本格的な薪割体験から薪を使った焚火食堂や薪ストーブサウナまで
焚火やストーブの燃料となる、薪にスポットを当てた薪が主役のイベントです。薪をつくるための道具の使い方からメンテナンス方法に至るまでをご紹介。‟薪をつくるいろは”がわかる!
株式会社R.project(本社:千葉県鋸南町 代表取締役:丹埜倫)の子会社で、バーベキュー場・キャンプ場運営を手がける株式会社ヒーロー(本社:東京都国立市東 代表取締役:岩崎高之)は、2023年2月23日(金曜日・祝日)、江東区立若洲公園キャンプ場にて、「薪割クラブ」を開催致します。


冬のアウトドアシーンに欠かせない燃料となる薪。
「薪割クラブ」は、その薪を作るための行程のなかで一番イメージしやすい、斧を振り上げて割り切る「薪割り(玉割り)」が体験できます。その体験と併せて、斧(アックス)やそのまわりの道具についても知っていただける機会として2018年より継続開催しているイベントです。
都心では貴重な、焚火ができるスポットの若洲公園キャンプ場ならびに若洲アウトドアセンターと、協力企業様とともに、薪を使ったアクティビティをお楽しみいただきます。
道具の使い方だけでなく、メンテナンス方法や薪の保管、使える薪になるまでの‟薪のいろは”を知ることができます。他にも、、ご家族で楽しめる薪に関わる参加型のワークショップも実施。 キャンプの際にも役立つ料理体験、火起こし体験など、アウトドアに欠かせない貴重な体験の機会を提供します。

■イベント概要■
イベント名: 薪割クラブ
開催日時 : 2024年2月23日(金曜日・祝日)
10:30 開場 / 18:00 閉場
※大雨・大雪など荒天の場合は開催中止
開催会場 : 江東区立若洲公園キャンプ場(〒136-0083 東京都江東区若洲3‐2‐1)
主催 : 江東区立若洲公園キャンプ場
運営 : 株式会社ヒーロー
若洲アウトドアセンター/薪割クラブ実行委員会
参加費 :イベント参加費無料
※若洲公園キャンプ場入場料のみ必要になります(大人300円・小中学生150円)
◆薪割体験
スタッフの徹底した安全指導のもと、お客様が本物のアックス(洋式斧)を使用して小型の丸太を割る薪作りにチャレンジしていただきます。薪は半年から1年の乾燥期間が必要となり、すぐには使えないため、「丸太が薪となるまで」をお伝えした後、前年開催の薪割クラブでお客様が割った薪をお渡しします。受け取った薪を使って、会場内のさまざまなコンテンツをお楽しみいただきます。
【薪割り体験】 体験料:1,000円
・4~6kgの丸太1本を使用します。お客様が割った薪は、翌年の開催に向けて大切に保管します。
4本の薪を〝薪チケット”として体験後にお渡しします。場内アクティビティの「チケット」として会場内で使用できます。
安全管理上、高校生以上の方限定の体験です。


【焚き付け作り体験】 体験料:無料
お子様でも薪割りができる「キンドリングクラッカー」を設置します。
おとなの方が割った薪をより使いやすい太さに調整したり、火を起こす準備が体験できます。

◆“薪チケット”が使えるアクティビティ
“通貨”代わりに使用していただけます。また、焚き火台で燃料として使用することも可能です。
①【火起こし&スイーツクッキング体験】 体験料:薪チケット2本 または 500円
起こした火を使ったスイーツ作りができます。
②【そなえるCAMP(防災プログラム)体験】 体験料:薪チケット2本 または 500円
スタッフの実演のもと、楽しくそなえる防災プログラムにチャレンジ。
「ケリーケトルで湯沸かし」沸かしたお湯でホットドリンクを作ろう。
③【ミニ薪束作り】 体験料:薪チケット2本 または 500円
自分で作る薪束のミニチュアを作ります。ランダムに束ねるか、ある一定の法則で薪を作り束ねるか。センスが光る体験です。
④【薪ストーブテント体験】 体験料:薪チケット2本 または 500円
薪ストーブ入りのテント内のお席をご用意します。
テント内の暖かさと、その空間での歓談の楽しさを体験いただきます。
(混雑時はご相席または時間交代制とさせていただきます。)




◆薪と焚火をさらに楽しむ
焚火クラブで大人気のコンテンツが、薪割りクラブでも楽しめます。
焚火ラウンジ
焚き火台で暖まりながらくつろぎげる客席。炙り焼きも楽しめます。
焚火食堂~Produced by HERO KITCHEN~
焚火ラウンジで炙って仕上げる-焚き火をより楽しむメニューをキャンプ場売店のキッチンカーで販売します。
HERO MARKET
アウトドアギアを販売するマーケットブースです。
テントサウナ
薪スト―ブで有名なファイヤーサイド社による、薪を使った究極の贅沢「テントサウナ」の体験ができます。



薪割り体験で使用するアックスには、同社取扱いのスウェーデンブランド『グレンシュフォシュ・ブルーク』の歴史ある斧も使用します。
※上記のほかにも、アウトドアブランドによる出店を予定しています。(詳細はイベントページ(https://www.herofield.com/event/cat427/)で随時更新します。)

本件に関するお問い合わせ:
薪割クラブ実行委員会 event@hero.co.jp
本件に関する取材のお問い合わせ:
株式会社ヒーロー 広報 event@hero.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像