プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人ワオ未来学園
会社概要

【特別公開授業】新学期が辛い中高生の君、不登校に悩む保護者の方に!「学育」のワオ高 ✖️「#不登校は不幸じゃない」の小幡和輝氏。「好きなことを学ぶ」から「好きなことを仕事にする」ミラクル実話の授業。

ワオ高校 オープンスクール 9月17日(土) 13:00 オンライン開催!

ワオ高等学校

ワオ高校オープンスクール 9月 特別公開授業
#不登校は不幸じゃない」の小幡和輝氏(起業家)登壇!『好きなことを仕事にする方法。「学ぶ」から「仕事にする」ストーリー』
お申し込み、詳細はこちらから↓
https://www.wao.ed.jp/openschool2022/detail0917/

 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長山本潮)(以下ワオ高校)は、2021年4月開校。好きな時間に好きな場所で学ぶことができる完全オンラインの学校として、未来型の学びを提供しています。
 ワオ高校のオープンスクールは、教養探究(哲学・科学・経済)、議論型授業、総合型選抜入試対策などに加えて、ワオ高校が提唱する「好き X 学び=未来の自分」という未来方程式を体験する絶好の機会です。
 9月のオープンスクールでは、約10年の不登校から高校生社長になった起業家の小幡和輝(おばたかずき)氏を特別ゲストに迎えます。小幡氏は、中高校生時代、学校に行かず大好きなゲームに1日のほとんどを費やしました。しかし、そこから様々なことを学び、高校生で起業。世界の若手リーダーに選ばれるまでになりました。まさに「好きなことを学ぶ」から「好きなことを仕事にする」を実現した体現者。今回の特別公開授業では、小幡氏から、そんなミラクルストーリーを起こすにはどうしたらいいのか?を共に学びます。
 新学期を迎え、何となくやる気が起きない、学校に行きたくない、やりたい事が見つからない中高生の皆さん、傍らでご心配の保護者の皆さん、ワオ高校のオープンスクールに“未来の自分”を見つけに来ませんか。
 

  • ワオ高校オープンスクール 9月 特別公開授業

お申し込み、詳細はこちらから↓
https://www.wao.ed.jp/openschool2022/detail0917/

○タイトル:  #不登校は不幸じゃない」の小幡和輝氏(起業家)登壇!
『好きなことを仕事にする方法。「学ぶ」から「仕事にする」ストーリー』
○開催日時:  9/17(土) 13:00~16:30(12:30開場)(特別ゲストイベント 13:00-14:00)
○申込期限:  9/16(金)15:00
○参加形態:  オンライン(ワオ高校・oViceバーチャルキャンパス)
○対象:  中学生、高校生、保護者
○個別相談会:  個別相談は当日も受け付けておりますが、申込時の事前予約をおすすめします。

 

  • 不登校歴10年、高校3年生で起業。「#不登校は不幸じゃない」の小幡和輝氏。

 

●小幡和輝(おばたかずき)氏プロフィール
1994年、和歌山県生まれ。
10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのゲームプレイ時間は30000時間を超える。その後、高校3年で起業。SNSマーケティングやイベント製作などの事業を行う。2019年10月より、日本初、ゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』を立ち上げ2021年、株式会社カヤック(東証マザーズ 3904)にM&Aダボス会議を運営する世界経済フォーラムより、世界の若手リーダー『GlobalShapers』に選出。著書に『学校では教えてくれない稼ぐ力の身につけ方 / 小学館』など計4冊
個人ブログ 10万PV/月、メルマガ読者1万人、 Twitterフォロワー1.2万人、TOKYO MX 堀潤モーニングFLAG レギュラーコメンテーター、情報経営イノベーション専門職大学客員教員など、ゲーム、教育業界の有識者としても活動。日本アントレプレナー大賞エンタメ部門グランプリ内閣府より地域活性化伝道師、総務省より地域力創造アドバイザーの認定東京オリンピック・パラリンピックでは、公式SNSアカウントの運用担当者として総フォロワー1000万人以上のアカウント管理、コンテンツ制作を担当

 

https://www.obatakazuki.com

  • オープンスクール参加者に抽選で小幡和輝さんのサイン本を20名様にプレゼント!
9月のワオ高校オープンスクール参加者には、アンケート回答者の中から抽選で、
小幡和輝さんのサイン本を20名様にプレゼントする企画を実施します。

  • 「超」参加型、議論型の授業も体験できるオープンスクール

○ 詳細は特設サイトで!  https://www.wao.ed.jp/openschool2022/
2022年度のオープンスクールでは、このワオ高校だけの新しい「学び」を、生徒と保護者の皆さまに体感していただく内容として、オリジナル企画を推進しています。12月までの毎月第3土曜日(一部例外あり)に開催。ワオ高校の学びを体現するゲストとの対談企画なども随時実施いたします。
  1.  他校にはない「超」参加型の授業
  2. 現役ワオ高生の「生の声」が聞ける
  3. 実際に生徒と関わる先生との「個別相談」

基本プログラム内容
◉学校説明会
◉オンライン高校の今
◉教養探究体験授業
◉ワオ高校mini体験
◉現役ワオ高生トーク
◉個別相談会

○今後の開催日程
9/17 (土)10/15 (土)11/19 (土)12/17 (土)

 

  • ワオ高校のバーチャルキャンパス

 オンラインだからこそ、リアル以上に生徒同士、生徒と教職員のコミュニケーションが大切。岡山県にある本校の雰囲気を再現したバーチャルキャンパスでは、日々のホームルーム、朝活などの共同学習、学内イベントなどを開催しています。勉強に困ったとき、相談ごとがあるとき、新しいことを始めたいとき、いつでもここで、ワオ高校の仲間が待っています。

 オープンスクールをはじめ、ワオ高校が主催するイベントは、このバーチャルキャンパスにオンラインでご来校いただき、本当の授業さながらの学び体験を楽しんでいただけます。

 

 

  • ワオ高等学校は、哲学で自ら学び育つ力を養う、令和のオンライン高校です。

みんなと同じじゃつまらない、自由と自立を求める君に、45年の歴史ある学習塾が本気で創ったオンライン高校。少人数の対話型教室で深める教養探究と実学…驚きと感動の「ワオ!」な学びを楽しむ未来学園。

●ワオ高校のMission
知的野生人であれ。
自分力と自由力で次世代を生き抜く力のある、
スーパーグローバルエリートを育てる。

●ワオ高校のVision
自由と成長を尊ぶ人が自立できる学びで、個性豊かな「出る杭」達が飛躍できる社会を実現する。

●ワオ高校のValue

  • 45年「学ぶって楽しい」を追求した学習塾の理念と経験。
  • 「つながり」重視、少人数のオンライン議論型教室。
  • 驚きと感動の「ワオ!」がある、教養と実学の授業。
  • 「人と違う」「やりたい事がある」クラスの仲間達。


●ワオ高校の学びとは?

  • 自ら学び育つ、議論型の新しい授業を実践します。
  • 哲学・科学・経済の教養探究で実社会で生きる力を養えます。
  • 総合型選抜入試に特化、志望の大学進学をサポートします。
  • 授業はすべてオンライン!全国どこからでも学べます。


【本件及びワオ高等学校に関するお問合せ】
学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校
0120-806-705
公式ホームページ https://www.wao.ed.jp


twitter
https://twitter.com/WaoHighSchool
youtube
https://www.youtube.com/c/waohighschool
facebook
https://www.facebook.com/waohighschool/
instagram
https://www.instagram.com/wao_highschool/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
岡山県岡山市本社・支社
関連リンク
https://www.wao.ed.jp/openschool2022/detail0917/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人ワオ未来学園

5フォロワー

RSS
URL
https://www.wao.ed.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区磨屋町7-2
電話番号
-
代表者名
西澤昭男
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード