CRAFT TEAがメニュー開発を担当した新感覚の『新宿ネオ・ウーロンハイ』が、9月1日よりreDine 新宿 / ネオヨコチョウにて提供開始されます
香り高い烏龍茶×磨き上げた割り方で、“食×音×カルチャー”空間に新しい乾杯体験を

お茶割りの企画・販売を手がけるCRAFT TEA(運営:株式会社クラフト・ティー、本社:静岡県榛原郡川根本町、代表:新谷 健司)は、9月1日(月)より、reDine 新宿 / ネオヨコチョウ(東京都新宿区)にて、メニュー開発を担当した新感覚ドリンク『新宿ネオ・ウーロンハイ』の提供を開始いたします。厳選した烏龍茶の香りと旨みを最大限に引き出す抽出設計により、食事とも相性抜群の“ネオ”なウーロンハイ体験をお届けします。
商品『新宿ネオ・ウーロンハイ』について
商品名:新宿ネオ・ウーロンハイ
提供開始:9月1日(月曜)
価格:税込660円
内容:香り成分を逃さない低温抽出の烏龍茶と、茶葉をジンに漬け込んでアルコール抽出した特製ウーロン・ジンを最適な配分で合わせました。食中でも冴える“キレ”と余韻のバランスが特徴です。
ペアリング例:焼き肉、中華(餃子/麻辣など)、魚介系つまみ など
提供場所:reDine 新宿 / ネオヨコチョウ (アドホック新宿ビル5階)
3つの“ネオ”ポイント
ネオ・アロマ:低温長時間抽出×ウーロン・ジンで、烏龍ならではの花香・焙香を立ち上げ、後味はクリアです。
ネオ・フードペアリング:油脂や香辛料との相性を科学し、“脂は切る、香りは残す”バランスに調整しました。
ネオ・シーン設計:立ち飲みやDJイベントが行われるネオヨコチョウの空気感に合わせ、一杯目のスピード×二杯目以降の満足を両立しました。
開発背景
reDine 新宿 / ネオヨコチョウは、ジャンル横断のフードとカルチャーを24時間楽しめる都市型フードホールです。多様な料理が集まる場では、"何を食べてもおいしくなる一杯”が求められます。CRAFT TEAは日本茶・烏龍茶の抽出や割り設計で培った知見を活かし、香りの立ち上がりと口中のキレを両立した『新宿ネオ・ウーロンハイ』を開発しました。食の多様性に寄り添う“新しい定番”を目指します。
提供施設情報
redine新宿について

『reDine 新宿』は、複数のお店からお好きな料理を注文できるシェア型のフードホールです。 客席からモバイルオーダーを利用することで、各店舗のお好きなメニューを自由に組み合わせてお召し上がりいただけます。
住所:東京都新宿区新宿3-15-11 アドホック新宿ビル5階
営業時間:24時間営業 ※店舗ごとに営業時間が異なります
定休日:店舗により異なります
アクセス: 東京メトロ副都心線・丸ノ内線・都営新宿線 新宿三丁目駅 B9出口から徒歩2分 JR各線・小田急線・京王線 新宿駅から徒歩5分 西武新宿線 西武新宿駅から徒歩約7分
公式サイト:https://redine.jp/shinjuku
予約ページ:https://www.tablecheck.com/ja/redine-shinjuku/reserve/message
ネオヨコチョウについて

施設名:ネオヨコチョウ
住所:東京都新宿区新宿3-15-11 アドホック新宿ビル5階 reDine 新宿内
アクセス:JR「新宿」駅東口 徒歩約5分/東京メトロ「新宿三丁目」駅 徒歩約3分
営業時間:24時間(各店舗の営業時間はそれぞれに設定されています)
公式サイト:https://redine.jp/shinjuku
飲食店向けオリジナルお茶割り開発サポートについて
クラフト・ティーでは、自社の商品開発だけでなく、オリジナルの“お茶割り”メニューを開発したい飲食店へのサポートも積極的に行っています。日本茶の選定から抽出手法のアドバイス、アルコールとの組み合わせに至るまで、培ってきた知見を活かして各店舗のコンセプトに合ったお茶カクテルのレシピ提案・開発を支援いたします。日本茶を使った創作ドリンクは近年注目を集めており、自店ならではのオリジナルお茶割りを導入することで、差別化や新規顧客の開拓につながることが期待できます。実際にクラフト・ティーは複数の飲食企業と協業し、お茶割りメニュー開発を手掛けてきた実績があります。
当社のお茶割りについて
株式会社クラフト・ティーが提供するお茶を使ったお茶割りを、全国150店舗以上の飲食店が導入しています。詳しい店舗一覧はこちらからご覧ください。ティーバッグを使用した簡単に提供可能な定番メニューも充実しており、グラスやメニューPOPなどの販促品もご用意しています。新たなメニュー導入やプロモーションをお考えの飲食店の皆様は、ぜひご相談ください。
▶導入店舗一覧はこちら
https://crafttea.co.jp/shoplist
CRAFT TEAについて
日本茶の“香り”と“抽出設計”にこだわるティーブランド。店舗・飲食施設向けのメニュー開発やお茶割り監修、物販商品の企画を行っています。
運営会社:株式会社クラフト・ティー
所在地:静岡県榛原郡川根本町上長尾1056-2
代表者:代表取締役 新谷 健司
事業内容:日本茶ブランド「CRAFT TEA」の運営、飲料・ティーカクテルの企画開発 ほか
設立:2020年12月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像