「農家や家族に感謝を!」 グランプリシェフが農業高校で授業 校内で育てた野菜を使い、お手軽フレンチを伝授
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド(代表取締役:関 寛之 所在地:神戸市中央区)総料理長の田中 耕太郎が2017年10月5日(木)、篠山東雲高校(篠山市福住)で地域農業科2、3年生12人を対象に、授業を行いました。校内で生徒が作った地元特産の黒枝豆やトマト、バターナッツカボチャなどを使い、料理になじみのない人でも簡単に作れる「お手軽フレンチ」の調理方法を指導しました。
2015年11月に開かれた楽天トラベル「朝ごはんフェスティバル®2015」で、同ホテルを優勝に導いた田中が常に大事にしているのは、「感謝」の気持ち。この日は、「料理に挑戦し、家族に振る舞ってあげて」と、短い時間で簡単に作れるフレンチのレシピを指導しました。生徒らは、協力し合いながら野菜を切ったり、鶏肉を煮込んだりし、「バターナッツカボチャのクリームスープ」「但農どりのトマト煮込み 黒大豆枝豆のリゾットと共に」の計2品を調理。お待ちかねの試食会も楽しみました。
今後も、ホテルコンセプトのキュイジーヌ・テロワール(地産地消)をテーマに、生産者と交流を重ねながら、兵庫ならではの旬の味わいを尊重した取り組みを展開していきます。
<当日のメニュー>
〇バターナッツカボチャのクリームスープ
※校内で収穫したバターナッツカボチャを使用
※校内で収穫した黒枝豆、トマト、コメを使用
田中 耕太郎 [ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 総料理長]
<関連URL>
▽兵庫のテロワール~五国の味めぐり~「丹波フェア」
https://www.l-s.jp/event/detail.php?id=1027
生徒らにフランス料理の調理方法を指導する総料理長の田中 耕太郎
当ホテルでは、08年11月の開業以来、1年を5シーズンに分け、総料理長が自ら兵庫の五国を巡って食材を探す地産地消のグルメフェア「兵庫のテロワール“五国の味めぐり”」を開催。9月より開催中の「丹波フェア」では、地域に密着した農業分野での活躍が全国から脚光を浴びる同校の生徒が丹精して育てた農産物に注目。同校産の野菜を使ったメニューを考案したことをきっかけに、「安心安全な野菜を提供してくれる生徒たちに感謝の気持ちを伝えたい」と、訪問授業の開催を申し出て実現しました。
2015年11月に開かれた楽天トラベル「朝ごはんフェスティバル®2015」で、同ホテルを優勝に導いた田中が常に大事にしているのは、「感謝」の気持ち。この日は、「料理に挑戦し、家族に振る舞ってあげて」と、短い時間で簡単に作れるフレンチのレシピを指導しました。生徒らは、協力し合いながら野菜を切ったり、鶏肉を煮込んだりし、「バターナッツカボチャのクリームスープ」「但農どりのトマト煮込み 黒大豆枝豆のリゾットと共に」の計2品を調理。お待ちかねの試食会も楽しみました。
今後も、ホテルコンセプトのキュイジーヌ・テロワール(地産地消)をテーマに、生産者と交流を重ねながら、兵庫ならではの旬の味わいを尊重した取り組みを展開していきます。
<当日のメニュー>
〇バターナッツカボチャのクリームスープ
※校内で収穫したバターナッツカボチャを使用
バターナッツカボチャのクリームスープ
※校内で収穫した黒枝豆、トマト、コメを使用
但農どりのトマト煮込み 黒大豆枝豆のリゾットと共に
篠山東雲高校
田中 耕太郎 [ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 総料理長]
総料理長の田中耕太郎
<関連URL>
▽兵庫のテロワール~五国の味めぐり~「丹波フェア」
https://www.l-s.jp/event/detail.php?id=1027
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像