プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 鶴屋吉信
会社概要

厳選した国産和栗の蜜漬けを“まるごと1個”秋の銘菓「栗まろ」今年も9月1日(木)より期間限定で発売開始!

創業1803年の京菓子「鶴屋吉信」。毎年恒例・秋の一番人気生菓子を、店頭&WEBご予約にて。

鶴屋吉信

和菓子製造販売の株式会社 鶴屋吉信(つるやよしのぶ)(本社:京都市上京区、代表取締役社長:稲田慎一郎)は、毎年恒例・国産和栗の蜜漬けを“まるごと1個”使用した、秋の定番商品「栗まろ(くりまろ)」を2022年9月1日(木)より鶴屋吉信の店頭で発売いたします。また、公式オンラインショップでのご予約販売も同日、お昼の12:00より開始いたします。

「栗まろ」は風味と大きさにこだわった国産栗(熊本産・時期により丹波産新栗)をぜいたくに使用した、当社自慢の秋の生菓子です。


丹波産のつくね芋からつくる薯蕷(じょうよ)生地で、ほくほく甘い蜜漬けの栗をまるごと1個、なめらかなこしあんとともに職人の手でやさしく包み、昔ながらの蒸籠で蒸し上げた薯蕷饅頭。秋のおとずれを告げる銘菓として、長年ご愛顧いただいております。


毎年の発売を心待ちにされるお客様も多い、期間限定の銘菓「栗まろ」。ご好評につき、本年はWEBご予約期間を半月延長して承ります。秋ならではの贅沢な愉しみをぜひともご賞味くださいませ。
 

  • 生菓子「栗まろ(くりまろ)」商品情報

栗まろ 6個意匠箱入栗まろ 6個意匠箱入

価格:
1個 540円(本体500円)
6個意匠箱入り 3,510円(本体3,250円)
特定原材料等28品目:やまいも
お日持ち:製造日より3日
 
  • ご予約・販売期間
店頭 :2022年9月1日(木)〜 11月30日(水)
WEB:2022年9月1日(木)12:00 〜 11月15日(火)12:00


※WEBお届け可能期間:9月21日(水)〜11月下旬まで
※WEBでは6個意匠箱入のみお取扱いいたします。
※生菓子商品につき、一部お取扱不可/ご予約のみ対応の店舗・お届け不可の地域などがございます。

▼WEBご予約販売ページはこちら
https://shop.tsuruyayoshinobu.jp/products/55010019

▼鶴屋吉信公式サイトはこちら
https://www.tsuruyayoshinobu.jp/
 
  • 栗・あん・薯蕷、こだわり抜いた3つの素材が織りなす、黄金色のしあわせ。

■ 風味豊かな「国産和栗」(熊本県産/時期により丹波産新栗)の蜜漬けを“まるごと1個”
丹波産・最高級のつくね芋を使用した、しっとり・ふんわり食感の「薯蕷(じょうよ)生地」
北海道・十勝産小豆を使用し、職人が丹念に炊き上げた、あっさりとなめらかな「こしあん」

3つの素材が三位一体となり、一度お召し上がりになればやみつきとなる、ほっくり大満足の美味しさを生み出しました。


たくさんのお客様に長年ご愛顧いただき、秋が近づけば毎年発売を心待ちにしていただけるほどの、秋の生菓子の中では一番人気の銘菓「栗まろ」。お手土産やご自宅でのお茶菓子として最適でございます。

おすすめは温かい日本茶との組み合わせ。ほっこり、まったり、秋の恵みを存分にご堪能いただければ幸いです。

■鶴屋吉信の「栗」へのこだわり。

「桃栗三年、柿八年」ということわざがあるように、苗木から育てて栗が収穫できるまで約3年、種から育てて約5年はかかるといわれています。

鶴屋吉信では、長い年月をかけて大切に育まれてきた国産和栗にこだわり、栗の三大名産地である茨城県・熊本県・愛媛県から「熊本県産」の栗を選びぬきました。また、時期によっては、近年希少となりつつある丹波地方産の「丹波産新栗」も使用。


収穫した栗は、固い皮から渋皮までをすべて手作業でていねいに取り除き、熱に弱く繊細な栗の風味を大切に守っています。手間暇を惜しまぬお菓子づくりから生まれる、山の幸の豊かな味わいをどうぞご賞味くださいませ。

※「栗まろ」が新栗に切り替わるタイミングは、店頭にPOPを掲示してお知らせいたしますので、ぜひご確認くださいませ。

▼公式サイト「栗のお菓子特集」では、栗にこだわるお菓子のかずかずをご紹介しています。
https://shop.tsuruyayoshinobu.jp/collections/kuri-no-okashi
 
  • 伝統の技でつくりあげる、ふっくらまろやか、自慢の薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)。

薯蕷(じょうよ)とは山の芋のこと。 京都では上用(じょうよう)饅頭とも呼ばれ、古くから婚礼の引出物や お配り饅頭他、各種お祝いに使われます。 鶴屋吉信の薯蕷饅頭は、丹波産の上質なつくね芋をすりおろし、砂糖と上用粉(お米の粉)を加えて手早く、力強くこね上げた生地を使用します。よく揉みこねることで、コシと弾力のある薯蕷生地ができあがります。

職人が丹念に炊き上げた「あん」をくるんで形を整えたら、昔ながらの蒸籠(せいろ)に並べて、強い蒸気で蒸し上げます。ふっくらまろやか、しっとりと美味しい薯蕷饅頭の出来上がり。「栗まろ」では蒸し上がったお饅頭のてっぺんに、可愛らしい栗の形の焼印を入れて、完成となります。

職人の手で丁寧につくりあげる、鶴屋吉信自慢の薯蕷饅頭は、今までお饅頭にあまりなじみのなかった方にも「美味しい!」とお気に入りいただけることも多く、自信をもっておすすめさせていただきます。
 
  •  京菓匠 鶴屋吉信について

1803年(享和3年)京都・西陣で初代鶴屋伊兵衛により創業。200余年の歴史を刻む、京都の老舗京菓子司です。「ヨキモノを創る」を家訓とし伝統の技を守りながら、現代の感覚をとりいれた新しい和菓子やカフェを考案。歴史ある京菓子の魅力のすそ野を広げてゆくとともに、和菓子の新たな価値を日々追求しています。

■会社概要
社 名:株式会社鶴屋吉信
代表者:代表取締役社長 稲田慎一郎
所在地:〒602-8434 京都府京都市上京区西船橋町340−1
創 業:享和3年(1803年)
H P:https://www.tsuruyayoshinobu.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子ギフト・花
位置情報
東京都中央区本社・支社東京都中央区店舗・民間施設東京都港区店舗・民間施設京都府京都市本社・支社京都府京都市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.tsuruyayoshinobu.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 鶴屋吉信

14フォロワー

RSS
URL
http://www.tsuruyayoshinobu.jp/
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市上京区今出川通大宮東入二丁目西船橋町340番地の1
電話番号
075-441-0105
代表者名
稲田慎一郎
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1950年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード