【ウポポイ】北海道白老町|夏休みの自由研究はウポポイでアイヌ文化体験!

夜まで親子で遊んで学べるイベント「夏休みはウポポイ!2025」開催

公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区、常本照樹理事長)が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)では、2025(令和7)年8月8日(金)から17日(日)の10日間、「夏休みはウポポイ!2025」を開催します。

本イベントのテーマは「夜」。営業時間を20時まで延長し、ポロトコタンで受け継がれてきたアイヌの歌や踊りの上演、夏の夜空を彩るスカイランタンの打ち上げ、家族で楽しめる映画上映など夏の夜ならではの特別な体験をご提供します。

また、日中は親子で参加できるものづくりや踊りのワークショップなどを多数開催。

子どもたちがアイヌ文化に触れ、自ら興味を持って学べる機会を提供することで、自由研究にぴったりのイベントとなることを目指します。

「夏休みはウポポイ!2025」のメインビジュアル

【夏休みはウポポイ!2025 特設ウェブページ】

https://ainu-upopoy.jp/specialevent-summer2025/

開催概要

開催日:2025年8月8日(金)~17日(日)

営業時間:9:00~20:00

場所:ウポポイ園内(北海道白老郡白老町若草町2丁目3)

イベント概要

「夜」をテーマにしたプログラム

ポロトコタンの夜

8日(金)、9日(土)

【ワークショップ】13:00~17:00【歌と踊り】18:00~19:00

ポロトコタンで受け継がれてきた歌と踊りを披露。

うちわづくりや、アイヌ語を覚えたり、踊りを体験できるワークショップに参加することで夕べの歌と踊りの会場を一緒に盛り上げることも。

昼から夜までスタッフとの交流を楽しめる特別企画です。

しらおいスカイランタンフェスティバル

16日(土)

【ワークショップ】15:00~18:00【テイクオフ】19:15~19:30

料金:600円

連結方式で環境に配慮したスカイランタンにアイヌ文様を描いて夜空に掲げます。

※白老観光協会ウェブサイトから事前申込が必要です。

※ポロトミンタラで同日行われる「しらおいポロトミンタラフェスティバル」でもワークショップを開催します。

主催:白老町 

協力:日本スカイランタン協会 会員番号:JSA1HO5853P

※白老町との包括連携に関する協定(2024年3月締結)の一環として実施

詳細と事前申込はこちら

映画上演『アイヌプリ』

10日(日)~15日(金)18:00~19:30

日常の中で「アイヌプリ(アイヌ式)」を実践する、天内重樹(あまない しげき)さんとその家族を追ったドキュメンタリー映画を上映します。

監督は、エミー賞史上最多18部門受賞の『SHOGUN将軍』を手掛けた北海道出身の福永壮志さん。

10日は天内さんが登壇する舞台挨拶もあります。

その他にも親子で楽しめるプログラムが盛りだくさん!

調理体験「ウトゥラノ スケアン ロ~いっしょに料理しましょう~」

11日(月・祝)10:00~12:00

対象:小学生以上の子供と大人

料金:1,500円/人 

※5組(1組2名~5名)

※ウポポイ予約サイト(Webket)から事前申込が必要です。

主に鹿肉を使用したアイヌ料理の調理と試食を体験できます。

アイヌのくらしや食文化を体験して学べる特別プログラムです。

詳細と事前申込はこちら

国立アイヌ民族博物館「おしゃべりギャラリートーク」

9日(土)~11日(月・祝)、13日(水)~15日(金)、17日(日)13:30~14:00

第10回特別展示「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」関連イベントです。

アイヌ文化や万博、博物館の楽しみ方についてお子様にも分かりやすく紹介します。

トゥレッポんのおさんぽ特別版「トーハクくん、ユリノキちゃんが遊びにきたよ!」

15日(金)~17日(日)14:20~14:40

第10回特別展示「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」の特別協力館である東京国立博物館の公式キャラクターのトーハクくんとユリノキちゃんが、ウポポイPRキャラクタートゥレッポんのおさんぽに登場します。

上記以外にもアイヌ文化体験が盛りだくさん!

詳細

特設ウポポイウェブページ及び別添チラシをご覧ください。


ウポポイ(民族共生象徴空間)について

アイヌ文化の復興・創造等の拠点として2020年に北海道白老町にオープン。道内初の国立博物館「国立アイヌ民族博物館」、アイヌ文化を五感で感じる体験型フィールドミュージアム「国立民族共生公園」、アイヌ民族による尊厳ある慰霊を実現するための「慰霊施設」からなり、豊かな自然に抱かれたポロト湖のほとりで、触れる、体験する等さまざまな角度からアイヌ文化や歴史を体感いただけます。

公式ウェブサイト:https://ainu-upopoy.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/ainumuseumpark/

公式Facebook:https://www.facebook.com/upopoy/

公式Youtube:https://www.youtube.com/@upopoy

所在地:〒059‐0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3

電話:0144-82-3914(代表)

アクセス:JR白老駅から徒歩約10分。新千歳空港から高速道路または列車利用で約40分。

入場料(税込):一般大人1,200円、一般高校生600円、中学生以下無料

 ※20名以上に適用の団体料金あり※有料の体験プログラムや博物館の特別展示の料金は含みません

開園時間:9:00~17:00

 ※時季により変動あり

閉園日:月曜日および12月29日~1月5日、2月28日~3月9日、月曜日が祝日の場合は翌日以降の平日

 ※特別な開園日あり

開業日:2020年7月12日

指定法人:公益財団法人アイヌ民族文化財団

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.ff-ainu.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
北海道札幌市中央区北一条西7丁目 プレスト1・7 5階
電話番号
011-271-4171
代表者名
常本照樹
上場
未上場
資本金
-
設立
1997年06月