【NPOと民間企業の連携に向けて】海外で平和構築に取り組む日本のNPOが、Panasonicや花王、アース製薬などとの連携事例も交えた企業寄付・連携についての特設ページを公開。

日本生まれの国際NGO アクセプト・インターナショナルが、企業との連携と協業についてのページを当法人ウェブサイトにローンチいたしました。

オフィスチェアと音響機器を寄付していただいたNECネッツエスアイ株式会社様

『誰しもが平和の担い手となり、共に憎しみの連鎖をほどいていく』ことを目指して活動する日本生まれの国際NGO アクセプト・インターナショナル(所在地:東京都中央区、代表理事:永井陽右)のウェブサイトに、企業との連携と協業についてのページが新設されました。

2011年の創設以来、アクセプト・インターナショナルはテロや紛争の当事者になった若者たちが憎しみの連鎖から離脱し、平和の担い手となることに向け一貫した活動を行っており、これまでに武装勢力から500名以上の若者の脱退を促し、さらに約2,700名以上の社会復帰支援を行うなど、着実に成果を積み重ねてきました。

活動は高い評価を受けており、外務大臣奨励賞や文部科学大臣賞の受賞、フランスのマクロン大統領が主導するパリ平和フォーラムでは、私たちの事業モデルが「地球規模課題の解決策」として日本から初選出されました。

また定期的なニュースレターや活動説明会ならびに企業向け講演会、SNSやHPでの発信などで活動報告を行い、年に一度の年次報告書では、会計報告も公開しています。

こうした「活動実績と高い社会的インパクト」「国内外からの高い評価」「活動の透明性」をはじめとしたアクセプト・インターナショナルが持つ強みのご紹介とともに、連携や協働の具体的な方法をすでにお取り組みをいただいている企業の皆様との実績を交えて特設ページにてご紹介しております。

月1万円よりはじめていただける継続的なご寄付だけでなく、会社の決算やCSR活動の時期などに合わせて、単発でのご寄付も受け付けております。使途を指定したご寄付や、国内外でのイベント実施に際しての協賛金としてのご支援も受け付けております。

また寄付付き商品の販売、企業の技術や強みを活かした連携事業、講演・研修、物品寄付や人材派遣といった様々な形での協業が可能です。

当法人の活動を通じた社会課題解決への貢献だけでなく、協働を通じた他社との差別化、販売促進、企業および商品イメージやブランド力の向上などにも繋がります。プレスリリースの配信や貴社広報における当法人のロゴ・バナー掲出もしていただけます。

口腔衛生改善を通じたアース製薬株式会社様との協働

過去の寄付・連携企業(一部抜粋、五十音順)

アース製薬株式会社/NECネッツエスアイ株式会社/花王株式会社/公益財団法人トヨタ財団/高知機型工業株式会社/株式会社Panasonic/特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京/ツクル・ワーク 新宿センタービル店/ハチドリソーラー株式会社/ピープルポート株式会社/株式会社みずほ銀行

代表コメント

NPO法人アクセプト・インターナショナル 代表理事 永井 陽右

私たちは、テロや紛争といった強大な『憎しみの連鎖』をほどくことを目指して、主に世界6カ国と日本国内で独自の活動を行っている日本発の国際NGOです。日本に対する平和的イメージを武器に紛争地などで活動していますが、そのイメージ形成の背景には、日本の戦後復興を支えたビジネスセクターの存在がありました。まさに社会にとって大きな役割を担われている日本企業の皆様と連携・協働させていただくことで、より大きなインパクトを生み出せると考えています。皆様のご参加・ご支援を心よりお待ちしております。


当法人への取材について

私たちは、ソマリアやイエメン、パレスチナなど、世界のテロ・紛争の現状などについて、日本の報道機関向けの取材に加え、メディアの方を含む一般の方々に対して国内で定期的にオンライン・オフラインのイベント(直近のイベント一覧はこちら)を開催しております。また、現場での活動の画像・動画のご提供、スタッフへのインタビューなどもご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。

ご寄付のお願い

私たち独自の取り組みは、皆様からの温かいご寄付で成り立っています。毎月1,500円からのご寄付をいただくアクセプト・アンバサダー(詳細はこちら)はもちろん、単発でのご寄付(詳細はこちら)やふるさと納税を通じたご寄付(詳細はこちら)も受け付けております。日本発で前例を創るため、ぜひ皆様のご協力をお願いいたします。

NPO法人アクセプト・インターナショナル

国内外で憎しみの連鎖といった負の連鎖をほどくことを目指して、2011年の創設以来、ニーズが非常に高いにも関わらず見捨てられてきた地域・分野・対象者に対して取り組みを実施してきました。海外では、紛争に加担した若者が平和の担い手となるための支援や、世界中の紛争当事者が暴力から離脱するための国際規範の制定に向けた働きかけを行なっています。また、日本国内においては特に取り残されがちなイスラム教徒を中心とした在日外国人への相談支援や、犯罪に巻き込まれた特に深刻な少年・少女への包括的な支援を展開しています。

組織概要
名称:NPO法人アクセプト・インターナショナル(NGO Accept International)
住所:東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7 YOUビル 6A
設立:2017年4月(前身団体・日本ソマリア青年機構は2011年9月設立)
代表理事:永井 陽右
主な活動国:ソマリア、イエメン、ケニア、インドネシア、コロンビア、パレスチナ、日本
公式サイト:https://accept-int.org/
代表メールアドレス:info@accept-int.org
代表電話:03-4500-8161

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://accept-int.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7 YOUビル 6A
電話番号
03-4500-8161
代表者名
永井陽右
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月