プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ダイアログ
会社概要

倉庫の約4割が在庫管理を「Excel」や「紙」で実施 半数以上が、在庫管理の変更の必要性を感じる

〜WMS中心の倉庫管理システムに「豊富な機能」や「変化する需要への適応力」などを求める声〜

株式会社ダイアログ

 在庫・倉庫管理システム「W3 mimosa」(https://w3mimosa.biz/top/)を提供する株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、倉庫の在庫管理業務の担当者・経営者・役員189名に対し、エクセルでの在庫管理の実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
  • 調査サマリー

 
  • 調査概要
調査概要:エクセルでの在庫管理の実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®️」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022年7月15日〜同年7月25日
有効回答:倉庫の在庫管理業務の担当者・経営者・役員189名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

≪利用条件≫
1 情報の出典元として「W3 mimosa」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://w3mimosa.biz/
 
  • 在庫管理で主に行っている方法、約4割が「Excel」や「紙」と回答
 「Q1.在庫管理で主に行っている方法・手段を教えてください。」(n=189)と質問したところ、「Excel」が23.9%、「紙」が15.9%という回答となりました。

Q1.在庫管理で主に行っている方法・手段を教えてください。Q1.在庫管理で主に行っている方法・手段を教えてください。

・Excel:23.9%
・スプレッドシート:0.5%
・紙:15.9%
・WMS:7.4%
・その他管理ソフト・ツール:19.0%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:33.3%
 
  • Excelでの在庫管理において、約4割から「Excelを作った本人しかわからない」「リアルタイムで更新できない」など課題の声
 Q1で「Excel」と回答した方に、「Q2.Excelを活用した在庫管理における課題を教えてください。(複数回答)」(n=45)と質問したところ、「Excelを作った本人しかわからない」が42.2%、「リアルタイムで更新できない」が35.6%、「データ保存量に限界がある」が26.7%という回答となりました。

Q2.Excelを活用した在庫管理における課題を教えてください。(複数回答)Q2.Excelを活用した在庫管理における課題を教えてください。(複数回答)

・Excelを作った本人しかわからない:42.2%
・リアルタイムで更新できない:35.6%
・データ保存量に限界がある:26.7%

・関数などが複雑になっている:15.6%
・バージョン管理ができない:11.1%
・処理が遅い:11.1%
・ファイルが壊れることがある:11.1%
・同時編集できない:6.7%
・最新のファイルが分からないことがある:4.4%
・その他:0.0%
・特にない:8.9%
・わからない/答えられない:4.4%
 
  • 他にも「拡張性がない」や「計算式が壊れた際、復旧に時間がかかる」などの課題も
 Q2で「わからない/答えられない」「特にない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、Excelを活用した在庫管理における課題があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=39)と質問したところ、「拡張性がない」や「計算式が壊れた際、復旧に時間がかかる」など22の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・53歳:拡張性がない。
・55歳:計算式が壊れた際、復旧に時間がかかる。
・63歳:誰でも使えるExcelにしたい。
・65歳:重複しない編集方法を見つける。
・46歳:パソコンが故障すると非常に困る。
・32歳:バージョンが古い。
 
  • 半数以上が、現状の在庫管理の方法を変えていく必要性を実感
 「Q4.現状の在庫管理の方法を変えていく必要性があると思いますか。」(n=189)と質問したところ、「非常にそう思う」が21.2%、「ややそう思う」が33.3%という回答となりました。

Q4.現状の在庫管理の方法を変えていく必要性があると思いますか。Q4.現状の在庫管理の方法を変えていく必要性があると思いますか。

・非常にそう思う:21.2%
・ややそう思う:33.3%

・あまりそう思わない:23.8%
・全くそう思わない:5.8%
・わからない/答えられない:15.9%
 
  • 約2割が、今後WMSを中心とした倉庫管理システムを検討
 Q1で「WMS」以外を回答した人に、「Q5.今後  WMSを中心とした倉庫管理システムを検討する予定はありますか。」(n=175)と質問したところ、「かなり検討している」が6.8%、「やや検討している」が10.9%という回答となりました。

Q5.今後  WMSを中心とした倉庫管理システムを検討する予定はありますか。Q5.今後 WMSを中心とした倉庫管理システムを検討する予定はありますか。

・かなり検討している:6.8%
・やや検討している:10.9%

・検討するつもりはない:16.0%
・その他:0.6%
 ー42歳:検討する立場にない
・わからない/答えられない:65.7%
 
  • WMS中心の倉庫管理システムに、4割以上が「機能の種類」や「機能の選択」を求める声
 Q5で「かなり検討している」「やや検討している」と回答した方に、「Q6.WMSを中心とした倉庫管理システムに求めることを教えてください。(複数回答)」(n=31)と質問したところ、「機能の種類が豊富か」が45.2%、「使用する機能を選択できるかどうか」が41.9%、「拠点増加など、あらゆる需要変動に合わせられるか」が41.9%という回答となりました。

Q6.WMSを中心とした倉庫管理システムに求めることを教えてください。(複数回答)Q6.WMSを中心とした倉庫管理システムに求めることを教えてください。(複数回答)

・機能の種類が豊富か:45.2%
・使用する機能を選択できるかどうか:41.9%
・拠点増加など、あらゆる需要変動に合わせられるか:41.9%

・様々なデバイスで業務可能か:41.9%
・直感的な操作性で初めてでも使いやすいか:32.3%
・ノンカスタマイズで即時導入できるか:25.8%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:3.2%
 
  • 他にも「オンラインで受注や在庫量の管理を即時でできること」や「作業効率の向上」などに期待する声も
 Q6で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q7.Q6で回答した以外に、WMSを中心とした倉庫管理システムに求めることがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=30)と質問したところ、「オンラインで受注や在庫量の管理を即時でできること」や「作業効率の向上」など20の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・33歳:様々なタイミングで在庫量の修正ができること。オンラインで受注や在庫量の管理を即時でできること。
・47歳:作業効率の向上。
・63歳:管理システムの簡素化。
・55歳:在庫の管理精度の向上。
・47歳:安さ。
・31歳:誰が使用しても使いやすいシステムならば良い。
 
  • まとめ
 今回は、倉庫の在庫管理業務の担当者・経営者・役員189名に対し、エクセルでの在庫管理の実態調査を実施しました。

 倉庫の在庫管理で主に行っている方法は、約4割が「Excel」や「紙」と回答しており、Excelでの在庫管理では、「Excelを作った本人しかわからない」や「リアルタイムで更新できない」などの課題の声が挙がりました。更には、Excelあるあるとして「計算式が壊れた際、復旧に時間がかかる」という悩みの声も。

 なお、半数以上が、現状の在庫管理の方法を変えていく必要性を実感しており、今後WMSを中心とした倉庫管理システムを検討する企業も増えているようです。また、WMS中心の倉庫管理システムに対する期待は高く、「機能種類の充実」や「機能の選択の自由性」、「拠点増加など、あらゆる需要変動への対応」、「様々なデバイスで業務可能か」などの機能が求められていることが分かりました。

 さまざまな管理方法として「エクセル」が身近で導入費用がかからないと考え、多くの企業に「エクセル」が普及しました。また、DX化が進む近年ではシステム化が重要視され、「在庫管理」においても「エクセル」や「システム」が同時に検索されていることから、このことから「在庫管理をシステム化したい」というニーズが増加していることが伺えます。一方で、「エクセル」は属人化しやすい傾向があり、誰にでも使いやすい管理方法とは言えない実態もあります。人材不足を課題とする企業においては、在庫管理業務の脱属人化による作業効率化を叶え、作業を標準化させるためにシステム導入の需要が加速しそうです。
 
  • 「W3 mimosa」について

 W3 mimosaは、ビジネスのフェーズに合わせて必要な機能をカスタマイズなしで即時導入可能なサービスとして作ったSaaS型在庫・倉庫管理システムです。
スタートアップから大企業まで、事業規模の変化に適応させながら、使用する機能を選択できる、ビジネスの伴走者のようなシステムがコンセプトで、豊富な機能を標準搭載し、どんな業界業種の方にもご利用いただきやすいシステムです。
サービスサイトURL:https://w3mimosa.biz/top/
 
  • お問合せ先
株式会社ダイアログ
https://www.dialog-inc.com/
メールアドレス:marketing@dialog-inc.com
 
  • 会社概要
会社名  :株式会社ダイアログ
設立   :2013年11月8日
代表取締役:方志嘉孝
所在地  :〒141‐0031 東京都品川区西五反田2-12-3 第一誠実ビル8F
事業内容 :WEBアプリケーションシステム企画・開発
      スマートフォンアプリ企画・開発
      物流・販売等業務基幹システム導入・コンサルティング
      業務システム用機器選定/販売
URL   :https://www.dialog-inc.com/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://w3mimosa.biz/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダイアログ

4フォロワー

RSS
URL
https://www.dialog-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2-12-3 第一誠実ビル8F
電話番号
03-6421-7455
代表者名
方志 嘉孝
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
2013年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード