歩くが応援に! 「deleteC大作戦」新企画 みんなの一歩で、がん治療研究を推し進めよう <実施期間延長>

いつでもどこでもスマートフォンを片手に、500円ワンコインでスタート 人数・歩数をウォーキングパートナーも後押し https://congrant.com/jp/corp/deletec.html

特定非営利活動法人deleteC

 認定NPO法⼈deleteC(デリート・シー/代表理事:⼩国⼠朗)は、みんなの⼒で、がんを治せる病気にすることをミッションに、ふだんの暮らしの中で、がん治療研究を応援する取り組み「deleteC⼤作戦」を2024年9⽉1⽇(⽇)〜9⽉30⽇(⽉)に全国にて実施しています。今年は、「投稿」、「買い物」、「歩く」、「学び」の4つのカジュアルソーシャルアクション(CSA)※を柱に展開します。※カジュアルソーシャルアクション(以下、CSA)とは、「ふだんの暮らしの中でできることからはじめるかろやかなアクション」のことを指し、deleteCが大切にしている考え方です。

 2020年の開始以降、「deleteC⼤作戦」のSNS投稿アクションには、累計6万⼈を超える⼈が参加し、がんを治せる病気にしたいという想いと寄付を医師・研究者に届けてきました。昨年からは、SNSにとどまることなく、「⾃分にできること」「⾃社にできること」を中⼼に様々な取り組みに発展。

 今年度、新たにスタートした「歩く」企画では、投稿アクションと同様に、いつでもどこでもスマートフォンを片手に、500円ワンコインでスタートできる取り組みとなります。参加者の参加費ががん治療研究への応援につながります。最初の目標は参加者1,000人、合計1億歩を目指します。参加者の歩数や人数は特設サイトにリアルタイムで表示されます。

 参加者からは、「歩くだけでがん治療研究の応援につながるのならこれからも続けたい」「帰り道に一駅手前で降りて、歩きはじめました」「自分だけでなく他の人の歩数やランキングを知ることができるのでゲーム感覚で楽しめる」といった声が寄せられています。

 さらに、ウォーキングパートナーとして、この企画を応援する企業やラグビーチームも一緒にこの活動を後押しします。各社が保有する従業員向けの歩くアプリ等と連携し、一緒に目標に向かって取り組みます。合計参加人数と歩数は適宜特設HPにてご確認いただけます。

 がん征圧月間に歩くことががん治療研究への応援につながり、さらに厚生労働省が「健康増進普及月間」と定める9月に、改めてがんに関する理解を深め、健康づくりにつながる取り組みとし、世代や立場を越えて、参加できる取り組みにできればと考えています。

※歩く企画について、9月末までの開催を予定しておりましたが、minpoアプリのシステム障害の発生に伴い、実施期間を10月末までに延長させていただきます。それにより、目標人数・歩数についても一部変更が入る場合がございます。

■障害報告:Android端末でminpoアプリログイン後にエラーが生じる件について(障害継続中)

https://congrant.com/jp/trouble/20240911.html

【概要】

名称     : deleteC 大作戦 2024  “歩く”が応援に! 

実施内容 : 歩く人数の分だけがん治療研究の応援に  ワンコイン(500円)で参加いただけます

     ※ウォーキングパートナーの実施内容は、企業により異なります。参加者数など、加算することでこの取り組みを後押しします。

実施期間 : 2024年9月1日~9月30日 ※10月31日まで延長します

特設サイト: https://congrant.com/jp/corp/deletec.html

参加企業(ウォーキングパートナー)  : 様々な方法でこの取り組みを後押しします。

 ・浦安D-Rocks         : 歩数と啓発で後押し!

・東亜新薬株式会社       : 人数・歩数と啓発で後押し!

・大鵬薬品工業株式会社: 社員の1歩1歩で後押し!

・株式会社Y.S.C.C.   : 啓発で後押し!

登録方法 : 特設ページの決済画面より登録の上、プロジェクトページに招待コードを入力してご参加ください。

<アプリ未登録の方>

STEP①:minpoアプリをダウンロード
iPhone : https://apps.apple.com/jp/app/id1569178883
Android : https://play.google.com/store/apps/details?id=com.congrant.minpo.app

※歩く企画について、9月末までの開催を予定しておりましたが、minpoアプリのシステム障害の発生に伴い、実施期間を10月末までに延長させていただきます。それにより、目標人数・歩数についても一部変更が入る場合がございます。

■障害報告:Android端末でminpoアプリログイン後にエラーが生じる件について(障害継続中)

https://congrant.com/jp/trouble/20240911.html

STEP②:minpoアプリでアカウント登録
STEP③:minpoアプリホーム画面上部の「イベントタグで探す」から「deleteC大作戦2024」を選択
STEP④:「【一般参加枠】deleteC大作戦2024」のイベントをタップし、招待コードを入力

<アプリ登録済の方>

minpoアプリを登録されている方は、決済後にアプリを開いて以下の手順でご参加ください。
STEP①:minpoアプリホーム画面上部の「イベントタグで探す」から「deleteC大作戦2024」を選択
STEP②:「【一般参加枠】deleteC大作戦2024」のイベントをタップし、招待コードを入力

【deleteC ⼤作戦 2024 のスローガン「毎⽇がCSA!」】

いつでもどこでも

かろやかにがん治療研究の応援ができる。

それが、カジュアルソーシャルアクション(CSA)。

世代や⽴場をこえて、

誰でもできる。

投稿するだけで、買うだけで、

いろんな⽅法でできる。

ひとつひとつは⼩さな営みでも、

あつまって、重なって、広がれば、

「がんを治せる病気にする」という

未来を⼿繰り寄せることができるはずだから。

ふだんの暮らしが、応援になる。

できることから、かろやかに、はじめよう。

【deleteC 代表理事⼩国⼠朗メッセージ】

 5年⽬を迎える「deleteC⼤作戦」。去年までは「SNSの投稿をするだけで応援につながる」アクションを展開していましたが、今年は60を超える企業が参画し、⼀気に4つのカジュアルソーシャルアクション(CSA)を同時に⼤展開することになりました。「“投稿する”だけ」「“買う”だけ」「“歩く”だけ」「“学ぶ”だけ」。いずれも誰もが軽やかにできる“動詞”を⼤切にしています。

 あまりにも⼤きな課題、テーマを前にするとどうしても⾜がすくんでしまって、「何かをしたい!」という思いがあってもなかなか⼀歩が踏み出せないものです。でも、カジュアルソーシャルアクションは、ふだんの暮らしの中で誰もが当たり前に⾏っている“動詞”ばかりですから、気負うことなくすっと⼀歩が踏み出せると思います。

 以前、ある中学⽣がこんなことを⾔ってくれました。「deleteCと出会って、⾃分にもできることがあったんだと思えるようになりました」。いい⾔葉だなと思います。⼀⼈ひとりの⼒は微⼒かもしれませんが、たくさんの「⾃分にもできることがあった」が重なるときっと⼤きな⼒になっていくと信じています。

今年のスローガンは「毎⽇がCSA!」です。毎⽇、どこかで、なにかのアクションががん治療研究の応援につながる1か⽉です。ぜひ⼀緒に、想いをのせて、軽やかにアクションをしていけたら嬉しいです。

【deleteC について】

 deleteCは、誰もがふだんの暮らしの中でがん治療研究を応援できる仕組みをつくり、がん治療研究への寄付と啓発につながるカジュアルソーシャルアクションを通じて、1 ⽇でも早く「がんを治せる病気にする⽇」を⼿繰り寄せることに貢献することを⽬的に、2019年に設⽴。2022年には、認定NPO法⼈として、東京都に承認されました。

 具体的には、プロジェクトに参加する企業・団体が⾃⾝のブランドロゴや商品、またはサービス名からCancerの頭⽂字である「C」の⽂字を消したり、deleteCのロゴやコンセプトカラーを使うなどし、オリジナル商品・サービスを企画・提供します。購⼊⾦額の⼀部はdeleteCを通じて、医師・研究者が推進するがん治療研究に寄付(※)としてお渡しし、市⺠もがん治療研究の応援に参加できる仕組みをつくっています。毎年秋には「deleteC ⼤作戦」と題し、投稿・拡散、買い物、歩く、学びなど4 つのCSA を通じて、がん治療研究を応援。2 ⽉には「deleteC -HOPE-」を開催し、がん治療研究を推し進める医師・研究者に寄付をお渡しします。

 寄付先となるがん治療研究については、公募を実施し、がん臨床試験の専⾨的知⾒を有する医師のほか、プロジェクト参加企業、deleteC医療リサーチチームといった多様な視点を持つメンバーで選考委員会を構成し、公正なる審査のもと、寄付先を決定します。現在は、参加企業・団体200 社を超える⽅々に⽀持されており、これまでに⼩児がん、⼦宮頸がん、胃がん、肺がん、乳がんなどの臨床専⾨医や基礎研究者、リサーチナースなど10名の医師・研究者に総額4,000万円以上を⽀援しています。

(※)寄付⾦は、がん治療研究及び、啓発コンテンツ制作費などdeleteC の活動に充てられます。

【取り組みのきっかけ】

 ⽇本では、毎年100 万⼈前後が新たにがんに罹患し、⽣涯 2 ⼈に1 ⼈はがんにかかり、4 ⼈に1 ⼈が命を落とすと⾔われています。早期診断・治療の時代が到来したものの、がんは相変わらず国⺠の死亡原因第1位です。このようながんを治せる病気にするために、⽇本のみならず世界の研究者達が⽇々研究を続けています。

 deleteCは、医師・研究者の⽅々と対話を重ねる中で、その⼀つひとつの研究こそが、現状を変え、数年後、10 年後の未来を変える「希望の種」だと気付きました。がん診療・がん治療研究に携わる医師からdeleteCに「研究がなければ治療は始まらない」、「砂粒のような研究の積み重ねが⼤きな⼭を作る」、「今進めている研究が3 年後、5 年後、未来のがんを治せる病気にする希望につながる」、「⽣きたいと願う患者さんの想いにこたえたい」など、多くの声が寄せられています。

 治療研究の着実な積み重ねにより、不治の病と⾔われていたがんの治療成績は年々向上しています。⼿術や放射線治療技術の進歩に加えて、1990 年以降に分⼦標的薬が、2010 年代なかばには免疫チェックポイント阻害剤が登場し、近年では患者の遺伝⼦・細胞等を分析し、個々⼈に最適な治療法が選択できる「精密医療(Precision Medicine)」が現実のものとなりつつあります。しかし、いまだ治療選択が極めて限られるがんも存在し、治せないがんも残っています。また、欧⽶で使える薬、治療法が国内では使えない場合があるといった課題や、⽇本のがん研究の予算が欧⽶に⽐べて少ないといった課題があります。

 deleteCは、このような医師・研究者の想いや現状を受け⽌め、誰もがふだんの暮らしの中で、がん治療研究という「希望の種」を応援できる仕組みを作り、「がんを治せる病気にする⽇」を⼀⽇でも早く⼿繰り寄せるため、活動を進めています。

※「最新がん統計」国⽴研究開発法⼈国⽴がん研究センター

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html

【法⼈概要】

団体名 : 認定特定⾮営利活動法⼈deleteC

(2022年9⽉22⽇交付・認定番号4⽣都管第703号)

設⽴ : 2019年9⽉5⽇

代表 : 代表理事 ⼩国⼠朗

事業内容 : 

(1)ロゴ等を活⽤したがん啓発事業

(2)がん啓発イベント事業

(3)がん医学研究に対する寄付・助成事業

(4)がん医学研究に関する事業提供・啓発事業

(5)その他その⽬的を達成するために必要な事業

ホームページ :https://www.delete-c.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ボランティア医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人deleteC

7フォロワー

RSS
URL
https://www.delete-c.com
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都
電話番号
-
代表者名
小国士朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年10月