リビングハウス、株式会社センプレデザインをグループ企業化へ

「異なるからこそ面白い」— 両社の価値を尊重し合う協調型成長戦略

株式会社 リビングハウス

株式会社リビングハウス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:北村甲介、以下「当社」)は、2025年8月19日の取締役会において、株式会社センプレデザイン(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:神原久康、以下「センプレ」)の全株式を取得し、完全子会社化することを決定いたしました。


本件は、「個性を尊重し合う協調型の成長戦略」のもと、両社の強みを活かし、家具・インテリア業界の活性化と、日本の暮らしの質の向上を目指す取り組みです。

当社IR情報ページ:https://ssl4.eir-parts.net/doc/361A/tdnet/2678533/00.pdf

今回の取り組みの背景

家具・インテリア業界では、大手チェーンの寡占が進むなかで、地方はもちろん、都市部においても、個性的な中小企業が価格競争、事業承継、物流費の高騰などの課題に直面しています。

こうした業界課題に対し、当社では「共に未来を創る“仲間”と連携し、個性を活かした共創を図る」協調型の成長戦略を推進しています。今回のセンプレのグループ化は、その第一弾として位置づけています。すでに2024年8月8日には資本業務提携を締結、両社による初のコラボ業態「/SEMPRE(スラッシュセンプレ)」が、リビングハウス横浜ベイクォーター店内にオープン。販促企画や社員の相互交流など、シナジーを最大限に活かした取り組みを進めてきました。

当社は「日本を空間時間価値先進国へ」をミッションに掲げ、空間づくりのノウハウをベースに、そこで過ごす時間そのものに価値を見出す取り組みを続けてまいりました。人生100年時代において、人々が自分らしく、心豊かに過ごせること。そのための「未知の体験」を届けることが、私たちの使命だと考えています。

一方、センプレは「暮らしとデザイン」を軸に、まだ日本に“ライフスタイルブランド”という概念が根付いていなかった時代から、確かな審美眼とキュレーション力で、暮らしの質を高める製品を丁寧に届けてきました。そこにあるのは、単なるインテリアの提供ではなく「デザインのある暮らしを通して、生活者の心を満たすこと」への深いこだわりです。

今回、両者の「家具というモノを売るのではなく、暮らしそのものを豊かにしたい」という思想レベルでの強い共鳴が、本取り組みの出発点となりました。

両社の価値を尊重し、「仲間」として未来を築く

当社が持つ事業基盤、幅広い顧客接点、サプライチェーンと、センプレが長年大切にしてきた世界観設計や奥行きのある審美眼を掛け合わせることで、「空間」と「時間」の体験価値をより高い次元で社会に届けられると確信しています。

センプレが築いてきたブランドの個性と日常生活に寄り添うデザイン哲学は、当社にとってもかけがえのない資産です。その価値を損なうことなく継承し、より多くのお客様へ届ける橋渡し役を担ってまいります。

当社が持つ経営ノウハウを活かし、センプレの企業力を高めることで、ブランド価値や社員のES(従業員満足度)の向上にもつなげることはもちろん、互いを尊重し合う“仲間”として、新たな価値を共創してまいります。

株式会社センプレデザイン代表取締役会長 田村 昌紀様のコメント

センプレ創業30年という節目を迎え、次のステージへ進むためのステップアップを模索してまいりました。この7年間、リビングハウスの北村社長とは業界の課題や将来のビジョンについて深く議論を重ねてきました。

そして両社が目指す「日本の暮らしを豊かにする」という共通のビジョンに強く共鳴し、資本業務提携から今回のグループ化へと発展させることを決意しました。長年にわたりセンプレが培ってきたデザイン哲学やお客様とのつながりを、リビングハウスの経営基盤やノウハウと融合させることで、より多くの方々に新たな価値として届けられると確信しています。

両社が「仲間」として手を取り合うことで互いの強みを活かし、業界全体に新しい風を吹き込むことができると期待しています。


リビングハウス代表取締役社長 北村 甲介のコメント

センプレデザインさんは、暮らしとデザインへの深い情熱を持ち、創業以来インテリア業界の第一線で活躍されてきた素晴らしい企業です。その想いの上に築かれた目利き力や編集力は卓越しており、当社が掲げる「日本を空間時間価値先進国へ」というミッションにとって、かけがえのない存在だと感じています。

今回のグループ化は、単なる組織の統一ではなく、「異なるからこそ生まれる価値」を軸に、センプレという唯一無二のブランドと力を合わせ、互いに貢献し合える未来を描くものです。センプレの奥行きあるデザイン哲学を最大限尊重しながら、当社の経営ノウハウを提供することで企業力を高め、ブランド価値や社員への還元につなげていきます。

本件は、両社の成長に留まらず、事業承継や販促に課題を抱える企業に向けた当社のロールアップ戦略の象徴でもあります。小売業に限らず、シナジーのある企業との連携を積極的に模索し、日本のインテリア市場の発展とお客様への新たな体験価値の創出を目指してまいります。

進化のための変化には挑戦も伴いますが、最終的には双方の社員が「仲間」として共存のメリットを実感できることがゴールです。「一緒になることで成長できる」というストーリーを体現し、日本の暮らしをさらに豊かにしてまいります。


今後の取り組み

当社では、今回の協調型の成長戦略を契機に、優れた技術やデザインを持ちながらも、経営や承継に課題を抱える企業との連携をさらに推進していく方針です。そして「日本を空間時間価値先進国へ」というミッションのもと、業界全体の活性化と、日本の暮らしの質の向上に貢献してまいります。

【センプレデザイン 会社概要】

会社名:株式会社センプレデザイン

代表者:代表取締役社長  神原 久康

創業:1996年12月26日

所在地:〒153-0044 東京都目黒区大橋2-16-26 1F・2F

URL:https://www.sempredesign.co.jp/

事業内容:家具、インテリア用品、住宅関連材の店舗販売/家具、インテリア用品のNET販売/家具、インテリア用品の卸販売/インテリアデザインの企画、設計、制作/マンション、住宅のリフォーム/家具、インテリア用品の開発、企画及び市場のコンサルタント/工業デザインの企画、設計、制作/グラフィックデザインの企画、設計制作並びにカタログ、広告制作/写真撮影及びその撮影スタジオ、イベントスペースの運営


【会社概要】

会社名:株式会社リビングハウス

代表者:代表取締役社長 北村 甲介

創業:1942年3月

所在地:

 大阪本社:〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2-10-8

 東京本社:〒107-0062 東京都港区南青山2-9-28 青山NSビル2F

URL:https://www.livinghouse.co.jp/

事業内容:ライフデザインプラットフォーム事業(家具・インテリア・海外製品の企画・販売。 店舗の総合プロデュース、ホテル、モデルルーム、オフィスなどの空間デザイン提案と提供。地方家具店・商業施設への卸売及び、コンサルティングサービスの提供)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社 リビングハウス

6フォロワー

RSS
URL
https://www.livinghouse.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区南青山2-9-28  青山NSビル2F
電話番号
03-6721-1437
代表者名
北村 甲介
上場
その他国内市場
資本金
3000万円
設立
1942年03月