伊藤超短波、「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に認定
2019年より4年連続で認定!
波)は、経済産業省と日本健康会議が共同で認定する「健康経営優良法人2022」に認定されましたのでお知らせいたします。
大規模法人部門としては、2019年より4年連続での認定となります。
【健康経営の取り組み】
・健康経営推進体制
「伊藤超短波の社員のように、健康になりたい」と、多くの皆様に言って頂けるよう、この「チャレンジ健康自己ベスト」に従業員全員で協力して取り組んでいくことを宣言します。
・健康経営戦略マップ
健康経営で解決したい経営課題とその実現までの具体的なプランを明確化することにより、着実に健康経営を推進しています。
【従業員の声】
https://www.itolator.co.jp/health-management/voice.html
【2021年度の取り組み】
- 全従業員で世界を一周!「ITO WORLD WALK EVENT」を開催
そこで弊社ではコロナ禍であっても一人で運動ができる「ウォーキング」推奨のイベントとして、この度全従業員で地球一周40,075キロを目指すウォーキングイベント「ITO WORLD WALK EVENT」を開催し、目標を達成しました。

・イベント会期:2021年5月1日(土)〜2021年6月30日(水) ・参加対象:全従業員 ・参加従業員数:216名/347名(全従業員の61%) ・目標歩行距離:40,000km ・目標達成日:6月16日(水) |
参加者は、歩行記録アプリ「RenoBody」を個人または会社から貸与されたスマートフォンにインストール。そのスマートフォンを持ちウォーキングすることでイベント期間中の歩数や歩行距離が自動的に記録・合算されます。
・世界各国の観光地を紹介
イベントでは、出発地点(日本 東京)から、予め設定した世界各国の観光地に到達するごとに社内SNS内で報告。楽しみながらウォーキングしてもらうため、目標距離までの把握や達成感を参加全員で共有し、モチベーションの維持と向上に努めました。
・従業員の健康サポート制度利用が3倍に
イベントを開催していなかった昨年の同じ時期と比べ、ウォーキングシューズ購入費用補助や健康管理用ウェアラブルデバイス購入費用補助などの利用件数も約3倍に増え、運動意識の向上が伺える結果となりました。
- 従業員向けに様々な健康セミナーを開催
睡眠のメカニズムや健康との関わり、睡眠の改善方法などの基礎知識を紹介いたしました。
今回のセミナーは弊社内で行ったアンケートにて、睡眠についての悩みや睡眠に関するセミナー開催希望が多かったことを受け開催が決定しました。
講師は健康サポート制度の資格取得支援を利用し「アクティブスリープ指導士」の資格を取得した弊社ビューティー営業部の社員が担当しました。
(その他の従業員向け健康セミナー)
・10月12日(火) Zoomにて「食生活改善セミナー」を開催
https://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20211012.html
・10月1日(金) Zoomにて「歯科セミナー」を開催
https://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20211001.html
・7月5日(月) Zoomにて「健康増進セミナー」を開催
https://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20210705.html
・6月25日(金) 埼玉本社+Zoomにて「InBody活用セミナー」を開催
https://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20210625.html
・4月26日(月) 埼玉本社+Zoomにて「ウォーキングセミナー」を開催
https://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20210426.html
・4月13日(火) 埼玉本社+Zoomにて「更年期セミナー」を開催
https://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20210413.html
- 健康活動を自発的に行うことで付与される「マルチポイント制度」を導入
➡︎実施中の健康サポート制度
【伊藤超短波株式会社について】
「日本初の超短波治療器を開発」
・医療関係者向け製品 http://www.medical.itolator.co.jp/product/
・家庭用製品一覧 http://www.itolator.co.jp/home-use/product/・美容関連製品 http://www.beauty.itolator.co.jp/product/
・海外向け製品 http://www.itocoltd.com/products/
「外部評価」
働く現代人に、理想の姿勢を!伊藤超短波オリジナル体操「伊藤超体操」
伊藤超短波YouTubeチャンネルにて公開中!
健康経営に取り組む弊社では、社員の健康維持を⽬的に社員向けのオリジナル体操「伊藤超体操」を制作いたしました。 この「伊藤超体操」は体幹を鍛えながら正しく良い姿勢を⾝に着けることを⽬的に、弊社学術部の理学療法⼠が監修しております。
本来、社内で活⽤すべく制作したものではございますが、今、新型コロナウィルスの感染拡⼤により、⽇本中で必要な運動ができずに困っている⽅が多くいらっしゃる状況を鑑み、広く⼀般にご活⽤いただけるようにリメイクし、公開することといたしました。
多くの⽅にこの伊藤超体操をご活⽤いただくことで、少しでも社会に貢献できればと考えております 。 皆さまもこの「伊藤超体操」をぜひご⾃宅で活⽤ください。
(関連ニュース)
・ウォーキングシューズ購入費用補助など独自の施策で健康をサポート
(高齢者雇用問題啓発誌「エルダー」2021年12月号)
https://www.jeed.go.jp/elderly/data/elder/202112.html
・伊藤超短波オリジナル体操「伊藤超体操」が日本経済新聞社「日本を元気にするメッセージ動画」150社に選ばれました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000028866.html
・健康経営とは【2020年版】ブランディングに貢献 3つのメリットを解説
https://smbiz.asahi.com/article/13902613
・「スポーツエールカンパニー」に認定
https://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20220126.html
・健康優良企業「銀の認定」を取得
https://www.itolator.co.jp/health-management/topics/20220125.html
・関連ニュース
伊藤超短波のアメリカ歯科市場向け電気刺激装置「D function」が米国FDAの認証を取得しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000028866.html
ITO CO., LTD. Has Received Clearance From the U.S. Food and Administration (FDA) for Electrotherapy for Dental Use “D function”
https://www.businesswire.com/news/home/20210521005067/en
【ITO Sports Project】
ケガのリスクを軽減するためにコンディショニングをサポートすること。
万が一の場合にもできるだけ早い回復を目指し、選手のベストパフォーマンスを導きだす。
ITO Sports Project 公式WEBサイト
https://ito-sports-project.com/
ITO Sports Project 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/ito_sports_project/
[伊藤超短波ブランドアンバサダー 柔道家 野村忠宏さん]
(SANSPO.COM)マエケン、岩隈や五輪選手をサポート 知る人ぞ知る会社「伊藤超短波」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20171220/bbo17122011000001-n1.html
(スポニチアネックス)フィギュア紀平 伊藤超短波とイメージアスリート契約
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/01/13/kiji/20220113s00079000273000c.html
(日刊スポーツ)ロッテ藤原恭大100万円機器持ち角中部屋に入寮
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201901080000888.html
(スポーツ報知)藤原、意識高いが値段も高い、40万円“ゴジラベッド”&100万円・超音波治療器持参で入寮
https://hochi.news/articles/20190109-OHT1T50001.html?page=1
(中日スポーツ)中日・根尾の疲労回復に一役 遠征に持っていくアイテムは定価150万円
https://www.chunichi.co.jp/article/50237
(月陸online)「RUCOE RUN」がトレーニングを効率化
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/42334
(ALBA.net)ゴルフに必要な筋肉を刺激してコンディショニング
https://www.alba.co.jp/trend/column/article?title_id=291&id=18173
(スポニチアネックス)パフォーマンスアップをサポートするゴルフ向け筋電気機器が話題
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/09/24/kiji/20210923s00043000484000c.html
(GOETHE(ゲーテ)4月号)筋肉が目覚める! ゴルファーのための筋電気刺激機器
https://goetheweb.jp/lifestyle/golf/20220307-rucoe
・公認スポンサー
公益財団法人 全日本柔道連盟
・オフィシャルサプライヤー(競技団体)
新体操 日本代表チーム
公益財団法人 日本アイスホッケー連盟
公益社団法人 日本ウエイトリフティング協会
一般社団法人 日本車いすテニス協会
一般社団法人 日本競輪選手会
一般社団法人 日本ゴールボール協会
公益財団法人 日本自転車競技連盟
一般社団法人 日本障がい者バドミントン連盟
公益財団法人 日本セーリング連盟
一般社団法人 日本デフバレーボール協会
一般社団法人 日本バイアスロン連盟
公益財団法人 日本バドミントン協会
一般社団法人 日本パラ陸上競技連盟
公益財団法人 日本ハンドボール協会
公益社団法人 日本フェンシング協会
公益社団法人 日本ボート協会
公益財団法人 日本陸上競技連盟
・オフィシャルサプライヤー(チーム・クラブ)
アクセルトラッククラブ
茨城ロボッツ
NECレッドロケッツ
鹿島アントラーズ
シーホース三河
信州ブレイブウォリアーズ
千葉ジェッツふなばし
新潟アルビレックスランニングクラブ
横浜ビー・コルセアーズ
・協賛会員
一般社団法人 日本トップリーグ連携機構
・オフィシャルパートナー
公益財団法人 全日本スキー連盟
【会社概要】
代表者:代表取締役社長 倉橋 司
所在地:(埼玉本社) 埼玉県川口市栄町3-1-8
(本店) 東京都文京区白山1-23-15
創業:1916年
事業内容:病院用および家庭用治療器、リハビリテーション機器、健康機器、美容機器などの製造・販売
資本金:9,950万円
・コーポレートサイト・家庭用製品 http://www.itolator.co.jp/
・医療関係者向け http://www.medical.itolator.co.jp/
・美容関連 http://www.beauty.itolator.co.jp/
・海外関連 http://www.itocoltd.com/
・ITO Sports Project http://ito-sports-project.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像