車検費用のパッケージ化を実現し車検サービスの課題を解決 スマホで車検が完結の『ヤマダ車検』がリニューアル!

― 追加で整備やメンテナンスが必要でも見積もり金額で車検が完了 ―

ユニオンエタニティ株式会社

クルマに関する総合自動車サービス『モビフル(https://mobiful.jp)』を運営するユニオンエタニティ株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:安部哲史、以下:ユニオンエタニティ)は、株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会長 兼 CEO:山田昇、以下:ヤマダホールディングス)の自動車に関わるあらゆるサービスをワンストップで提供するスマホアプリ『ヤマダマイくる』で定額の車検サービス『ヤマダ車検』をリニューアルし、2025年11月25日に提供を開始したことをお知らせします。『ヤマダ車検』の運営はユニオンエタニティと、モビリティのインフラを支えるコンサルテーション&BPOを展開する株式会社ナルネットコミュニケーションズ(本社:愛知県春日井市、代表取締役社長:鈴木隆志、以下:ナルネットコミュニケーションズ)が担います。

■車検の課題

自動車を保有しているユーザーが車検を受ける際、ディーラーや整備工場、ガソリンスタンド等の車検サービスを提供している業者へ先に見積もりを依頼することがほとんどです。見積もりには来店が必要とされ、少しでも安く車検を済ませるには複数来店することになり、見積もり自体は無料であってもユーザーにとって来店の手間と時間の負担がかかっています。

■スマホで車検が完了する『ヤマダ車検』

『ヤマダ車検』のリニューアルに携わったユニオンエタニティは、クルマのライフサイクルにおけるサービスや手続きの中でDX化が進んでおらずユーザーとの間で起きているミスマッチの解決に努めています。車検を依頼するには、見積もりのために自動車を店舗へ持ち込んだり、見積もりや日程調整等でサービス提供者とこまめなやり取りが発生します。廃車依頼のDX化に成功した実績をもつユニオンエタニティが『ヤマダ車検』のリニューアルに携わったことにより、ユーザーはスマホで車検を完了できます。スマホでの見積もり時に車検費用が確定し、やり取りにおいてもスマホ上で完結できるため、車検を依頼したユーザーは家に居たまま車検が完了します。

■定額で車検が受けられる『ヤマダ車検』

車検を通す過程において追加で必要な整備が発覚することが多く、一般的に追加の整備は見積もり料金に含まれていません。『ヤマダ車検』はスマホで自動車の情報を入力すれば車検を通すために必要な整備やメンテナンスを判断できるため、ユーザーは見積もり時の定額で車検を依頼、完了できます。『ヤマダ車検』が定額の車検サービスを提供できる理由は、車検サービスのパッケージ化を実現できたという強みがあるからです。

■車検サービスのパッケージ化を実現できた理由

見積もり時には車検を通す過程でどんな追加整備やメンテナンスが必要になるか分からないのに『ヤマダ車検』が車検サービスのパッケージ化を実現できた理由は、車検を行う全国約11,700ヶ所の自動車整備工場とネットワークを構築しているナルネットコミュニケーションズが創業から蓄積した整備実績のデータベースにあります。ナルネットコミュニケーションズは全国の自動車整備工場とのネットワークを駆使し自動車の維持・整備・管理に関するデータベースを集約しており、そのデータベースを基にユーザーが車検を依頼した車両状態に合わせて必要な整備やメンテナンス等を判断することができるため、定額の車検サービスのパッケージ化を実現しました。

※提供された車両情報が実際と著しく異なっていた等の場合は追加費用が発生することがあります。

■ユーザーの不安は専門スタッフが解決

『ヤマダ車検』で追加の整備が発生しても本当に定額料金で車検が完了できるのか不安に感じるユーザーには、『ヤマダ車検』のリニューアルに携わったユニオンエタニティの専門スタッフがサポートにあたります。DX化した廃車サービスを提供しているユニオンエタニティは、コールセンターを内製化することにより自動車サービスに深い知識を持つスタッフがユーザー対応を務めることができています。『ヤマダ車検』も同様に自動車サービスの専門スタッフがユーザー対応を務めるため、車検に関するユーザーの不安を解決します。

■スマホアプリ『ヤマダマイくる』とは?

ヤマダホールディングスが自動車に関わるサービスをワンストップで提供する新事業「ヤマダ・モビリティ・ビジネス・プラットフォーム(以下、YMBP)」が2025年4月9日に開始したスマホアプリです。YMBPはヤマダホールディングスがJARWA、リバイスと提携し「カーライフまるごと」をコンセプトに立ち上げた自動車サービスをワンストップで提供するモビリティサービスです。YMBPの専用スマホアプリ『ヤマダマイくる』では、車検を含むメンテナンスはもちろん、買取りや販売、カーシェアやレンタカーサービス、カー用品の購入等、自動車に関するあらゆるサービスの中からユーザーが自身の車種に適切なサービスを選ぶことができます。

【会社概要】

会社名:ユニオンエタニティ株式会社

所在地:〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-1-14 四ツ橋中埜ビル4F

代表者:代表取締役社長 安部哲史

設立:2016年5月

事業内容:WEBサービス事業

運営サイトURL 一覧:

クルマに関する総合自動車サービス『モビフル』https://mobiful-ec.jp

自動車中古パーツが見つかるマーケット『モビフルパーツ』https://parts.mobiful.jp

カーケア専門ECショップ『モビフルEC』 https://shop.mobi-ful.jp

廃車の買取りサイト『ハイシャル』 https://haishall.jp

車の輸送サイト『車陸送.com 』 https://car-rikusou.com

会社名:株式会社ナルネットコミュニケーションズ

所在地:〒486-0852 愛知県春日井市下市場町5丁目1番地16

代表者:代表取締役社長 鈴木隆志

設立:2019年7月18日

事業内容:車両のメンテナンス受託事業

     MLS(マイカーリースサポート)事業

     BPO事業(データ管理・タイヤ保管・納税管理等)

     その他(中古車売却・ワランティ・メンテナンスパック等)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ユニオンエタニティ株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://haishall.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市西区南堀江1-1-14 四ツ橋中埜ビル4F
電話番号
06-6484-6518
代表者名
安部哲史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2016年05月