【Appleユーザーのお買い物意識調査】物価高でもスマホ・タブレット・パソコンは最も*¹意志をもって購入したいアイテム 約9割がApple製品は「自身の成長につながる」と回答
〜530万個以上の製品購入で利用された「ペイディあと払いプランApple専用」分割手数料0%*²の最大36回の分割あと払いが夢につながるお買い物を後押し〜

業界をリードするあと払い(Buy Now Pay Later)サービス ペイディを提供する株式会社Paidyは、全国のApple製品ファンの18~29歳のZ世代、および30~49歳のミドル層の男女計200名を対象に購買行動に関する調査を実施しました。また、当社が提供する「ペイディあと払いプランApple専用」の利用傾向データを公開いたします。
総務省が2025年7月19日に発表した「2025年6月分 消費者物価指数(2020年基準)」によると、全国の総合指数は前年同月比で3.3%上昇し、物価高の傾向が継続しています。そんな中、Apple製品ファンを対象にした意識調査では、物価高でも買うのをあきらめたくないもの1位*1に「スマートフォン・タブレット・パソコン」(17.0%)が入り、スマホを始めとするデバイスはもはや第二の生活必需品と捉えられていることがわかりました。また、87.5%がApple製品は「自分の夢や成長につながる」と回答しており、物価高の状況でも、こうした自己投資につながるアイテムはニーズが高いことがうかがえます。
Apple Storeオンラインやお近くのApple Storeで使えるApple専用のお支払い方法「ペイディあと払いプランApple専用」は、分割手数料0%*2で最大36回の分割あと払いを利用でき、日々の生活をクリエイティブかつ豊かにするApple製品を余計な事務手数料無しでスマートに購入できます。これまでに累計530万個以上のApple製品のお買い物でご活用いただいており、2024年の購入数では前年比約20%増、1分間に約2.5個のペースでApple製品の購入に利用されるなど、賢い購入方法としてお客様の利用が拡大しています。また、iPhoneの36か月分割払いオファーにおいて、24か月目に新しいiPhoneへの買い替えオプションをお申し込みいただくと、分割払いの残額のお支払いが不要*3になるプログラムもご好評いただいております。
Paidyでは、「夢に自信を、心に余裕を持てる世界を作る」をパーパスとして掲げており、お買い物を通して夢や目標を後押ししています。分割手数料0%*2の最大36回払いを提供する「ペイディあと払いプランApple専用」は、まさにこうしたパーパスを体現するプロダクトの一つです。物価高の加速によりさらに賢くお買い物をしたいという生活者のニーズが高まっています。「ペイディあと払いプランApple専用」を利用して、iPhoneをはじめとする最新のApple製品を「マネパ*4良く」入手してみてはいかがでしょうか。
――――意識調査結果サマリ――――
①AppleユーザーがApple製品を愛用している理由、一度使ったら手放せない“信頼感”。Apple製品の利用継続理由、トップは「ずっと使っているから」が52.5%で半数超え。
②Apple製品は「夢を叶えるツール」。87.5%がApple製品を持つことは日々の生活をより良くしたり、自分の夢や成長につながると感じている。Z世代は93.0%と、特にその傾向が強いことが判明。
③iPhoneなどのAppleの新製品、4割が「発売後数週間以内に欲しい」
10人に1人は「発売日当日に」入手希望というユーザーの高い熱量も。
④物価高でも買うのをあきらめたくないものランキング*1。1位「スマートフォン・タブレット・パソコン」 2位「旅行(国内・海外問わず)」3位「コスメ・美容アイテム」。スマホは第二の生活必需品。
――――ユーザーデータサマリ――――
〇 これまでに530万個以上のApple製品の購入で利用され、賢いApple製品の購入方法として人気が高まる「ペイディあと払いプランApple専用」。特に「マネパ*4」を意識しやすいZ世代を中心に幅広い世代に利用が広がる。
【調査ファクト詳細】
――――意識調査結果――――
〇AppleユーザーがApple製品を愛用している理由、一度使ったら手放せない“信頼感”。Apple製品の利用継続理由、トップは「ずっと使っているから」が52.5%で半数超え。
Appleユーザーに「Apple製品を使い続ける理由」を聞いたところ、最も多かったのは「ずっと使っているから」(52.5%)次いで「デザインが好き」(34.0%)。「耐久性や互換性の観点から、長く使えるから」(33.0%)と続きました。

Z世代(18~29歳)はミドル世代(30~49歳)よりも「友達・家族など周囲の人が使っているから」が11ポイントも高く、周囲の人との一体感につながる選択傾向がうかがえます。日本は世界的にもiPhoneのシェアが高い国ですが、特に大学生を中心とした若年層では、AirDropによるファイル共有やiMessageでのやり取りなど、同じデバイスだからこそ実現できるスムーズな連携やグループ内の一体感を醸成することが可能となります。こうした背景からか、学校や日常生活で友達と同じ機種を選ぶという若年層特有のニーズが、本調査結果にも表れました。一方で、「ずっと使っているから」はミドル世代が19ポイント高く、長年の使用による信頼感や操作の慣れ、Apple製品ならではのスムーズなデータ引継ぎが継続利用の後押しとなっていると考えられます。
〇Apple製品は「夢を叶えるツール」。87.5%がApple製品を持つことは日々の生活をより良くしたり、自分の夢や成長につながると感じている。Z世代は93.0%と、特にその傾向が強いことが判明。
「Apple製品を持つことは日々の生活をより良くしたり、自分の夢や成長につながる」と感じている人が、87.5%にものぼることが明らかになりました。(とてもそう思う31.5%・まあまあそう思う56.0%)多くのユーザーにとって、Apple製品の購入は、まさに未来の自分を後押しするお買い物と言えるのかもしれません。特にZ世代は93.0%(とてもそう思う36.0%・まあまあそう思う57.0%)と、その傾向が顕著になりました。

〇iPhoneなどのAppleの新製品、4割が「発売後数週間以内に欲しい」10人に1人は「発売日当日に」入手希望というユーザーの高い熱量も。
新型iPhoneなどのApple新製品が発売された際の購入意向を調べたところ、全体の41.0%が「発売から数週間以内」に手に入れたいと回答しました。さらに11.5%は「発売日当日」に入手したいと答えており、入手困難な状況もある中で、新機能をいち早く体験したいという、新モデルへの高い期待感がうかがえました。
人気モデルの初回入荷分は予約開始直後に完売することも珍しくなく、予約レースに出遅れないためにも、公式サイト等でいかにスムーズに手続きを完了できるかが、ファンの間では重要なポイントとなっているようです。

〇Apple製品の分割払いは「賢い選択」、4人に3人以上が賢いと回答。手数料ゼロなら約9割が支持。
Apple製品のお買い物に対する支払い意識を調査したところ、分割払いを「賢い」と捉えている人が76.5%にのぼり、多くの人にとって高価なApple製品の購入においては、分割払いという購入手段がポジティブに受け入れられていることが分かりました。さらに、「もし分割手数料が無料であれば」という条件を加えると、「賢い選択だ」と考える人の割合は87.0%にまでアップしました。Apple製品を手に入れるために一括で大きな出費をするのではなく、月々の支払いをなめらかに調整し、管理したいという堅実なニーズがうかがえます。


〇物価高でも買うのをあきらめたくないものランキング*1。1位は「スマートフォン・タブレット・パソコン」2位「旅行(国内・海外問わず)」3位「コスメ・美容アイテム」。スマホは第二の生活必需品
物価高を感じている人は95.0%(とても感じる 60.5%・まあまあ感じる 34.5%)とほとんどを占める結果に。その中でも買うのを諦めたくないものを尋ねたところ、「生活必需品」を除いて、1位「スマートフォン・タブレット・パソコン」(17.0%)2位「旅行(国内・海外問わず)」(16.5%)3位「コスメ・美容アイテム」(16.0%)がランクイン。友達とのやり取り、授業や課題、情報チェックまで、毎日を支えるスマホやPCは、今やなくてはならない存在。“第二の生活必需品”と言えます。

〇Z世代が「今こそ手に入れたい!」と思うものは「気持ちが上がるもの」「自分の将来やスキルにつながるもの」「自分に自信がつくもの」と、心の充実や自己肯定感を高めるアイテム
Z世代が「今こそ手に入れたい!」と感じるものを調査したところ、トップ3は「気持ちが上がるもの」(37%)、「自分の将来やスキルにつながるもの」(34%)、「自分に自信がつくもの」(25%)となりました。心の充実や自己肯定感を高めるアイテムへの関心の高さがうかがえます。その中でも特に「自分の将来やスキルにつながるもの(34%)」はミドル世代と比較して15ポイントも高く、Z世代が自身の成長やキャリア形成を強く意識し、未来の自分へ積極的に投資する意欲が高いことがわかりました。一方、ミドル世代は生活を便利にするもの(時短・効率アップなど)がトップ。現在の暮らしの質向上を求める価値観が明らかになりました。

【 調査名 】 Appleユーザーのお買い物意識調査
【 調査地域 】 全国
【 対象者条件 】 Apple製品のいずれかを2世代以上利用している18~49歳 男女
【 調査手法 】 インターネット調査
【 調査期間 】 202年8月4日(月)~8月6日(水)
【サンプル数】 計200人
※本リリース内容を掲載いただく際は、出典として「Paidy調べ」とご記載ください。
――――ユーザーデータ――――
〇 これまでに530万個以上のApple製品の購入で利用され、賢いApple製品の購入方法として人気が高まる「ペイディあと払いプランApple専用」。特に「マネパ*4」を意識しやすいZ世代を中心に幅広い世代に利用が広がる。
「ペイディあと払いプランApple専用」のユーザーデータ(調査期間:2021年6月22日のサービス提供開始日〜2025年7月31日)によると、これまでに同サービスを利用して購入されたApple製品は7月末時点で530万個を突破しており、1分あたり約2.5個のApple製品が購入されていることがわかりました。また、2024年の購入アイテム数は前年比で約20%増加しています。
期間中に最も購入されたApple製品は「iPhone」「MacBook」「iPad」の順で、一回あたりの平均注文金額は約12万円と、高価なアイテムを分割手数料0%*2の分割あと払いを活用して、スマートに購入されるお客様が多いことが明らかになりました。なお、「ペイディあと払いプランApple専用」を利用するお客様のうち、4割以上がZ世代となり、特に「マネパ*4」を意識しやすい若い世代を中心に幅広い世代にApple製品を賢く購入する方法として「ペイディあと払いプランApple専用」が定着しつつあることがわかります。
【調査名】ペイディユーザーデータ
【調査期間】 2021年6月22日のサービス提供開始日〜2025年7月31日
【ペイディあと払いプランApple専用とは】
「ペイディあと払いプランApple専用」は、Apple製品の購入に特化したお支払い方法です。Apple専用の特別なご利用可能額が設定され、iPhoneやMacはもちろん、アクセサリまでが対象となります。一度登録すれば、Apple Storeオンラインやお近くのApple Storeで何度でも利用でき、審査は最短60秒で完了します。Apple製品を最も賢く手に入れる方法のひとつです。
「ペイディあと払いプランApple専用」を利用して学生・教職員割引で購入された方への調査*5では、95.1%が「分割手数料0%*2」を、90.8%が「月額の求めやすさ」が購入の決め手になったと回答しました。お客様からは「手数料無料で買うと決めた」「他社のPCと迷ったが、このプランがMacを選ぶ判断材料になった」「分割のおかげで価格ではなく性能を重視できた」といった声が寄せられています。分割手数料0%*2のあと払いが、初期費用を抑え、価格で妥協することなく本当に欲しい一台を手に入れる決断を後押しし、満足度の高いポジティブなお買い物に繋がっていることがうかがえます。
<審査は最短60秒で完了。たったの3ステップ>
1.Apple公式サイトまたはお近くのApple Storeで「ペイディあと払いプランApple専用」を選択します。
2.ペイディアプリをダウンロードします。
3.本人確認をして購入完了です。

あと払いプランApple専用について詳しくはこちら
【ペイディについて】
スマホだけで欲しいものを今すぐ購入できて、お支払いは「まとめてあとから」行っていただける「あと払い(Buy Now Pay Later)」サービス。翌月27日までにお支払いいただける一括あと払いに加えて、翌月まで待たずにお好きなタイミングでお支払いいただける「すぐ払い」、分割手数料0%*2の「3・6・12回*6あと払い」が利用可能な利便性、分割手数料0%*2の最大36回の分割あと払いでApple製品をスマートに購入いただける「ペイディあと払いプランApple専用」、シンプルなUX、スマホで賢くお金の管理ができる点などから、自分らしく使える「あなたに自由なあと払い」として多くの方にご利用いただいており、アプリダウンロード数は2,000万を突破。2024年10月にはサービス提供開始より10年を迎える。「夢に自信を、心に余裕を持てる世界を作る」をパーパスとして掲げ、お買い物を通してすべての方の夢や目標の実現を応援することがペイディの大事な使命です。
*1 生活必需品(食料、日用品、衛生用品など)を除く
*2 口座振替・銀行振込のみ分割手数料0%
*3 条件あり(例:ペイディあと払いプランApple専用分割プランによる24回目または25回目の分割払いを済ませていること、ペイディアカウントの優良な状態の維持、下取りデバイスの物理的および機能的状態など)
*4 「マネパ」とは「マネーパフォーマンス」の略で、スマホで自分らしく賢くお金を管理し、分割手数料無料の分割払いなどを活用して効率的にお金を使う、お金に関する新しい価値観のことをここでは指します。
*5:Apple Education Storeでペイディあと払いプランApple専用を利用してMac/iPadを購入した方へ向けた意識調査(調査期間2023年4月27日(土)~5月13日(月))
*6 選択できる支払い回数は加盟店によって異なります。詳しくはペイディのホームページをご覧ください
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像