ホリイフードサービス新業態が開業2か月で既存業態比売上高1.8倍・利益率2倍!インバウンド需要を捉え成長軌道に突入
――第三者割当増資および新株予約権による資金調達を活用した、新業態1号店が好調スタート――

ホリイフードサービス株式会社(本社:茨城県水戸市/代表取締役社長:藤田明久、以下「当社」)は、2025年4月に実施した第三者割当増資および新株予約権の発行による資金調達を活用し、インバウンド需要を主要ターゲットとした新業態「KOBE Beef Emperor Steak – Shinjuku Kabukicho」(以下「当店」)の1号店を開業いたしました。
当店は開業後わずか2か月で当初計画を大きく上回り、既存業態比で売上高1.8倍・営業利益率2倍と高い成長を示しております。
■ 新業態開発の背景
当社は2025年4月の資金調達を通じて、高級ステーキ業態の開発およびインバウンド向けの新規出店を進めてまいりました。訪日外国人市場では高級飲食体験への需要が継続的に拡大しており、当社はこの領域を新たな収益基盤として位置づけています。
■ 1号店の成果(開業わずか2か月で顕著な伸びを記録)
当店は、開業からわずか2か月の時点でインバウンド需要を強く取り込み、特に欧米圏からの訪日客の利用が急増。Google予約数も大幅に伸長しました。
その結果、短期間で以下のように既存業態を大きく上回る実績を記録しています。
・売上高:既存業態比 約1.8倍(開業2か月時点)
・営業利益率:既存業態比 約2倍(開業2か月時点)
・3か月目見込み:売上高1,000万円/営業利益200万円(営業利益率 約3.5倍)
開業初期段階から高い客単価とインバウンド需要が収益性を押し上げ、短期間で高収益モデルとして成立した点が大きな特徴です。
■ 店舗特徴

・神戸牛の希少部位を使用した高級ステーキ
・シェフのライブキッチンで“体験価値”を提供
・訪日外国人からの高い評価・予約率
■ 今後の展望
当社は1号店の成果を踏まえ、訪日外国人の集客が多く、高級外食ニーズが強いエリアへの出店を順次検討してまいります。1号店で確立したオペレーションやサービスモデルを標準化し、収益性の高い業態として横展開を進めます。
また、多言語対応の予約導線整備や海外向けSNSマーケティングを強化し、指名来店の増加を図るほか、神戸牛を活かした新たな体験型メニュー開発にも取り組んでまいります。
当社は本業態を、「インバウンド需要 × 高級外食 × 体験価値」を軸とした新たな成長領域と位置づけ、中長期的な企業価値向上につなげてまいります。
■会社概要
会社名(商号): ホリイフードサービス 株式会社
英文社名: Horiifoodservice Co.,Ltd.
代表者: 代表取締役社長 藤田 明久
所在地: 〒310-0803 茨城県水戸市城南3丁目10−17 カーニープレイス水戸 4階
事業内容: 飲食店のチェーン展開・運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
