GUGA、生成AI人材を採用する意志を表明する共同プロジェクト「生成AI人材採用宣言プロジェクト2025」の賛同企業・団体さまの募集開始
新設の特設ページ内にて、生成AI人材に関する求人情報を一覧で掲載
生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人生成AI活用普及協会(理事長:井畑 敏、所在地:東京都千代田区、英称:Association to Generalize Utilization of Generative AI、以下:GUGA)は、生成AI人材(※)を採用する意志を表明する共同プロジェクト「生成AI人材採用宣言プロジェクト2025(以下:本プロジェクト)」に賛同いただける企業・団体さまの募集を2025年1月7日(火)より開始いたします。92の企業・団体さまにご賛同いただいた2024年に引き続き、生成AIを活用するリテラシー・スキルを有する生成AI人材の必要性を求職者に訴えかけ、日本社会が前進するきっかけの創出を目指します。
※GUGAでは「生成AI人材=生成AIを学び続けている人材」と定義しています。
■ 本プロジェクトの発足背景
生成AIの台頭を受け、全てのビジネスパーソンに求められるリテラシー・スキルは変化しています。また、生成AI導入・活用を推進する企業においては、「利用率の壁」に直面するケースが目立ち、利用率向上・活用定着に向けて、従業員の生成AIリスキリングの必要性がますます高まっています。
しかし、生成AIリスキリングにはモデルケースが少なく、個人の立場からすると、生成AIを安全に活用するためのリテラシーおよびスキルを習得することが、「どのくらい求められているのか?」「どのようなメリットにつながるのか?」ということが分かりにくい状況が伺えます。GUGAが2024年11月に開催した「生成AIリテラシー診断」(※)では、生成AIリテラシー偏差値が49以下の参加者は全体の約85%を占め、多くの人々が生成AIリテラシーを十分に習得できていない可能性も明らかになりました。
このような状況に対し、日本社会全体の生成AIリスキリングの加速を目的に、2024年に引き続き、2025年も本プロジェクトを実施いたします。ご賛同いただける企業・団体さまとともに、生成AIを活用するリテラシー・スキルを有する生成AI人材の必要性を求職者に訴えかけ、日本社会が前進するきっかけの創出を目指します。
※「生成AIリテラシー診断」の開催結果についてのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000121559.html
■ 「生成AI人材採用宣言プロジェクト2025」の新たな取り組みについて
昨年実施した「生成AI人材採用宣言プロジェクト2024」では、92の企業・団体さまにご賛同いただきました。プロジェクトのさらなる発展を目指し、2025年は特設ページを新設し、賛同企業・団体さまの求人情報を一覧で掲載いたします。この取り組みを通じて、いま求められている生成AI人材像を可視化するとともに、生成AI分野での活躍を希望する人材と企業・団体とのマッチングを促進します。
※求人情報の掲載は任意であり、求人情報の掲載をご希望されない場合でも賛同いただけます。
■ 賛同いただける企業・団体さまの募集について
本プロジェクトの始動にあたり、賛同いただける企業・団体さまの募集を開始いたします。募集概要およびエントリーフォーム内の募集要項をご確認のうえ、ご応募いただきますようお願いいたします。
また、賛同いただいた企業・団体さまには、特設ページに求人情報を掲載するための入稿フォームをお送りいたします。
<募集概要>
名称:生成AI人材採用宣言プロジェクト2025
主催:一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)
特別協力:HR NOTE
ランサーズ株式会社 ほか
募集対象:生成AI人材の採用に前向きに取り組んでいる企業・団体さま
協賛費用:無料
エントリー特典:①「生成AI人材採用宣言」ロゴをPR活動において自由にご利用可能
②生成AI人材に関する求人情報を特設ページ内にて掲載(任意)
エントリー期間:2025年1月7日(火)〜1月31日(金)
エントリーフォーム:https://member.guga.or.jp/declaration-entry/2025
■ 「生成AI人材採用宣言プロジェクト2024」での賛同企業・団体一覧
株式会社アーキタイプ
株式会社アイシャ・エージェント
株式会社アイスタイル
株式会社アイルホーム
Avintonジャパン株式会社
Out-Loop株式会社
一般社団法人葵学園
Axelidea株式会社
Asteal株式会社
株式会社AtoM
ATOM NeO株式会社
Atlas株式会社
株式会社Apollo
株式会社ALLPLUS
アンドドット株式会社
株式会社イークス
株式会社INFUNDS
合同会社インベスターK
一般社団法人 ウェブ解析士協会
株式会社wevnal
AI CROSS株式会社
株式会社AIBooster
株式会社A-Project
exception合同会社
株式会社オールトレック
株式会社オプト
株式会社OMAKASE
株式会社カクシン
株式会社Kakedas
株式会社KAGEMUSHA
株式会社KandaQuantum
合同会社KANNON
株式会社ギブリー
株式会社Canvas
株式会社クラフター
合同会社crypvo
CLINKS株式会社
株式会社クレオ
株式会社グロースリンク
コグニティ株式会社
株式会社コムニコ
株式会社サートプロ
サラテック・ミー
特定非営利活動法人JCPFP
シェルパワークス株式会社
株式会社SHIFT AI
昭和コンピュータ株式会社
人工知能開発基金事務局
Cynthialy株式会社
株式会社スタジオユリグラフ
株式会社スニフアウト
株式会社住まいるホーム
株式会社スルミ
株式会社Sales of Soul
株式会社Sales Marker
SALES ROBOTICS株式会社
株式会社Dive Lab.
株式会社TSUNAGU
つなぐコンサルティング株式会社
DXHR株式会社
T2マネジメントワークス合同会社
TPF
ディップ株式会社
株式会社divx
DualDepth株式会社
株式会社テラトモ
東京情報デザイン専門職大学
株式会社東京リーガルマインド
株式会社transista
ニッシン・パーテクチュアル株式会社
にゃーん株式会社
株式会社ニュークリエイター
特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグ
株式会社ネオキャリア
株式会社BuzzConnection
Bacallan株式会社 人工知能研究所
株式会社BeFree
株式会社ビジプラ
株式会社フィオリエラ
合同会社フェデュケーション
株式会社フォワード
株式会社ブルーイッシュ
株式会社Playful Spirit
BOSAI SYSTEM株式会社
株式会社ポセイドン
株式会社マイクロリンク
meiligermer株式会社
ランサーズ株式会社
株式会社REGALCORE
株式会社remental
株式会社リンクアカデミー
株式会社ロコタビ
※企業・団体名の五十音順
【生成AIパスポートについて】
生成AIパスポートは、AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験です。AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学ぶことができます。本資格の提供を通じて生成AIリスキリングを促し、生成AIを安全に活用するためのリテラシーを有する企業・人材の可視化を推進しています。
【生成AI活用普及協会(GUGA)について】
GUGAは、生成AIの社会実装を通じて産業の再構築を目指す、国内有数の生成AIプラットフォームです。AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験「生成AIパスポート」や、各企業の環境や業務の特性に応じた実践的な生成AI活用方法(スキル)を学べる「カスタマイズ研修」などを提供しています。日本の未来を強くするために必要な生成AIインフラの企画・提供を、官公庁をはじめとする多くのステークホルダーの皆さまとともに推進してまいります。
■ 協会概要
名称 :一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)
設立日:2023年5月10日
所在地:東京都千代田区神田岩本町1-5
代表者:理事長 井畑 敏
URL :https://guga.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像