uFitのソイプロテイン、累計300万食突破
障がいのある方々の社会進出を支える取り組みを、2020年から一貫して継続

フィットネス・ケアブランド「uFit(ユーフィット)」を展開する株式会社MAKERS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:林慧亮)は、このたび、人工甘味料・保存料不使用、大豆由来の植物性たんぱく質を主成分とするプロテイン「uFit Soy Protein(以下 ソイプロテイン と言う)」の累計販売数が300万食を突破したことをご報告いたします。
2020年の事業開始当初から、本製品をはじめとするサプリメント製品の一部製造・梱包工程は、障がいのある方々が働く就労継続支援B型事業所「はらから福祉会(宮城県)」に委託しています。
uFitでは、現在も継続して就労機会の創出と自立支援に取り組んでいます。
uFitの成長が「支えること」につながるように

uFitでは、誰もが健康と向き合い、健康でい続けられる社会の実現を目指すとともに、「商品の売上が誰かの働く機会の創出につながる仕組みづくり」の構築にuFitを立ち上げた2020年から取り組んでいます。
その一環として、製品の一部のパッケージ作業や梱包業務を、「はらから福祉会」に委託しています。
継続的な業務依頼により、障がいのある方々が“役割”を持って働き、やりがいや誇りを感じられる環境づくりを支援しています。

これまでの取り組みの詳細は下記URLよりご覧いただけます。
https://ufit.co.jp/pages/about-ufit-social-support
はらから福祉会について

社会福祉法人「はらから福祉会」は、宮城県を拠点に、障がいのある方々の就労支援や生活支援を行う福祉団体です。利用者の特性や能力に応じた作業機会を整え、地域と社会とのつながりを育む活動を続けています。
uFitは2020年より同法人と協力し、継続的に業務を委託しています。利用者の方々が誇りを持ち、社会の一員として働ける環境づくりに寄与しています。
社団法人 はらから福祉会 HP:https://www.harakara.jp/

はらから福祉会 登米大地 施設長 佐藤様 コメント

uFit様との継続的なお取引は、利用者の皆さんにとって“社会の一員として役に立っている”という実感につながっています。
今回、uFit Soy Proteinの累計300万食突破という大きな節目を共に迎えられたことを大変嬉しく思います。
多くの方々の健康を支える商品に、私たちが少しでも関われていることは、利用者一人ひとりにとっても大きな誇りとなっています。
障がいのある方々がアスリートを支えるブランドの一翼を担い、健康サポートに貢献している誇りと自信を胸に、今後もより良い就労環境づくりに取り組んでまいります。
株式会社MAKERS 代表取締役 林慧亮 コメント

私の父は半身不随で車いす生活を送り、母は特別支援学校で長年教員をしていました。
幼い頃から、障がいがあるだけで“働きたい”という思いがあっても、受け入れ先が少ないという現実を見てきました。
uFitでは、 健康を届けるということは、体を整えることだけでなく、“誰かの頑張り”を応援し、つながりを生むことでもあると考えています。
だからこそ、商品の製造や梱包などの工程に、就労支援施設と継続的に取り組む体制を築いてきました。
私たち一社でできることは限られていますが、商品を届ける過程そのものに“支援の循環”が組み込まれていけば、社会は確実に前に進むと信じています。
今後も、“働く機会”と“誇り”が生まれる仕組みを、社会に広げていきます。
今後の展開
uFitでは、障がいのある方々が働く喜びを感じながら、経済的にも自立できるよう、「工賃月7万円」を継続的に達成することを一つの目標に掲げています。
これは、障害年金と合わせて一人暮らしが可能となる水準とされており、生活の安定に直結する重要な指標です。
この目標を達成するには、安定した業務量の提供が不可欠であり、uFitは今後も製品の成長とともに、福祉施設との継続的な連携を通じて、就労機会の拡大と自立支援に取り組んでまいります。
また、こうした取り組みが商品を手に取る方々にとって「誰かを応援する選択肢」となれるよう、価値あるブランドづくりにも励んでまいります。
uFitについて

uFit は「一人一人に(You)適した(Fit)方法で健康を支えたい」という想いが込められたフィットネスブランドです。
商品開発を通じてセルフケアをより身近に、そしてより豊かな食の選択肢を提供します。また、uFit Mediaでは健康に関する本質的な情報を届け、時にはプロアスリートと協力しながら、日ごろの予防の大切さを伝えています。
健康の定義は人それぞれだからこそ、一人ひとりに寄り添いながら、健康で居続けるために最適な方法を提案していきます。
uFit のセルフケア商品は、ブランドアンバサダーの水谷隼さんをはじめに、J1リーグ所属のプロサッカー選手やB1リーグ所属のプロバスケットボール選手など、多くのアスリートの方々に愛用していただいております。
【uFit リンク】
・公式HP:https://ufit.co.jp/
・公式メディア:https://ufit.co.jp/blogs/top
・公式YouTube:https://www.youtube.com/@ufit2310
【uFit ご愛用者アスリート】

uFitでは、総勢1,000名以上のアスリートの方々にご愛用いただいています。
日々のトレーニングから試合前後のコンディショニング・ボディケアまで、あらゆる場面でアスリートを支えていきます。
株式会社MAKERSについて
株式会社MAKERSは日本人の課題「平均寿命と健康寿命との10年の差」を解決するために、当社は“スポーツと運動の力で一人一人の健康に貢献する”パーパスに掲げ、フィットネス&ケアブランドuFitを運営しています。当社はお客様に寄り添うことを第一に、商品開発、メディアでの情報発信、プロアスリートは累計1,000名以上の支援を行って参りました。2024年にはマッサージガン「uFit RELEASER」において、管理医療機器としての医療機器認証を取得。ケアコンディショニングが日常的に行われる社会を目指しています。
【会社概要】
社名:株式会社MAKERS
代表者:代表取締役社長 林 慧亮
所在地:東京都渋谷区円山町5-5 渋谷橋本ビル6階
設立:2018年7月24日
事業内容:フィットネス関連商品の企画・販売
HP URL:https://ufit.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像