AvePoint Japan、「ITmedia Security Week 2025 春」にて講演
~業務継続の重要ポイント"SaaS"レジリエンス強化に必要なこととは?~
AvePoint Japan 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:塩光 献、以下「AvePoint」「当社」)は 、5月26日(月)~ 6月2日(月)に開催される、ITmedia主催セミナー『ITmedia Security Week 2025 春』にて講演を行います。

イベント概要
ランサムウェアをはじめサイバー攻撃が頻発している中小企業・組織には一層の対策強化が求められています。ただし、ビジネスも守るべきデータも各社各様。
手段が最新か否かではなく「自社に最適か否か」を検討することが大切です。特に重要なのは丸投げにしない姿勢――目的と責任分界点を自覚し、主体的にツールやサービスを使いこなすことでしょう。
ITmedia Security Week 2025 春では「今すぐ点検、着手すべきポイント」を解説。この春、「自社の責任範囲」を改めて意識しつつ「対策の在り方」を捉え直してみませんか。
-
名称:ITmedia Security Week 2025 春 “自社の責任範囲”を自覚すれば、真に必要なことが見えてくる ――「今すぐ点検、着手すべきポイント」と「対策の具体像」
-
開催日時:2025年5月26日(月)~ 6月2日(月)
-
形式:ライブ配信セミナー
-
視聴参加費:無料(事前登録制)
-
主催:@IT、ITmedia エンタープライズ、ITmedia エグゼクティブ
-
対象者:ユーザー企業の経営/経営企画、社内情シスのマネージャ/担当者、セキュリティ担当のシステムエンジニア、SIerなど
講演内容
-
日時
2025年5月30日(金)17:20~17:50(30分) -
タイトル
業務継続の重要ポイント"SaaS"レジリエンス強化に必要なこととは? -
講演概要
ランサムウェアの手口が進化し被害が激化する昨今、忘れられがちなのがSaaSのデータ保護です。Microsoft 365をはじめとしたSaaSの企業1社あたりの利用数が急増し重要性が高まる中、攻撃者もSaaSをメインの標的としつつあります。ビジネスを継続するためのSaaSレジリエンスのポイントについてお話しいたします。
ご登録方法
下記のサイトにて事前登録をお願いします。
https://members10.live.itmedia.co.jp/library/ODQ1MzY%253D?group=2505_SEC2025Spr&np_source=cl
ご登録のメールアドレスに視聴URLの案内が届きます。
イベント当日は、視聴URLにアクセスの上、事前登録にて登録いただいたメールアドレスでログインしてご視聴ください。
AvePointの Microsoft 365 Copilot 関連ソリューション
Copilot は、Teams や Outlook、SharePoint、OneDrive など、ユーザーがアクセスできるデータをもとに AI を活用し、「必要な情報を瞬時に提示」「文章や要約を自動生成」などができる新機能です。DX推進に貢献が期待される一方、情報管理が不十分だと誤った回答の生成(ハルシネーション)やアクセス制御の不備(過剰共有など)による機密情報の誤提示といったリスクが発生します。 AvePoint はこれらを解決し、生産性を向上させるソリューションを提供します。
詳しくはこちら
https://www.avepoint.co.jp/functions/copilot/
■世界11カ国に展開、クラウド導入・運用管理支援を行う「AvePoint」について
AvePointは、2001年に米国で創設されたIT企業です。マイクロソフト社のグローバルパートナーとして、同社製品導入時のデータ移行などでビジネスを拡大しています。現在、世界11カ国(カナダ、オーストラリア、南アフリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スイス、日本、シンガポール、中国)に展開、17,000 社以上(900 万人以上のクラウドユーザー)の Microsoft365 導入企業に対して、クラウド環境へのデータ移行から、移行後の運用管理、データのバックアップまで、企業の IT 部門が抱える課題に対し包括的なソリューション提供しています。2008年より日本へ参入し、多くの官公庁や大企業へサービス導入しています。米国本社は2021年NASDAQ上場。マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー2022-2024連続受賞。
社名:AvePoint Japan株式会社
所在地:東京都港区高輪 4-10-18京急第一ビル 11F
代表取締役CEO:塩光 献
設立日:2008年6月3日
URL:https://www.avepoint.co.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
AvePoint Japan 株式会社 広報
mail:marketing_jp@mail.avepoint.com
TEL:03-6853-6300
すべての画像