プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ザファーム
会社概要

佐原 鉄板・お好み焼の名店「牛若丸」と「おふろcaféかりんの湯」が期間限定のコラボを実施。地元愛溢れる「水郷佐原 小江戸ラーメン」を販売

~THE FARM食堂ラストオーダー時間を延長で、サウナ・温泉のシメにぴったり~

THE FARM

株式会社ザファーム(本社:千葉県香取市、代表取締役社長:武田泰明、以下、ザファーム)が運営する農園リゾートTHE FARM内の日帰り温泉施設「おふろcafé かりんの湯」は、佐原の鉄板・お好み焼の名店「牛若丸」と期間限定のコラボレーションを実施。併せてお客様のご要望にお応えし、6月1日より施設内のTHE FARM食堂ラストオーダー時間を延長いたします。


おふろcaféかりんの湯×牛若丸、期間限定コラボラーメン誕生


「おふろcaféかりんの湯」にほど近い千葉県香取市佐原。江戸情緒あふれる街並みと、水郷の豊かな自然で知られるこの地には、独特なラーメン文化が根付いています。各居酒屋で独自に開発したラーメンメニューを提供する、その名も「夜ラーメン」。地元民だけでなく県外からも多くの観光客が訪れる、本格的な鉄板料理「牛若丸」も例外ではなく、店主が6年もの歳月をかけて至極の一杯を完成させました。その味は多くのラーメンファンをも唸らせています。そこで、おふろcaféかりんの湯では地元の新たな味をもっと多くの方に知っていただきたいという思いから、期間限定コラボレーション「水郷佐原 小江戸ラーメン」を販売開始しました。




「おふろcaféかりんの湯」責任者 田山、「牛若丸」店主 坂本さんは地元・佐原の同級生



「地元に還元したい。」同級生がタッグを組んだ「熱い」コラボレーション


コラボラーメンを開発した二人は地元佐原の同級生。おふろcaféかりんの湯は来館者のうち食堂利用者が3割を超えながらも地元の方の利用はまだ少なく、「もっと多くの方にその存在を知っていただきたい」という思いがありました。いっぽうの牛若丸は専門店ではないため提供できる杯数が限られてしまう現状があり、そこで二人の想いが重なり「僕らが地元のものを使ったラーメンをもっと多く提供できる機会を増やして地域に貢献ができないか」とこの企画が誕生。それぞれが多忙のなか、少しでも空いている時間を見つけては試作を重ね、互いの想いが詰まった熱い一杯が完成を迎えました。



「牛若丸」店主 坂本さん
「おふろcaféかりんの湯」THE FARM食堂の厨房で試作を重ねた



佐原発、地元愛溢れる「水郷佐原 小江戸ラーメン」


「水郷佐原 小江戸ラーメン」はスープ、チャーシューに千葉県産の錦爽鶏とSPF豚を使用し、旨味を存分に引き出すために、じっくりと何時間もかけて炊き上げたスープを使用しています一口食べると、錦爽鶏とSPF豚の深い味わいが口いっぱいに広がります。麺は牛若丸店主こだわりの中太麺を用意、スープとの絡みも抜群です。

「おふろcaféかりんの湯」調理長が「牛若丸」店主の指導のもとスープの炊き方を一から学び、その結果温浴施設の食堂で提供するラーメンのレベルを超える至極の一杯に仕上がりました。またコラボラーメンならではの特徴を追求し、THE FARM園内の畑で収穫した野菜をトッピングに使用するなど、オリジナリティあふれる一杯が誕生しています。

 

「水郷佐原 小江戸ラーメン」
白米、サ飯ドリンク付き ¥1,680(税込)
※スープがなくなり次第終了



サウナや温泉上がりに最高の一杯を。ラストオーダー時間を延長


「おふろcaféかりんの湯」THE FARM食堂では、お客様のご要望にお応えし、6月1日よりラストオーダー時間を20時30分から22時に延長いたします。仕事終わりに温泉を楽しんだお客様、アウフグースイベントに参加されたお客様も、さらにゆっくりとお食事を楽しむことができます。この機会に、熱い思いが込められた「水郷佐原 小江戸ラーメン」を、温泉とサウナの締めの一杯としてぜひご賞味ください。


■「おふろcaféかりんの湯」THE FARM食堂
食事 7:00〜22:30(L.O. 22:00)

ドリンク 11:00〜22:00(L.O. 22:00)



■店舗情報
おふろcafé かりんの湯
住所: 千葉県香取市西田部1-1(千葉県香取市西田部1309-34)
営業時間:平日7:00〜23:00、土日祝日 10:00〜23:00(最終入館22:00)https://www.thefarm.jp/karinnoyu/

■運営会社
株式会社ザファーム

■料金
フリータイム
大人(中学生以上) 平日1,280円、土日祝日1,780円
小人(小学生) 平日640円、土日祝日900円
幼児(3歳〜未就学児) 平日500円、土日祝日800円

時間制(120分)
大人(中学生以上) 平日840円、土日祝日1,390円
小人(小学生) 平日420円、土日祝日800円
幼児(3歳〜未就学児) 平日300円、土日祝日700円

THE FARM宿泊のお客さまは「おふろcafé かりんの湯」を無料でご利用いただけます(チェックイン〜チェックアウト時間まで)

主な店舗アイテム

・おふろ
地下1,500メートルから汲みあげる天然温泉の泉質は「含鉄-ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉(高張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)」。男女別の内湯、露天風呂、ドライサウナがあります。さらに新設アイテムとして、セルフロウリュができる「バレルサウナ」が追加されました。

・サウナガーデン
男女、そして大人と子どもが一緒にくつろげるサウナガーデン。水着で入るオートロウリュ付きの大規模サウナ室、ととのいを加速する広々テラスの外気浴ゾーンを備えています。テラス中央には子供たちに大人気の「ふわふわドーム」を配置。

・ザファーム 食堂
「からだととのう和食カフェ」をコンセプトに、ザファームの農園で採れた野菜を使ったお料理やスイーツを提供します。牛若丸とのコラボラーメンはザファーム食堂にてお召し上がりいただけます。

・ラウンジ
暖炉の前でうとうとしたり、コワーキングスペースで作業をしたり、隠れ家的なツリーハウスでコミックを読みふけったり、思い思いの過ごし方ができます。

■株式会社ザファーム
2016年5月創業。千葉県に関東最大級のグランピング施設を有し、アウトドア・イノベーションサミットで6年連続アワード受賞し殿堂入りした農園リゾート「THE FARM(ザファーム)」の運営を行う。経営理念は「農ある暮らしをすべての人に」。新しいスタイルの手軽な農業体験・アウトドアの楽しみ方を提供。
https://www.thefarm.jp/

本 社 : 千葉県香取市西田部1309-29
会社名 : 株式会社ザファーム
代 表 : 武田泰明
創業日 : 2016年5月26日
事 業 : 農園リゾート「THE FARM(ザファーム)」の運営(グランピング、カフェ、貸農園、温浴、コテージ、アクティビティ)・フランチャイズ

 

鉄板・お好み焼 牛若丸
2018年にオープンした牛若丸は広島・大阪の二種のお好み焼きはもちろん、地元産の新鮮で美味しいお肉や野菜をカウンター目の前の鉄板で調理。 また、鉄板焼き、お好み焼きに限らず家系ラーメンや和牛カレー等、店主こだわりの様々な料理をお楽しみいただけます。

住 所 : 千葉県香取市佐原イ671-1
電話番号: 0478-79-7796

 営業時間:17:00~22:00
定休日 :月曜・第2第4日曜

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
位置情報
千葉県香取市本社・支社
関連リンク
https://www.thefarm.jp/karinnoyu/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ザファーム

9フォロワー

RSS
URL
https://www.thefarm.jp/
業種
サービス業
本社所在地
千葉県香取市西田部1309-29
電話番号
0478-70-5551
代表者名
武田泰明
上場
未上場
資本金
4505万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード