プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
会社概要

JAPAN HR DX AWARDS 受賞企業・団体発表

採用・エンゲージメント・リスキリング部門の先進的な取り組みを表彰

JDX

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会は、2024年2月27日に開催された人事・人材育成部門の先進的な取り組みを表彰するコンテスト「JAPAN HR DX AWARDS FINAL」にて、採用部門・エンゲージメント部門・リスキリング部門の受賞企業・団体を発表しました。


JAPAN HR DX AWARDSについて

持続可能な経営と組織の成長には、人事分野での革新が不可欠です。しかし、具体的な成功事例やその成果は限られた人々にしか知られていません。JAPAN HR DX AWARDSは、これらの領域で先進的な取り組みを行っている企業を表彰し、人事部門や人材育成のDXへのチャレンジを促進することを目的としています。本年は32件の応募があり、9社がファイナリストとしてプレゼンテーション審査に参加しました。


採用部門 最優秀賞

登壇タイトル:テクノロジーを活用した面接改革による採用プロセス改善 ~定量・定性分析で面接品質向上の仕組みを構築~

登壇者:株式会社大塚商会 人材開発部人事採用課・係長 大橋 藍子 氏

評価のポイント:
単なるツール使用に留まらない真のDXへの挑戦と、面接プロセスそのものの改善に注力している姿勢を評価

採用部門 優秀賞

登壇タイトル:TikTokでDX-採用費用3,000万円を0円に

登壇者:株式会社ハイフライヤーズ 保育運営本部・本部長 日向美奈子 氏


評価のポイント:
低コストかつ効果的な取り組みと、楽しみながら組織作りを進める前向きな姿勢を評価


エンゲージメント部門 最優秀賞

登壇タイトル:「ありがとう」を風化させない組織づくりでまた明日も来たい保育園を目指す

登壇者:株式会社ハイフライヤーズ 保育運営本部・本部長 日向美奈子 氏

評価のポイント:
ツール導入に留まらず、社員やステークホルダーとの関係性の強化に取り組んでいるを評価


エンゲージメント部門 優秀賞

登壇タイトル:‘人‘に向き合わないで、なぜ変革を起こせるのか?-零細企業のエンゲージメント向上までのDX活動の軌跡

登壇者:株式会社 Massive Act 代表取締役 高萩 遼介 氏


評価のポイント:
失敗から学び改善を重ねるプロセスと、メンバー中心の組織運営への挑戦を評価

リスキリング部門 最優秀賞

登壇タイトル:田舎企業の一歩を社会の希望にする

登壇者:松本興産株式会社 取締役 松本 めぐみ 氏

評価のポイント:

社員が自発的にリスキリングに取り組んでいる点やリスキリングにより新しい価値創造に取り組んでいる点を評価


リスキリング部門 優秀賞

登壇タイトル:キリングループの DX を加速させる人財育成プログラム 「キリン DX 道場 」

登壇者:キリンホールディングス株式会社 デジタルICT戦略部・主幹 山本 光彦 氏

評価のポイント:

大企業におけるDX推進のための社員の意識改革とスキルアップを図る取り組みとして参考になる点を評価


ハウスコム賞

登壇タイトル:No Charity, but a Chance!  障がい者就労の可能性を拓くAIアノテーション事業

登壇者:
社会福祉法人 太陽の家 ICT推進担当 曽川 稔 氏
摂南大学 准教授 塚田 義典 氏

特別賞

登壇タイトル:「良い人が、欲しい」を実現できる人事への変革

登壇者:株式会社ROXX 上級執行役員 CHRO / SVP of HR 西村 宏登 氏

登壇タイトル:従業員向けアプリが6,200名の従業員と会社をつなぐ"架け橋"に

登壇者:三菱UFJ信託銀行株式会社 大瀧 昌之 経営企画部インターナルコミュニケーション室長 大瀧 昌之 氏

開催概要

イベント名:JAPAN HR DX AWARDS FINAL

日時:2024年2月27日(火) 13時30分-19時30分

場所:SHIBUYA QWSスクランブルホール(〒150-6115 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 スクランブルスクエア 15階 渋谷キューズ)

主催:一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会

後援:一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会、日本リスキリングコンソーシアム

協賛:ハウスコム株式会社

URL:https://www.japanhrdxawards.com/final



■日本デジタルトランスフォーメーション推進協会が運営しているメディア

「経革広場」:https://www.keikakuhiroba.net/

「Digital Workstyle College」:https://digitalworkstylecollege.jp

「TechTrends」:https://techtrends.jp/

【一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会について】

事務局所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア

代表者:代表理事 森戸裕一

発足:2010年6月(法人化:2010年10月)

URL:https://jdxa.org

事業内容:デジタルトランスフォーメーション(DX)推進人材の育成や組織づくりの支援、DXに関するイベントや勉強会の実施、地域におけるDX推進に関するプロジェクト


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
キーワード
DXHR人事人事DXHRDX
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都渋谷区イベント会場
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

JDXのプレスキットを見る

会社概要

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会

6フォロワー

RSS
URL
https://jdxa.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
千代田区 九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
電話番号
0120-640-702
代表者名
森戸裕一
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード