全国初:三好不動産、賃貸戸建て「オーサムタウン七隈」に無印良品の家「窓の家」を採用

株式会社三好不動産

株式会社三好不動産(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:三好 修、以下「三好不動産」)は、「無印良品の家」を展開する株式会社MUJI HOUSE(本社:東京都文京区 代表取締役社長 永原 拓生)の戸建商品である「窓の家」を採用。福岡市城南区に、新たな賃貸住宅の選択肢となる高品質賃貸戸建住宅「オーサムタウン七隈」を誕生させ、入居者募集を開始しました。「窓の家」の賃貸戸建としての展開は、全国的にも初の試みであり、新たなライフスタイルを提案するものとなります。

オーサムタウン七隈外観

賃貸戸建住宅『オーサムタウン七隈』 について

≪住宅デザイン≫

今回採用した「窓の家」は、大きな特長として、家を暮らしから考えているということです。毎日の暮らしをより豊かにするための大事な要素として考えたのが「窓」です。「窓の家」は必要な場所に必要な大きさの窓を配置することができます。絵画を見るように風景を窓で切り取って見る、例えば昔の茶室のように床の近くの地窓からみる坪庭の風景や、高窓から見える雲の断片。それらはピクチャーウインドウとして気持ちのいい空間を演出してくれます。内部の吹抜けに作ったもうひとつの窓(室内窓)からは、家族の気配を緩やかに感じる事ができます。

2008 年度グッドデザイン賞 金賞受賞

今回の高品質賃貸住宅「オーサムタウン七隈」は、5戸の窓の家を、カースペースとコミュニティスペースを効果的に配し、個々の暮らしは高気密高断熱で快適に、住民同士は緩やかに繋がる暮らしを考えた、これまでの賃貸住宅とは一線を画しています。

オーサムタウン七隈(全5戸)

≪住宅構造≫

全棟構造計算を実施し、より信頼性の高い耐震性能

無印良品の家では、今回の物件を含むすべての建物を「耐震等級 3」の耐震性を確保。採用している SE 構法は、強度が明確な「構造用集成材」の柱と梁を「SE 金物」で接合し、構造の耐久性を数値で証明する「構造計算」を可能にし、一棟ずつ個別に構造計算を実施しています。

国内トップクラスの断熱性能

無印良品の家では、外断熱に加えて、柱の内側に断熱材を充填する内断熱を行う「ダブル断熱工法」を標準採用しております。これにより家の隅々まで、同じ快適温度を実現します。また、窓ガラスは、高性能ハイブリッド窓(アルミ樹脂複合サッシ+トリプルガラス)を標準採用。ガラス面積を最大化しつつ、これまでの断熱性能を大幅に上回る断熱性を実現します。今回の物件においてもこの「ダブル断熱工法」と「高性能ハイブリッド窓」を採用しており、断熱性能等級 6、一次エネルギー消費量等級 6 を達成。高品質な賃貸戸建住宅を実現しています。

全棟長期優良住宅の認定

高い耐震性能、断熱性能を実現することによって、今回の物件において全棟長期優良住宅の認定制度の基準を満たしており、住む方はもちろん、賃貸住宅として事業者側も長く運用することが可能となります。

≪立地≫ 
『オーサムタウン七隈』は、博多駅への延伸で居住ニーズが高まる福岡市営地下鉄七隈線「金山駅」から徒歩 4 分に位置する計 5 区画の街区です。周辺にはショッピングや医療施設などが充実しており、利便性の高い居住環境です。

オーサムタウン七隈1号棟内観
オーサムタウン七隈1号棟内観

■物件概要 

物件名

オーサムタウン七隈

所在地

1号棟 福岡市城南区七隈3丁目16-2-1

2号棟 福岡市城南区七隈3丁目16-2-2

3号棟 福岡市城南区七隈3丁目16-3-1

4号棟 福岡市城南区七隈3丁目16-3-2

5号棟 福岡市城南区七隈3丁目16-3-3

交通

福岡市地下鉄七隈線 金山駅 徒歩4 分
福岡市地下鉄七隈線 茶山駅 徒歩18 分
福岡市地下鉄七隈線 七隈駅 徒歩18 分

総戸数

5戸

構造・規模

木造軸組工法(SE 構法)2 階建

敷地面積

1号棟 152.12㎡

2号棟 153.89㎡

3号棟 162.93㎡

4号棟 132.83㎡

5号棟 123.58㎡

延床面積

1号棟 97.7㎡

2号棟 93.57㎡

3号棟 97.7㎡

4号棟 95.22㎡

5号棟 95.22㎡

施工年月

2024年2月~2025年1月

竣工年月

2025年1月

入居開始

2025年3月

取引形態

専任媒介:株式会社三好不動産

賃貸に関するお問い合わせ先

株式会社三好不動産 別府店 
https://chintai.miyoshi.co.jp/shop/befu-shop/


(参考)無印良品の家 共通コンセプト・耐震性能について
永く使える、変えられる

無印良品の家は「永く使える、変えられる」をコンセプトに、耐震性および耐久性の高いSE構法の採用により「永く使える」ことを可能にし、将来の家族構成やライフスタイルの変化に合わせて間取りを柔軟に変更できる、「変えられる」家づくりを実現しています。その結果、高い断熱性能と合わせて、全棟国土交通省が定めた長期優良住宅の認定仕様を上回る性能を有しています。※5

※5 床面積 75 ㎡未満、計画道路にかかる敷地など、条件が満たない場合、長期優良住宅認定は対象外となります。
全棟構造計算を実施し、より信頼性の高い耐震性能

無印良品の家ではすべての建物を「耐震等級 3」の耐震性を確保しており、採用している SE 構法は、強度が明確な「構造用集成材」の柱と梁を「SE 金物」で接合し、構造の耐久性を数値で証明する「構造計算」を可能にしています。無印良品の家では建設するすべての建物を、一棟ずつ個別に構造計算を実施しています。

株式会社三好不動産 会社概要

本社所在地:福岡市中央区今川1-1-1

設立:1951年7月3日  資本金:5,000万円

事業内容:不動産の売買・賃貸仲介、不動産管理、宅地造成・分譲及び建売業、不動産有効利用コンサルタント、内装仕上げ工事業、生命保険募集、損害保険代理、第二種金融商品取引業、金融商品仲介、有価証券販売、遺言信託・遺産整理、職業紹介など


【お問い合せ先】
株式会社三好不動産 社長室 広報課 TEL: 092-725-5000

斉藤 080-1530-9565 saito-hiroshi@miyoshi.co.jp

川口 080-8584-3673 kawaguchi-keiko@miyoshi.co.jp
https://www.miyoshi.co.jp/

すべての画像


会社概要

株式会社三好不動産

6フォロワー

RSS
URL
https://www.miyoshi.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
福岡県福岡市中央区今川1-1-1 今川本社3F
電話番号
092-715-1000
代表者名
三好修
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1951年07月