オンライン診療サービス「クロン」、ウェブブラウザで利用可能に
アプリインストールをしなくても、WEBからすぐに予約、大画面で診察
新型コロナウイルス感染症の拡大により、通院による感染不安や、院内での二次感染のリスク等の観点からオンライン診療のニーズが高まっています。このような状況下、スマートフォンをお持ちでない方や、パソコンやタブレットの大画面で診察を受けたい方などに対して、オンライン診療を体験しやすい環境の提供が必要であると考え、幅広い患者層に対応すべく、クロン WEB版のリリースにいたりました。アプリのダウンロードや事前に情報登録をすることなく、医療機関の検索や、初診の予約可能日時を探すことができるため、初めてオンライン診療を検討、受診する方にとっても使いやすい仕様になっています。
※クロン アプリ版と同様に、医療機関検索、予約、問診、診察、決済の機能を利用することができます。
※クロン アプリ版のアカウントでWEB版に入ることが可能です。
※医療機関側の仕様変更はありません。
MICINは今後も、医療機関・患者双方の声を反映し、随時サービス改善を図り、多くの方に使いやすいオンライン診療サービスを提供してまいります。
【オンライン診療サービス「curon(クロン)」について】
クロンは、株式会社MICINが2016年4月に提供を始めたオンライン診療サービスです。患者はスマートフォン、パソコン、タブレットから、医療機関はパソコンまたはタブレット端末を使用し、予約から問診、診察、決済、処方せんや医薬品の配送手続きまでをオンラインで完結させることができます。クロンは2021年1月時点で約5,000の医療機関に導入されており、全都道府県で活用されています。また、当社が提供する薬局向けオンライン服薬指導サービス「curon(クロン)お薬サポート」と連携しており、患者は同じ「クロン」アプリ上で、薬剤師によるオンライン服薬指導、決済、薬の配送サービスを受けることができます。
クロンのサービス紹介サイト
医療機関向けサイト: https://curon.co/
患者向けサイト: https://app.curon.co/
【株式会社MICIN 概要】
会社名: 株式会社MICIN(読み方:マイシン、旧・情報医療)
所在地: 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル13階
設立: 2015年11月26日
代表者: 代表取締役 原 聖吾
事業内容: オンライン診療サービス「クロン」、オンライン服薬指導サービス「クロンお薬サポート」などを手掛けるアプリケーション事業、医薬品の臨床開発向けデジタルソリューション事業、診療・患者生活を支援するデジタルセラピューティクス事業 等
コーポレートサイト: https://micin.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 医療・病院システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード