【不動産業者・賃貸オーナー必読!】『外国人向け賃貸住宅ノウハウのすべて』全国書店にて6月24日(金)発売!
資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)のグループ企業で、不動産関連の専門書(実務・法律等)及び資格試験参考書の出版・販売を行う株式会社住宅新報出版(所在地:東京都豊島区、代表取締役:馬場 栄一)は、2022年6月24日(金)に、『外国人向け賃貸住宅ノウハウのすべて』を全国の書店・オンライン書店にて発売いたします。
▼『外国人向け賃貸住宅ノウハウのすべて』(2022年6月24日発売)
https://www.amazon.co.jp/dp/4909683666(Amazonリンク販売サイト)
著者:荻野 政男(おぎのまさお)
定価:1,980円(税込)
「日本における外国人向け賃貸のパイオニア、荻野政男氏の知識と知恵がふんだんに盛り込まれています。外国人に開かれた賃貸市場づくりに向けて、全ての不動産業者、オーナーに読んでいただきたい一冊です。」
拡大する「外国人対応」の賃貸住宅需要は、日本が抱える人口減少による空室・空き家問題にも新たな一手に!著者が40年にわたり外国人向け賃貸を手がけるなかで得た知識と知恵がふんだんに盛り込まれています。
この対談の模様は、6月下旬以降、弊社Youtubeチャンネルにて動画配信予定です。
https://www.jssbook.com/
▼住宅新報出版 Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCB-UcPn_l45jCXlRPTexSsQ
外国人向け賃貸の過去、現在、そして未来について
荻野政男×(株)GTN代表取締役社長後藤裕幸
第1章なぜ、今外国人向け賃貸なのか?
第2章日本にいる外国人と住宅事情
第3章外国人にアピールできる物件とは?
第4章外国人に効果的な集客術を駆使しよう!
第5章実践ノウハウ物件紹介から契約まで
第6章居住マナーを伝え、生活サポートを万全に
第7章異文化共生とリスク対策
Column1アメリカへの憧れとコルピングハウス
Column2外国人労働者が暮らす町ロンドンの暮らし方に興味津々
Column3外国人の住まいを支援するビジネスをスタート
Column4英字新聞に出した3行広告が大当たり!
Column5外国人向け賃貸が「未知」の時代家主さん探しに四苦八苦
Column6「外国人ハウス」を経てJ&Fハウスが大人気に!
Column7「異文化共生住宅」の夢のため不動産会社にできることを
令和4年6月 荻野政男(おぎのまさお)
(公財)日本賃貸住宅管理協会常務理事・あんしん居住研究会会長、(一社)高齢者住宅財団理事、東京都居住支援協議会委員他。大学時代に欧米各国に滞在した経験から外国人居住の安定化を図るとともに、外国人と日本人の共生型シェアハウス(J&Fハウス)の運営や、日台・インターナショナル交流会などを定期的に開催。外国人入居関連のセミナーは100回を超える。
▼株式会社イチイホームページ
https://ichii-re.co.jp/
◆URL:https://www.jssbook.com/book/b605166.html
◆著者:荻野政男(おぎのまさお)
◆発売日:2022年6月24日
◆定価:本体1,800円+税
◆コード:ISBN978-4-909683-66-3
◆仕様:A5判、224頁
◆販売ルート:全国大型書店、オンライン書店、直販
◆発行社:株式会社住宅新報出版
▼住宅新報出版 公式サイト
https://www.jssbook.com/
▼住宅新報出版 Twitter
https://twitter.com/jutakubook
▼住宅新報出版 Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCB-UcPn_l45jCXlRPTexSsQ
▼株式会社建築資料研究社 公式サイト
https://www.ksknet.co.jp/
【会社概要】
商号:株式会社住宅新報出版
代表者:代表取締役 馬場 栄一
所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-38-1-3階
事業内容:不動産関連の専門書(実務・法律等)及び資格試験参考書の出版・販売
URL:https://www.jssbook.com/
【会社概要】
商号:株式会社 建築資料研究社
代表者:代表取締役社長 馬場 栄一
所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-50-1
創立:1969年(昭和44年)8月
事業内容:建築・住宅・インテリア・資格等の専門誌を発行、建築関連資格取得のための学校運営 等
URL:https://www.ksknet.co.jp/
https://www.amazon.co.jp/dp/4909683666(Amazonリンク販売サイト)
著者:荻野 政男(おぎのまさお)
定価:1,980円(税込)
- 本書帯より
「日本における外国人向け賃貸のパイオニア、荻野政男氏の知識と知恵がふんだんに盛り込まれています。外国人に開かれた賃貸市場づくりに向けて、全ての不動産業者、オーナーに読んでいただきたい一冊です。」
- 本書の内容
拡大する「外国人対応」の賃貸住宅需要は、日本が抱える人口減少による空室・空き家問題にも新たな一手に!著者が40年にわたり外国人向け賃貸を手がけるなかで得た知識と知恵がふんだんに盛り込まれています。
- 特別対談
この対談の模様は、6月下旬以降、弊社Youtubeチャンネルにて動画配信予定です。
▼住宅新報出版 公式サイト
https://www.jssbook.com/
▼住宅新報出版 Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCB-UcPn_l45jCXlRPTexSsQ
- 目次
外国人向け賃貸の過去、現在、そして未来について
荻野政男×(株)GTN代表取締役社長後藤裕幸
第1章なぜ、今外国人向け賃貸なのか?
第2章日本にいる外国人と住宅事情
第3章外国人にアピールできる物件とは?
第4章外国人に効果的な集客術を駆使しよう!
第5章実践ノウハウ物件紹介から契約まで
第6章居住マナーを伝え、生活サポートを万全に
第7章異文化共生とリスク対策
Column1アメリカへの憧れとコルピングハウス
Column2外国人労働者が暮らす町ロンドンの暮らし方に興味津々
Column3外国人の住まいを支援するビジネスをスタート
Column4英字新聞に出した3行広告が大当たり!
Column5外国人向け賃貸が「未知」の時代家主さん探しに四苦八苦
Column6「外国人ハウス」を経てJ&Fハウスが大人気に!
Column7「異文化共生住宅」の夢のため不動産会社にできることを
- 著者コメント
令和4年6月 荻野政男(おぎのまさお)
- 著者略歴
(公財)日本賃貸住宅管理協会常務理事・あんしん居住研究会会長、(一社)高齢者住宅財団理事、東京都居住支援協議会委員他。大学時代に欧米各国に滞在した経験から外国人居住の安定化を図るとともに、外国人と日本人の共生型シェアハウス(J&Fハウス)の運営や、日台・インターナショナル交流会などを定期的に開催。外国人入居関連のセミナーは100回を超える。
▼株式会社イチイホームページ
https://ichii-re.co.jp/
- 書籍説明
◆URL:https://www.jssbook.com/book/b605166.html
◆著者:荻野政男(おぎのまさお)
◆発売日:2022年6月24日
◆定価:本体1,800円+税
◆コード:ISBN978-4-909683-66-3
◆仕様:A5判、224頁
◆販売ルート:全国大型書店、オンライン書店、直販
◆発行社:株式会社住宅新報出版
▼住宅新報出版 公式サイト
https://www.jssbook.com/
▼住宅新報出版 Twitter
https://twitter.com/jutakubook
▼住宅新報出版 Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCB-UcPn_l45jCXlRPTexSsQ
▼株式会社建築資料研究社 公式サイト
https://www.ksknet.co.jp/
【会社概要】
商号:株式会社住宅新報出版
代表者:代表取締役 馬場 栄一
所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-38-1-3階
事業内容:不動産関連の専門書(実務・法律等)及び資格試験参考書の出版・販売
URL:https://www.jssbook.com/
【会社概要】
商号:株式会社 建築資料研究社
代表者:代表取締役社長 馬場 栄一
所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-50-1
創立:1969年(昭和44年)8月
事業内容:建築・住宅・インテリア・資格等の専門誌を発行、建築関連資格取得のための学校運営 等
URL:https://www.ksknet.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像