東京ホテイソンが岡山の宝物を探す!『東京ホテイソンの発掘!ぼっけぇもん』11月放送スタート!***たけるの出身地岡山県でゆる~くロケ***
日本デジタル配信株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:高秀憲明)では、地域情報チャンネル「satonoka 4K/TV」(読み:さとのか CATV420ch/401ch ほか)にて、日本の各地域の魅力が伝わる番組を放送しています。
このたび、お笑い芸人の「東京ホテイソン」が出演し、岡山県の魅力を探るバラエティ「東京ホテイソンの発掘!ぼっけぇもん」の放送を11月10日(月)にスタートいたします。

本番組は、株式会社吉備ケーブルテレビが制作した番組。東京ホテイソンのたけるとショーゴの二人が、岡山県高梁市、吉備中央町をめぐる地域ロケ番組です。「ぼっけぇもん」は岡山県の方言で「宝物」という意味で、岡山県の「宝物」を探します。
そして、たけるは岡山県高梁市の出身。地元の飲食店、高校、市民センター、美術館、スポーツ施設などさまざまな場所を巡り、人に出会いながら「ラストぼっけぇもん」を探します。
高梁市の皆さんに時には突っ込まれながらも、お二人の岡山愛に溢れたやりとりは必見です。地元でゆる~く楽しくロケをする東京ホテイソンを、ぜひsatonoka 4K/TVでご覧ください!
放送を前に、お二人からコメントが到着しました!

ショーゴ コメント
この番組が多分ですが、東京ホテイソンが一番テレビで羽伸ばしている番組だと思います。
吉備ケーブルテレビさんが自分達を信頼してくれているのか、台本も脅威の1枚。
それに応える時もあれば、応えられず脱線しまくる時もあります。ただその脱線の先にとんでもないハプニングがあり、普通のロケ番組では見れない景色が山ほどあります!
見たことない景色を見たい方はぜひこの番組をみてお宝を探してください!
たける コメント
吉備ケーブルテレビ、私の地元岡山県高梁市でやらせていただいてる番組が!!
全国の皆様のお目目に!!
ありがたい話です。
ゆるーくたのしーくやってますので、肩肘張らずにご覧ください。
<番組概要>
◆番組名:「東京ホテイソンの発掘!ぼっけぇもん」
◆初回放送日時
satonoka 4K/TV:2025年11月10日(月)よる7:00~
◆番組内容
岡山県高梁市出身の「たける」と東京都出身の「ショーゴ」のお笑いコンビ「東京ホテイソン」が、高梁市・吉備中央町の人々が大切にしているお宝「ぼっけぇもん」を探します!
第一話では、高梁高校の部活に潜入したり、地元で愛されるラーメン屋を訪れました!

<satonoka 4K/TV>(ケーブルテレビ420ch/401ch ほか)
日本各地の地域の魅力を、24時間365日放送するケーブルテレビ発、地域情報チャンネル。
satonoka(さとのか)は「郷(さと)の香(かおり)が感じられる」チャンネルという意味で、ケーブルテレビならではの地域に密着した番組を中心に編成。
“あなたがまだ知らない日本の魅力や地域の新鮮な情報にきっと出会える!“
配信ケーブルテレビ事業者数:全国95社 視聴可能世帯数:338万世帯(2025年11月現在)
<satonoka 4K/TV視聴方法>
「satonoka 4K」「satonoka TV」を視聴可能なケーブルテレビ局に加入し、 専用のデジタルチューナーをご自宅に設置するとご覧いただけます。「satonoka 4K」を4K環境でご覧になるには4K対応チューナーのご利用と4K対応テレビが必要です。(J:COMでは420chがsatonoka 4Kとなります)
「satonoka TV」はsatonoka 4Kと内容は同様で、2Kの放送となります。
詳しい視聴方法と視聴可能なケーブルテレビ局については、以下をご参照ください。
<日本デジタル配信について>
2000年4月設立。日本初のケーブルテレビ向けデジタル放送配信事業を軸として、ケーブルテレビ業界のデジタル化の推進に取り組み、現在は地上光ネットワークを用いたCSデジタル放送、BSデジタル放送等を全国のケーブルテレビ事業者に配信。2023年度より同ネットワークを活用し全国にライブエンターテインメントを提供する「ライブビューイングサービス オシビュー」、『地域の魅力つなげる、つながる』をスローガンに地域の活性化に資する活動として「satonokaプロジェクト」を開始した。この他にも、VODプラットフォーム「みるプラス」、IDソリューションサービスなど、ケーブルテレビ事業者の課題解決やサービス拡充に繋がる業務支援を幅広く提供している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
