<アジア甲子園>伊藤園インドネシアがオフィシャルサプライヤーとして契約更新
~ 「感動は、国境を超える。」日本が誇る夏の感動を、再びアジアへ ~

一般社団法人NB.ACADEMY(本社:東京都渋谷区、代表理事:柴田章吾、以下「当社」)は、2025年12月にインドネシア・ジャカルタで開催予定の「第2回アジア甲子園大会」において、PT. ITO EN ULTRAJAYA WHOLESALE(所在地:ジャカルタ・インドネシア、代表取締役社長:村瀬浩一郎、以下「伊藤園インドネシア」)が、昨年に続きオフィシャルサプライヤーとして契約更新したことをお知らせいたします。
当社は、日本の伝統的な野球文化をアジア全域に普及させることを目指し、「アジア甲子園」を通じて若い世代のスポーツマンシップやチームワークの育成に貢献してきました。第1回大会は、2024年12月17日(火)から21日(土)にインドネシア・ジャカルタで開催され、多くの参加者と観客の皆様から大きな反響をいただきました。この成功を受けて、第2回大会ではさらに規模を拡大し、アジア地域からの参加を募ることで、地域間の交流と友好を深めることを目的としています。
このたび、伊藤園インドネシア が「アジア甲子園大会」のオフィシャルサプライヤーとして契約を更新し、大会のさらなる発展が期待されます。伊藤園インドネシアは、世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」を展開し、健康志向の高まるインドネシア市場において、高品質な日本のお茶文化を広めてきました。本大会においても、スポーツと健康の両面から「アジア甲子園」の成功に貢献していただけることを大変嬉しく思います。
「アジア甲子園」は単なるスポーツイベントにとどまらず、文化交流と相互理解を深める場として成長を続けています。当社は本パートナーシップを通じて、さらなる感動と価値を創出し、アジア全域にわたる次世代の育成と地域社会の発展に貢献して参ります。
パートナー社 コメント
伊藤園インドネシア
代表取締役社長:村瀬浩一郎
昨年に引き続き「アジア甲子園大会」に参加させていただけること、大変嬉しく思います。前回の成功を踏まえ、本年も一層の盛況を期待しております。昨年同様、この大会・プロジェクトを通じて無糖茶を体験し、認知していただくことで、インドネシアのみならず東南アジアの皆様が、より健康的な生活を送る一助となれば幸いです。
当社コメント
一般社団法人NB.ACADEMY
代表理事:柴田 章吾
伊藤園インドネシア様に昨年に続きご支援いただけることを、大変光栄に思います。お茶文化と野球の感動は、ともに世代を越えて人々を惹きつけ、未来へと受け継がれていくものです。本大会でも、健康的な暮らしの促進とスポーツの持つ力を重ね合わせ、アジアの子どもたちの成長と地域社会の発展に寄与できると信じております。
「アジア甲子園」概要
「アジア甲子園」は、日本の高校野球の熱狂と感動をアジア全域に広める国際大会です。甲子園での汗と涙のドラマをアジアでも再現し、異文化交流と野球の普及を目指します。また、日本の野球市場拡大にも寄与し、アジア各国での野球人気を高めるための第一歩となり、この挑戦を通じて、明るい未来を築いていきます。

日程 |
2025年12月13日~20日(8日間) |
開催場所 |
インドネシア・ジャカルタ |
球場 |
ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム(Gelora Bung Karno Stadium)、 ジャカルタ・インターナショナル・ベースボール・アリーナ(Rawamangun Baseball Field) |
参加年齢 |
14歳~18歳(2025年12月末時点) |
対象/参加数 |
4カ国対抗戦 × 14チーム |
試合形式 |
トーナメント制(敗者復活あり)、全36試合 |
試合時間 |
7イニング制 or 2時間打ち切り |
備考 |
出場条件として、男女・国籍は問わない(居住地域) |
公式ホームページ |
会社概要
伊藤園インドネシアについて
会社名 :PT. ITO EN ULTRAJAYA WHOLESALE
所在地 :Talavera Office Park, Talavera Office Suite, 21st Floor, Jl. Letjen Jl. TB Simatupang No.Kav. 22-2, Kec. Cilandak, Kota Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12430
代表者 :代表取締役社長 村瀬浩一郎
設立 :2013年7月
会社HP :https://itoen-ultrajaya.co.id/
一般社団法人NB.ACADEMYについて
会社名 :一般社団法人 NB. ACADEMY
所在地 :東京都渋谷区神宮前4-24-3
代表者 :代表理事 柴田 章吾
設立 :2022年8月19日
日本の伝統的な野球文化を海外へ普及し、根付かせること、海外主にアジア進出により、日本の野球界並びにプロ野球市場の拡大に寄与することを目的としています。また、野球を通じた人間形成や国際的な活動を通じた語学習得の助長、人間的成長を促し、野球という競技から得られる価値提供を与える取り組み等を行います。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像