タクシーアプリ「DiDi」大阪エリアで契約タクシーの大幅増台を実現 〜5月以降、新たに1,000台以上がDiDiの車両として稼働開始〜

DiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:Stephen Zhu)が運営するタクシーアプリ「DiDi」は、大阪エリアにおいて、一般社団法人大阪タクシー協会加盟のタクシー事業者を中心に35社、1,000台以上のタクシーと新たに契約を締結しました。5月中旬より順次、契約車両がDiDiの車両として稼働を開始する予定です。これにより、DiDiは大阪でのサービス提供台数を大幅に拡大し、利用者に快適かつ便利な移動手段を提供することができます。
  • DiDiの利用者拡大状況

DiDiは、2018年9月に大阪を1番目の都市としてサービスを開始し、2023年3月時点で、DiDiのアプリの全国での累計ダウンロード数は600万を突破し、拡大を続けています。今回の契約車両の大幅増台で、大阪のDiDiご利用者様により利便性の高いサービスを提供していきます。



  • DiDiモビリティジャパン 取締役副社長 菅野圭吾のコメント

「この度、大阪エリアにおいてDiDiの車両数を拡大させて頂く事になりました。タクシー業界の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。近年タクシー配車アプリの浸透が加速しており、お客様の利便性向上に貢献すると同時に、ドライバー採用の面でも効果を発揮しているというお声も増えています。今後もタクシー事業者様との連携を強化し、より高品質なサービスを提供することで、タクシーがお客様に選ばれ続けることを目指し、タクシー業界の発展に貢献していきたいと考えております。」



  • 「DiDi」について

 タクシー配車アプリ 「DiDi」は目的地と乗車地点を入力すると指定の場所に平均5分*1でタクシーが到着するアプリです。全国15都道府県*2でサービスを展開しています。タクシー配車プラットフォームとして、タクシーに「乗りたい」と「乗せたい」をアプリでマッチングし、タクシー配車の最適化を実現します。「DiDi」は簡単3ステップでタクシーを呼ぶことができます。目的地を事前入力することで、ルートをアプリが自動設定するため、道順をドライバーに説明することも不要です。また、キャッシュレス決済が可能なので、車内での煩わしい現金のやりとりは不要です。利用者のタクシーに関わる様々な不満や不安を解消し、より安心してタクシーへご乗車いただけるようサービスの展開を行っています。


ダウンロード:https://didi.onelink.me/N0HP/aik93po6

*1配車決定から指定の場所へ提携車両のお迎え時間(2022年1-12月の全国平均)、5分を超える/配車できない場合があります。

*2対応エリアの詳細はhttps://didimobility.co.jp/service/user/をご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://didimobility.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 11F
電話番号
-
代表者名
和久山 大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年06月