巣鴨のお茶屋さん山年園より、国産100%のヒシ茶の販売を開始いたしました。麦茶を思わせる香ばしい香りとわずかな甘さが特徴です。
巣鴨のお茶屋さん山年園のインターネットショップにて、ヒシの種を乾燥・焙煎した国産ヒシ茶の販売を開始いたしました。無添加で安心安全にお飲み頂けます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63005/56/63005-56-6adce8422669369c8f6f4dfb6ff5387c-700x700.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
香ばしい香りの国産ヒシ茶
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63005/56/63005-56-5a6fd72ec66b21a7d871c6d656ceb758-700x450.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「ヒシ茶」は、湖や沼に生息する水生植物・ヒシの種を使い、乾燥後に焙煎して作られます。
麦茶を思わせる香ばしい香りとわずかな甘さがあり、飲みやすいお茶です。
徳島県産または福島県産の菱の種を100%使用しておりますので、安心してお飲みいただけます。
老舗のお茶屋がこだわり抜いた国産ヒシ茶を是非ご賞味ください。
マキビシの元と言われる菱(ヒシ)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63005/56/63005-56-c4c56bf59231c87b2113d68644e3176a-700x450.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
菱(ヒシ)は、日本の沼や湖に自生する水生植物で、ミソハギ科ヒシ属の一年草です。水面に浮かぶ葉が菱型であることから名前が付けられました。
繁殖力が強く、縁起物として子孫繁栄の象徴とされています。また、菱の実は忍者のマキビシの元とされ、魔除けとしても知られています。
中国では3000年前の周の時代から食用にされていた歴史があります。
ヒシ茶ポリフェノール
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63005/56/63005-56-98dd6e536117bf8daf3667c64662237d-700x450.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ヒシ茶には「トラパイン」というポリフェノールが豊富に含まれていて、エイジングケアの味方です。
またタンパク質・カルシウム・鉄・カリウムをはじめビタミンB2・Cなども含まれており、漢方のお茶などにも使われています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63005/56/63005-56-94f6fd1ba65d9c10727538f1d5f27f15-700x450.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
お取扱はこちら
巣鴨のお茶屋さん山年園 公式サイト
【国産100%】徳島県産または福島県産 ヒシ茶(菱の実茶)ひし茶 40g 2,400 円~
巣鴨のお茶屋さん山年園 楽天市場店
【国産100%】徳島県産または福島県産 ヒシ茶(菱の実茶)ひし茶 40g 2,400 円~
こちらもオススメ
巣鴨のお茶屋さん山年園 公式サイト
ヒシ茶(菱の実茶)ひし茶 50g 1,900円~
巣鴨のお茶屋さん山年園 楽天市場店
ヒシ茶(菱の実茶)ひし茶 50g 1,900円~
巣鴨のお茶屋さん 山年園について
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63005/56/63005-56-fd90d0c9647950a9a1af2f924fee933b-800x400.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
巣鴨のお茶屋さん山年園(読み方:やまねえん)は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いております。巣鴨でおばあちゃんの味覚で鍛えられ、選びぬかれた「こだわりのお茶」「健康茶・健康食品」「おやつ・お茶うけ」を販売しております。ゆったりとした巣鴨の雰囲気、下町の良さを添えて、皆様のお茶の間に届けさせていただければ幸いです。
公式サイト:https://www.e-cha.co.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/yamaneen1
公式Facebook:https://www.facebook.com/YamaneEn
公式Instagram:https://www.instagram.com/yamaneen_sugamo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像