【4/15開催】AIによる注目すべき変化をお届けするセミナー「AI of CHANCE:4月号」開催のご案内

株式会社リワイア(所在地:東京都港区、代表取締役:加藤 英也)は、2025年4月15日(火)にマーケティングに関わるトレンドを発表する無料セミナー「よげんの書」の別冊版「AI of CHANCE」を開催いたします。
本セミナーでは、複数の視点から得られたAIが関わるトレンドを背景に、少し先の社会やビジネスを考えていただく機会とできるようにいたします。マーケティング担当者やビジネスリーダー、技術者の方など、AIに関心のあるすべての方にご参加いただけたらうれしいです。
セミナー概要
AIの進化は、生活、社会、ビジネス、テクノロジーに対し、予想を超えた大きな変化をもたらしています。この変化に対応するため、AIによる最新トレンドを整理し、定期的に情報を提供していきます。
本セミナーでは以下のような内容を取り上げます。
□生成AIの最新技術動向
AIがどのように進化しているのか、最新の研究成果や技術動向について取り上げます
□ビジネスへの応用事例
AIを活用した新しいビジネスの事例や、具体的なマーケティング施策を紹介し、実践的なヒントを提供します
□生活における活用事例
AIを活用した最新の生活者向けサービスと、それがもたらす日常生活への変化の芽を共有します
登壇者は、株式会社リワイアの生成AI事業責任者である「八百 俊哉」と、マーケターである「舟久保 竜」です。両名がそれぞれの視点から、AIトレンドを考察し、AIによってもたらされた変化や偶然の機会に関わる「6のよげん」を発表します。
こんな方にオススメです
-
マーケティングに関わるトレンド情報を収集したい方
-
PEST分析に取り組んでいる、取り組みたいと考えている方
-
商品や販売促進の企画・開発を担当されている方
開催概要
開催日時:4/15(火) 16:00~17:00
開催場所:オンライン (Zoom)開催
参加費:無料
登壇者
舟久保 竜
株式会社リワイア マーケター
総合マーケティング会社で23年間、NBメーカーの商品開発・販促企画のアイディア創出のための調査から、クチコミマーケティングの企画・施策実行までの支援を行う。新しいモノが買われなくなるレコノミーの時代の到来を実感し、フィードフォースに加入。統合IDとCDPを活用した人間中心のマーケティングのためのSDL構築と、生活者と企業の新しい生態系「IDecosystem」の実現を目指す。
八百 俊哉
株式会社リワイア 生成AI事業責任者
2020年に新卒で株式会社フィードフォースにデータサイエンティストとして入社。自社プロダクトの成果改善のための分析業務に従事。その後、生成AIを活用した新規事業開発に携わるようになり、画像生成AIの権利課題解決に向けた新サービス「Generight」の開発責任者を務める。現在は、フィードフォースグループ内の株式会社リワイアに所属し、同社の生成AI事業を統括している。
■株式会社リワイア会社概要
「コマースを、つなぎなおす。」をミッションに、ECシステムの技術支援をはじめ、コマースに必要な各種機能をつなげるインテグレーションサービスを提供しています。システム構築の経験豊かなエンジニアを中心に、ShopifyをはじめとしたECサイト・アプリを技術面からサポートします。自社開発アプリとして、ポイント機能を実装できる「どこポイ」、チェックアウト画面やサンクスページを最適化する「あとプラ」、会員ランクを作成する「らんキィ」、サンキューページをカスタマイズできる「さんクス」を提供中。
会社名:株式会社リワイア
所在地:東京都港区青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F
代表者:代表取締役 加藤 英也
事業内容:コマースのデジタル化支援 / ECシステム・アプリ開発 / ECシステム構築支援
Webサイト:https://rewired.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社リワイア
担当:舟久保
E-mail:info@rewired.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ
- ダウンロード