三幸製菓がISO45001認証を取得
-国際規格に基づく安全・安心の体制強化-
三幸製菓株式会社(所在地:新潟市北区、以下「当社」)はこのたび、本社・Vステーション(開発拠点)・新発田工場・荒川工場において、労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格である ISO45001の認証を取得いたしました。ISO45001は、労働に伴う事故や健康被害を未然に防ぎ、従業員が安全かつ健やかに働ける職場環境を整備・運用するための国際的な基準です。
ISO45001認証登録内容
1.組織名:三幸製菓株式会社(Sanko Seika Co.,Ltd.)
2.本社所在地:新潟県新潟市北区新崎1-13-34
3.適用規格:ISO 45001:2018
4.登録番号:JP25/00000307
5.初回登録日:2025年10月12日
6.認証登録事業所:本社、新発田工場(所在地:新潟県新発田市)、荒川工場(所在地:新潟県村上市)
7.認証登録範囲に含まれる事業所:本社、Vステーション(所在地:新潟市北区)、荒川工場、新発田工場
8.認証機関:SGS United Kingdom Ltd

当社は、「安全はすべてに優先する」という経営理念のもと、従業員の安全と健康を最優先に考えた「総合安全基本方針」を掲げ、「労働災害・防火防災・食品安全・労働衛生・環境保全・交通安全・防犯」を包括した総合安全を全従業員で実践し、職場環境の改善に取り組んでまいりました。
今後も、経営層のリーダーシップと全従業員の主体的な参加を通じて、安全衛生管理の継続的な向上に努めるとともに、教育・訓練活動を強化し、安全意識のさらなる浸透を図ってまいります。そして、従業員が安心して働ける職場環境を維持・発展させることで、社会的責任を果たしながら、お客様へ安全で安心な商品を継続的にお届けしてまいります。
三幸製菓株式会社の概要
三幸製菓株式会社は、1962(昭和37)年創業の菓子製造販売会社です。
主な商品は1977年発売の「雪の宿」や1975年発売の「ぱりんこ」、「新潟仕込み」、「丸大豆せんべい」などのおせんべい、「チーズアーモンド」をはじめとするお米のクラッカー、「粒より小餅」「三幸の柿の種」などのあられ・おかきの他、「ミックスかりんとう」などかりんとう商品、米粉を使ったおもちのようなグミ「もちきゅあ」なども販売しています。
● 「Make Wow Moments.」について

三幸製菓株式会社では、「Make Wow Moments. つくろう、ワォ!と楽しくなる瞬間。」をコーポレートブランドスローガンとして掲げています。
“Wow”とは、ワクワクやウキウキ、驚き、そして弾けるような幸せ。私たち三幸製菓は、みなさまにそんな“Wow”をお届けし、幸せのシーンを演出する存在であり続けます。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.sanko-seika.co.jp/company/slogan/
社名:三幸製菓株式会社
所在地:新潟県新潟市北区新崎1-13-34
事業概要:菓子の製造販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
