【年末疲れは"肌"にも出る】6割超が「ストレスや寝不足で肌不調を実感」年末繁忙期の"駆け込み肌ケア"に注意喚起

~20~40代男女300名調査:7割が「セルフケアのみで対処」医療機関受診はわずか1割未満~

医療法人社団鉄結会

美容皮膚科・形成外科を展開する医療法人社団鉄結会アイシークリニック(東京都渋谷区、理事長:高桑康太)は、20~40代の男女300名を対象に「年末の仕事・ストレスと肌状態に関する意識調査」を実施いたしました。

11月以降、年末に向けて仕事の繁忙期を迎える方が多く、長時間労働や睡眠不足、ストレスの蓄積により、心身だけでなく"肌"にも影響が出やすい時期です。本調査では、働く世代がどの程度ストレスや寝不足による肌トラブルを実感しているか、またその対処法について明らかにしました。

■調査サマリー

1.6割超(64.3%)が「ストレスや睡眠不足で肌荒れを経験」

2.最も多い肌トラブルは「乾燥」(51.2%)、次いで「ニキビ・吹き出物」(48.7%)、「くすみ」(41.0%)

3.年末繁忙期(11月~12月)に肌不調を感じる人は46.7%で約半数に

4.7割以上(71.3%)が「セルフケアのみ」で対処、医療機関受診は8.3%のみ

5.年末に向けた肌ケアを「意識している」は56.0%、「後回しにしがち」は38.7%

________________________________________

■調査概要

•調査主体: 医療法人社団鉄結会 アイシークリニック(自社調査)

•調査対象: 全国の20~40代の男女300名(男性150名、女性150名)

•調査期間: 2025年10月15日~10月25日

•調査方法: インターネット調査

•有効回答数: 300サンプル

________________________________________

■調査結果詳細

【調査1】仕事や睡眠不足、ストレスが原因で肌が荒れたと感じたことはありますか?

「よくある」と回答した人が24.0%、「ときどきある」が40.3%で、合計64.3%が仕事やストレスによる肌荒れを実感していることが判明しました。特に女性では72.0%、30代では68.7%と高い割合となりました。

回答内訳:

•よくある: 24.0%

•ときどきある: 40.3%

•あまりない: 23.3%

•まったくない: 12.4%

【調査2】具体的にどのような肌の変化を感じましたか?(複数回答可)

最も多かったのは「乾燥・カサつき」(51.2%)で、次いで「ニキビ・吹き出物」(48.7%)、「くすみ」(41.0%)という結果に。「赤み・炎症」(28.5%)や「毛穴の開き・目立ち」(24.1%)など、複合的な肌トラブルを抱えている実態が明らかになりました。

回答内訳:

•乾燥・カサつき: 51.2%

•ニキビ・吹き出物: 48.7%

•くすみ: 41.0%

•赤み・炎症: 28.5%

•毛穴の開き・目立ち: 24.1%

•かゆみ: 18.6%

•シワ・たるみ: 15.0%

•その他: 3.1%

【調査3】特にどの時期に肌の不調を感じやすいですか?(複数回答可)

「年末繁忙期(11月~12月)」に肌不調を感じる人が46.7%で約半数に上りました。また「年度末(2月~3月)」が41.3%、「季節の変わり目」が59.3%と、仕事の繁忙期と季節要因が重なる時期に肌トラブルが増加する傾向が見られました。

回答内訳:

•季節の変わり目: 59.3%

•年末繁忙期(11月~12月): 46.7%

•年度末(2月~3月): 41.3%

•夏季(7月~8月): 32.7%

•特に決まった時期はない: 18.0%

【調査4】肌の不調を感じたとき、どのように対処していますか?(複数回答可)

「市販のスキンケア商品を使用」が最も多く71.3%、次いで「睡眠を多めにとる」(54.7%)、「食生活を改善」(38.0%)と、セルフケアで対処している人が大多数でした。一方、「皮膚科・美容皮膚科を受診」はわずか8.3%で、医療機関への受診ハードルの高さが浮き彫りになりました。

回答内訳:

•市販のスキンケア商品を使用: 71.3%

•睡眠を多めにとる: 54.7%

•食生活を改善: 38.0%

•ストレス解消法を実践: 24.7%

•特に何もしない: 15.3%

•皮膚科・美容皮膚科を受診: 8.3%

【調査5】年末に向けた肌ケアについて、あなたの考えに最も近いものは?

「意識しているが完璧にはできていない」が40.0%、「とても意識している」が16.0%で、合計56.0%が年末の肌ケアを意識している一方、「後回しにしがち」(38.7%)、「特に意識していない」(5.3%)と、忙しさから肌ケアを疎かにしている実態も明らかになりました。

回答内訳:

•とても意識している: 16.0%

•意識しているが完璧にはできていない: 40.0%

•後回しにしがち: 38.7%

•特に意識していない: 5.3%

■医師コメント

医療法人社団鉄結会 アイシークリニック 高桑康太医師

今回の調査で、6割以上の方がストレスや睡眠不足による肌荒れを実感されていることが分かりました。11月から12月の年末繁忙期は、長時間労働や忘年会などで生活リズムが乱れやすく、肌のバリア機能が低下しやすい時期です。

特に注目すべきは、セルフケアのみで対処している方が7割を超え、医療機関を受診する方がわずか8.3%という点です。市販のスキンケア商品も有効ですが、炎症を伴うニキビや繰り返す肌荒れの場合、適切な医療的アプローチが必要なケースも少なくありません。

年末を健やかな肌で迎えるためには、早めのケアが重要です。

以下の点を心がけましょう:

1.十分な睡眠: 肌の修復は睡眠中に行われます。最低6時間の睡眠を確保しましょう

2.バランスの良い食事: ビタミンB群、C、Eなど肌に良い栄養素を意識的に摂取

3.適切な保湿: 乾燥する季節のため、朝晩の保湿ケアを徹底

4.早めの受診: 2週間以上改善しない肌トラブルは専門医に相談を

当院では、患者様一人ひとりの肌状態やライフスタイルに合わせた治療プランをご提案しています。年末を前に、お肌のコンディションが気になる方は、お気軽にご相談ください。

■まずは無料カウンセリングで肌質チェック

肌の状態にお悩みをお持ちの方は、まず無料カウンセリングで肌質チェックを受けてみませんか?

アイシークリニックでは、専門の医師が一人ひとりの肌質・症状に合わせた最適な治療プランをご提案いたします。

【アイシークリニックの特徴】

•形成外科専門医による診療 ― 豊富な経験と専門知識に基づいた安全な施術

•肌質に合わせた保湿ケア指導 ― 医学的根拠に基づいたスキンケアアドバイス

•専門的な治療メニュー ― レーザー治療、イオン導入、医療用保湿剤処方など

•無料カウンセリング ― じっくりとご相談いただける環境

•駅近で通いやすい立地 ― 新宿・渋谷・上野・池袋・東京・大宮の6院展開

•最新の医療機器を完備 ― 安全で効果的な治療を提供

乾燥が本格化する前に、正しい肌ケアを始めましょう。小さなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。

■クリニック情報

アイシークリニック新宿院
所在地: 東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
アクセス: 新宿駅南口より徒歩3分

アイシークリニック渋谷院
所在地: 東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル5階
アクセス: 渋谷駅より徒歩3分

アイシークリニック上野院
所在地: 東京都台東区東上野3-16-5 サンク・ユービル1F
アクセス: 上野駅より徒歩1分

アイシークリニック池袋院
所在地: 東京都豊島区南池袋2-15-3 前田ビル9階
アクセス: 池袋駅東口より徒歩5分

アイシークリニック東京院
所在地: 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
アクセス: 東京駅より徒歩5分

アイシークリニック大宮院
所在地: 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-60 福美メディカル2階B区画
アクセス: 大宮駅東口より徒歩1分

診療予約は以下より承っております。お気軽にご利用ください。

👉 ご予約はこちら

👉 新宿でニキビ、ニキビ跡治療ならアイシークリニック新宿院
👉 渋谷でニキビ、ニキビ跡治療ならアイシークリニック渋谷院
👉 上野でニキビ、ニキビ跡治療ならアイシークリニック上野院
👉 池袋でニキビ、ニキビ跡治療ならアイシークリニック池袋院
👉 日本橋でニキビ、ニキビ跡治療ならアイシークリニック東京院
👉 大宮でニキビ、ニキビ跡治療ならアイシークリニック大宮院

すべての画像


会社概要

医療法人社団鉄結会

1フォロワー

RSS
URL
https://ic-clinic.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
電話番号
03-6276-3870
代表者名
高桑康太
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年09月