~トイザらスオリジナル玩具で「こどもちゃれんじ」と提携~ 「こどもちゃれんじ」の幼児教育ノウハウやオリジナルの運動カリキュラムをベースにした幼児向けの『室内大型遊具』が初めて誕生

日本トイザらス株式会社(代表取締役社長兼CEO:モニカ・メルツ、本社:神奈川県川崎市、以下:トイザらス) と、株式会社ベネッセコーポレーション(代表取締役社長:福島 保、本社:岡山県岡山市、以下:ベネッセ)の幼児の教育・生活支援ブランド「こどもちゃれんじ」は、トイザらスのオリジナル玩具の開発において提携し、「こどもちゃれんじ」独自のノウハウをベースとした幼児が室内で手軽に運動に取り組めるアスレチック遊具「しまじろうの たんけん! ぼうけんじま」と、“ごっこ遊び”を通じて知育遊びができるテント型遊具「しまじろうのしんかんせん」、「しまじろうのケーキやさん」を商品化いたしました。 全国のトイザらス、ベビーザらス店舗および「トイザらス・ ベビーザらス オンラインストア」(http://www.toysrus.co.jp/)において、2009年11月20日(金)より販売を開始いたします。なお、店頭販売に先立ち、「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」では、2009年11月1日(日)より、先行予約受付を開始します。
「こどもちゃれんじ」が小売業と協力して独自のノウハウを提供することで製品監修をするのは、今回が初めてとなります。これらの遊具には、トイザらスだからこそ把握し得る適確なお客様ニーズやそれを踏まえた商品企画力と、ベネッセオリジナルの「うんどうカリキュラム」や幼児教育のノウハウが活かされています。

【誕生に至る経緯】
トイザらスは、玩具・ベビー用品の総合専門店として、1991年に国内第一号店を出店して以来、18年間に渡り着実に店舗網を拡大し、現在は、全国にトイザらスとベビーザらス合計167店舗を展開しています。この間、小売業として、日々のお客様との触れ合いの中で、お客様のニーズを適確に把握し、お客様のニーズに沿った商品を展開し、サービスの提供に努めてきました。
また、トイザらスの約20に及ぶプライベートブランドは、男児・女児玩具をはじめ、サイエンス・スポーツ玩具、ベビー用品、そして知育玩具に至るまで、幅広いラインナップを展開しています。これらのプライベートブランド商品の企画にあたっては、お客様のニーズを最優先に取り組んでおり、いずれも、お客様より大変ご好評をいただいています。特に、知育玩具については、専門コーナー内に「こどもちゃれんじ」コーナーを設置し、知育商品をはじめ、こどもちゃれんじ通販「すっく」の一部商品を扱うなど、商品ラインナップの強化に注力してきました。
「こどもちゃれんじ」は、神経系の発達が著しい幼児期の運動を「身体能力だけでなく、情緒面や知的な発達、コミュニケーション能力、筋道をたてて考える力をも育むことができる活動」ととらえて注目し、オリジナルの「うんどうカリキュラム」を開発しました。
また、「うんどう」と同様に、想像力やコミュニケーション力、自立する力など、いろいろな力を育む幼児期の「ごっこ遊び」の重要性にも着目してきました。
このような中、「こどもちゃれんじ」は、従来の通信講座の枠を超え、家庭でより手軽に、「うんどう」を体験したり、「ごっこ遊び」を楽しめる新しい商品を提供することはできないだろうかと、検討を進めてきました。
このような背景のもと、トイザらスとベネッセはそれぞれの得意分野を活かした連携を図り、協力して商品開発を進めることで、初めて「こどもちゃれんじ」オリジナルの「うんどうカリキュラム」や、幼児期の遊びを通した成長支援のノウハウをベースにした幼児向け室内大型遊具の誕生が実現しました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
http://www.benesse.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区南方3-7-17
電話番号
086-225-1165
代表者名
岩瀬 大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
-