【夏休み 高校生対象 宿泊型体験プログラム】APUの経験豊富なファシリテーターとともに思考の技術を磨く!グローバル人材育成キャンプ「BEGIN」募集開始

日本全国の高校生と繋がり、成長する夏休み

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、進路選択や大学受験を控えた高校生や保護者に好評なAPU独自の宿泊型体験プログラム「BEGIN Luminous ~秘めた個性が光る夏~」を、2025年8月20日(水)〜23日(土)の4日間で実施します。本日 5月16日(金)より申し込みの受け付けを開始しました。

APUの教員と経験豊富な学生がファシリテーターとして高校生をサポートするこのプログラムでは、グローバル社会で活躍するために必要なスキルと態度を養成します。ディスカッションやプレゼンテーションを通じて、多様な価値観があることを理解する力、受け入れる力を育むとともに、目標に向けて最後までやり遂げる力を養います。

プログラムの特徴

・APUの大学生運営プログラム

・多様なバックグラウンドを持った高校生と交流ができる。

・APUのピアリーダー教育を体験することができる。

・新たな自分に出会うことができる。

このような人にお勧め

・新しいことを学ぶのに貪欲であり、それに楽しみを見出せる人

・積極的に行動を起こしたい人

・高い志を持つ仲間と繋がりたい人

・自分の将来について考えたい人

・自己理解を深めたい人

獲得できるスキルや態度

・ディスカッションスキル:様々なバックグラウンドを持つ参加者とのディスカッションを通して、討論を円滑に進めることができる。

・コミュニケーション力:自分の思いを相手にうまく伝えることができる。また相手の思いを汲み取ることができる。

・多様性理解:様々な価値観や考え方を受け入れ、尊重することができるようになる。

・問題発見・解決能力:グループワークにおいて、意識的に周りを観察し、問題を発見することができるようになる。また、その問題の原因を追求し、解決するために取り組むことができるようになる。

・プレゼンテーションスキル:人前で話すことに慣れ、効果的なプレゼンテーションを行うことができる。

 プログラム・参加者募集概要

【日程】  2025年8月20日(水)~23日(土)4日間 ※20日は前泊日です。

【参加費】 50,000円  ※宿泊費、朝夕食代および最終日の昼食代込み

※交通費は含まれません。

【申込期間】2025年5月16日(金)~2025年6月22日(日)

【開催場所】立命館アジア太平洋大学(〒874-8577 大分県別府市十文字原1-1)

【宿泊場所】国際教育寮APハウス(男性8人部屋、女性8人部屋)

【開催言語】日本語

【定員】54名(応募数多数の場合は申請内容をもとに選考を行います。)

【対象】高校生、それに準ずる年齢(既卒含む)で大学進学を検討されている方

【参加条件】全日程に参加できること

プログラムのスケジュール

BEGIN スーパーバイザー 秦喜美恵教授(教育開発・学修支援センター)

2025夏BEGINのテーマは「Luminous:秘めた個性が光る夏」です!Luminousには「自らが光り輝く」という意味があります。正しいか正しくないかではなく、自分ができることを精一杯やり切るとき、そこには輝きが生まれ、それを目の当たりにした他のメンバーにも自分の中の可能性に光が射し、チャレンジして輝けるのです。一人の輝きが皆の輝きを生み出す体験を実感してください。どんな環境下でも常に自分ができる何かを試し、道を切り開き、仲間と共に自分の持てる秘めた個性を輝かせてください!

BEGIN 学生代表 高山みなみさん(サステイナビリティ観光学部)

この夏、新たな挑戦をしてみませんか!3日間の様々なアクティビティを通して、グローバル人材に必要なスキルを身に付け、たくさん成長できます。全国から集まる高校生の仲間と、皆さんが内に秘めている個性を輝かせましょう!皆さんのご応募お待ちしております!

2025春プログラム 参加者の声

・私はBEGINを通して、リーダーシップ力が向上しただけでなく、グループワークでの重要性を知ることができました。タイムキーパーやファシリテーターなど役割を分担し、互いに意見を出し合い、多角的に物事を捉えることで、1人では不可能なことを可能にすることができることがわかりました。プログラムでは、SAさんのサポートや雰囲気作りなどにも助けられ、感謝の気持ちを持つ事の大切さを再認識することができました。(高校3年生 神奈川県)

・私はBEGINに参加したことで様々な力が身に付き、成長していったと感じる。人とのコミュニケーションや、他者の意見を受け入れ、自分に置き換えて考えること、立ちはだかる困難にグループのメンバーと協力して超えていく力をミッションを通して培った。これらは日常生活に置き換えることができるので今後も挑戦していきたい!(高校3年生 福岡県)

・私は積極性を身に付けることができました。最初は聞く側だったけど、ミッションを通じて「自分から」という意識を持つようになり、積極的に動くことができるようになりました。人との出会いも私にとって大きな財産となりました。友達の成長を間近で見ることができ、夢を知り、沢山の刺激をもらうことができました。(高校2年生 香川県)

▼ 受験生向け公式WEBサイト

https://www.apumate.net/

参加申込先

▼ プログラムについてのお問い合わせ・参加お申し込み先

立命館アジア太平洋大学 アドミッションズ・オフィス(国内)

TEL: 0977-78-1120(月~金 9:00~17:30) 

E-mail: apumate@apu.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

立命館アジア太平洋大学

6フォロワー

RSS
URL
http://www.apu.ac.jp/home/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大分県別府市十文字原1-1
電話番号
-
代表者名
米山裕
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年04月