10月報道発表資料より

LIXILでは、夏の「室内熱中症」を“住まいにおける重要な社会課題のひとつ”として捉え、2017年から“暑さ対策日本一”を掲げ積極的にその対策に取り組んでいる熊谷市と協働で活動を行っています。
「クールdeピースPROJECT」は、より健康で快適な住まいづくりには、夏に窓の外側で日差しを遮るなど室内温度の上昇を抑える環境づくりが大切であることを訴求し「室内熱中症予防」の啓発につなげる活動です。これまで、市民に向けた啓発セミナーの開催や、市内の保育所などに「スタイルシェード」を設置させていただき、その効果測定などを行ってきました。
<ご参考:LIXILのこれまでの活動はこちらをご参照ください>
https://www.lixil.co.jp/minnadesmileecopj/thinkheat/cooldepeace/

今年は市内の“戸建て住宅(最大30世帯)”に「スタイルシェード」を設置させていただき、住まいながらの効果について確認していきます。またそこで得られた結果を公表することで、さらなる「室内熱中症予防」の啓発につなげていく予定です。

■「クールdeピースPROJECT」について
日本有数の暑い街として知られる埼玉県熊谷市の保育所や子育て支援拠点等12 施設に「スタイルシェード」を設置し、「日よけ効果実証実験」を行うとともに、熊谷市内で室内熱中症予防や日よけ習慣の啓発活動を展開することで、夏でも健康・快適かつ安心・安全に暮らせる室内環境づくりを推進しています。

■外付日よけ「スタイルシェード」について
「スタイルシェード」は、太陽の熱を窓の外側で効果的に遮るため、窓から入る太陽の熱を最大約97%も遮ることができます。また、窓枠や壁面に、専用金具でボックスやフックを取り付けるだけの簡単施工で、1窓あたり約30分(※)で取付けが完了します。
※現場の状況により施工に必要な時間は異なりますので目安とお考えください。

LIXILは、夏でも快適かつ安心・安全に暮らせる室内環境づくりを推進する「クール de ピース PROJECT」を通して、室内熱中症予防と日よけ習慣の啓発に積極的に取り組んでまいります。


<参考資料>
■“外付日よけ「スタイルシェード」実証実験プロジェクト”モニター募集チラシ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.city.kumagaya.lg.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社LIXIL

46フォロワー

RSS
URL
http://www.lixil.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区西品川一丁目1-1 大崎ガーデンタワー24F
電話番号
-
代表者名
瀬戸欣哉
上場
東証1部
資本金
346億円
設立
2001年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード