株式会社日本パープル、「脱シュレッダー」で働き方改革を支援   ボルテックスの全11拠点に「保護くん」導入

〜「機密文書は、投げるだけ」生産性向上とセキュリティ強化を両立〜

株式会社日本パープル

企業の重要文書管理を手がける株式会社日本パープル(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 壮之介)は、このたび、「区分所有オフィス®」を主軸に資産形成コンサルティングを行う株式会社ボルテックスに、機密文書回収ボックス「保護(まもる)くん」が本社および全国10支店の全拠点に導入されました。

この全社展開は、従業員がシュレッダー作業に費やしていた時間をコア業務に再配分することで、生産性の向上と情報セキュリティ体制の強化を目的としています。これは、同社の「働き方改革」を加速させ、持続的な成長に貢献するものです。

保護くん URL:https://www.mamoru-kun.com/lp/

背景:見過ごされてきた「シュレッダー問題」が課題に

ボルテックスでは、顧客の個人情報を含む多くの紙の書類を取り扱っており、その確実な廃棄処理が長年の課題でした。これまでは社内でシュレッダーを利用しており、従業員が書類を細断するために時間を費やし、時には行列ができるなど、見えないコストと生産性の低下が生じていました。ボルテックスは、この「当たり前」の業務プロセスを見直し、より本質的な業務に集中できる環境を構築するため、新たなソリューションの検討を開始しました。

導入効果:「投げるだけ」がもたらした生産性向上と強固なセキュリティ

ボルテックスは、様々なサービスを比較検討した結果、「情報セキュリティ」と「業務効率」を高いレベルで両立できる「保護くん」の導入を決定しました。本社での試験導入で従業員に便利さを体験してもらい、その評価が高かったことが、全国10支店への一斉展開の決め手となりました。

導入によって、以下の劇的な変化が生まれました。

  • 生産性の飛躍的向上: シュレッダー作業にかかっていた時間が完全に不要になりました。保護くんに「機密文書を投げるだけ」という手軽さで、従業員はコア業務に専念する時間を創出しました。

  • 情報セキュリティ体制の強化: 保護くんに投入された書類は取り出しができないため、情報漏洩の心配がなく、従業員も安心感を持って利用しています。

  • 社内への浸透: 中途入社者や新入社員へのOJTの一環として利用を促しており、全社的に浸透が進んでいます。

まとめ

「保護くん」の導入により、ボルテックス様には「捨てる手間を省き、情報漏洩の心配がないという安心感も得た」とご評価いただいております。セキュリティと生産性の両方を向上させている点にご満足いただいております。

今後も「保護くん」を通じて、企業が情報セキュリティリスクを適切に管理し、従業員がより本質的で創造的な業務に集中できる、安全かつ生産性の高いオフィス環境づくりをご支援いたします。

株式会社ボルテックス様の事例詳細はこちら
https://www.mamoru-kun.com/casestudy/vortex/

株式会社ボルテックスについて

1999年、宮沢 文彦(代表取締役社長 兼 CEO)により企業財務の新しいソリューションを提供する会社として設立。

「経営に新常識をもたらし富の再分配を実現することにより、社会における格差の拡大とそれによる分断を是正する」というパーパスを掲げ、富の偏在による経済の停滞や都心と地方の格差の広がりなどの社会問題を新たな視点、発想により解決し、資産が健全に循環する社会の実現を目指しています。

これまで、パーパスに基づき、お客様の本業に連動しない収益と流動性の高い売却可能資産の確保、企業価値・事業継続性の向上に貢献してまいりました。「区分所有オフィス」、不動産小口化商品「Vシェア®」のほか、在籍型出向サービス「Vターンシップ®」や高級別荘事業「Seren Collective®」シリーズなど、従来から視野を広げたサービスを展開しており、各事業と組織は成長を続けています。従業員数743名(2025年3月31日時点)、東京本社、札幌、仙台、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、福岡、鹿児島に支店を置く。2025年3月期、売上高1,038億円、経常利益134億円、保有物件(賃貸用不動産)金額694億円。

コーポレートサイト:https://www.vortex-net.com/

※「区分所有オフィス」「Vシェア」「Vターンシップ」「Seren Collective」は、株式会社ボルテックスの登録商標です。


< 株式会社日本パープルについて >

株式会社日本パープルは、1972年に創業し、これまで情報セキュリティ事業を中心に、企業の文書管理や情報資産の安全な活用を支援しています。長年にわたり培ってきた経験と実績を基に、お客様に最適なソリューションを提供し続けています。

会社名:株式会社日本パープル
代表者:代表取締役社長 林壮之介
設立:1972年5月12日
所在地:東京都港区六本木七丁目15-7 新六本木ビル5階
事業内容:情報セキュリティ事業、デジタルアーカイブ事業、ストレージテック事業
URL:https://www.mamoru-kun.com/

本件に関するお問い合わせ先

お問い合わせはこちら

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社日本パープル

2フォロワー

RSS
URL
https://www.mamoru-kun.com/company/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区六本木7丁目15-7 新六本木ビル 5階
電話番号
03-3479-1201
代表者名
林 壮之介
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1972年05月