12月4日(水)障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」の実績と今後を考える報告会

障害者差別を解消し、合理的配慮を着実に提供するために本事業化を!合理的配慮と障害者差別解消にむけた新たなステップへ

NPO法人DPI日本会議

手を取り合っているイメージの画像

趣旨

改正障害者差別解消法が2024年4月からスタートしました。障害者差別に関する相談窓口は各府省庁に設けられておりますが、どの省庁が担当かわからない、いわゆる「相談の迷子問題」がありました。

窓口につながれば適切に対応して改善できるのに、窓口がわからずにたどり着けないという問題です。

内閣府はこれを改善するために2023年10月から障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」を施行的に設置して、自治体や各府省庁に繋いできました。

障害者のみならず、事業者や自治体からの相談にも対応し、本年3月末までの僅か半年間で1,163件もの相談が寄せられています。

つなぐ窓口にどのような相談が寄せられて、どのように改善されていったか、2024年度末までの施行事業を本事業化するにはどうしたらいいか。

民間にも広がった合理的配慮を着実に提供し、障害者差別の解消を進めていくために、つなぐ窓口の設置に尽力された関係者をお招きして議論します。

日時:12月4日(水)15:30~17:30

場所:衆議院第一議員会館 第一会議室(〒100-8981 東京都千代田区永田町2丁目2−1)

プログラム(敬称略)

司会:丹羽彩文(全国地域生活支援ネットワーク事務局長)

(1)開会挨拶 

水流源彦(全国地域生活支援ネットワーク代表)

(2)報告「つなぐ窓口の概要と実績」

講師:古屋勝史 内閣府政策統括官(共生・共助担当)付参事官(障害者施策担当)

(3)シンポジウム「障害者差別を解消し、合理的配慮を着実に提供するためにつなぐ窓口の本事業化を!」

シンポジスト

  • 古川 康(衆議院議員)

  • 宮路拓馬(衆議院議員)

  • 公明党国会議員(依頼中)

  • 岩上洋一(全国地域で暮らそうネットワーク代表)

  • 古屋勝史(内閣府参事官)

  • コーディネーター:平野みどり(DPI日本会議議長)

(4)閉会挨拶 

尾上浩二(DPI日本会議副議長)

情報保障:手話通訳・PC文字通訳有り

申し込み:定員30人(先着順)

申込方法:以下の参加申し込みフォームからお申し込みください

参加申し込みGoogleフォーム

当日は15時から衆議院第一議員会館ロビーで通行証をお渡しします。

主催:全国地域生活支援ネットワーク、全国地域で暮らそうネットワーク、DPI日本会議

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人DPI日本会議

5フォロワー

RSS
URL
https://www.dpi-japan.org/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区神田錦町 千代田区神田錦町3-11-8
電話番号
03-5282-3730
代表者名
平野みどり
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年03月