TANOで楽しくフラダンス!一般社団法人健康フラ・介護フラ協会とTANOTECHが連携開始。

座ったままでも歌いながら踊れるフラダンスは、介護施設でも大人気!

ゲーミフィケーションテクノロジーを組み合わせ、センサーで骨格データをマッチングすることでフラダンスがどれだけうまく踊れたか点数化。点数アップを目指すことで運動の持続性を高めることが可能に。
TANOTECH株式会社(代表取締役:三田村 勉 本社:神奈川県平塚市/以下「当社」)と一般社団法人健康フラ・介護フラ協会(代表理事:栗原 志功 本社:埼玉県上尾市/以下「介護フラ協会」)は、新たな介護ビジネス展開における技術発展のため共に協力し、TANOを使用してゲーム感覚で楽しくフラダンスを体験できるコンテンツ提供を開始しました。
 
  • 概要
介護フラ協会では、心身共に健康になる体操として座ったままでも、歌いながら踊れるフラダンスのコンテンツ開発・サービス提供を行っております。
座ったままでも歌いながら踊れるフラダンスと当社のゲーミフィケーションテクノロジーを組み合わせ、センサーで骨格データをマッチングすることでフラダンスがどれだけうまく踊れたか点数化しました。
点数化したしことにより、自身の点数を上げていく、点数を競うなど、運動の持続性を高めることが可能になります。

   フラダンスのイメージ。
 

   センサーの前で、フラダンスを体験しているイメージ。
   画面左側の骨格と真ん中の骨格をマッチングして点数化。右側に点数が表示されます。


「TANO」は、モーションセンサーで骨格を読み取り、体をコントローラー代わりにして直感的に運動や測定を行う事ができるゲーミフィケーションシステムとなっており、主に介護福祉施設における高齢者の運動促進や介護スタッフの業務負担軽減のために利用されています。
TANOユーザーは、コンテンツを追加して利用可能です。
※無料で利用できるコンテンツ以外に、今後有料で利用できるコンテンツも検討しております。
 

 

 
  • 会社情報
会社名    一般社団法人健康フラ・介護フラ協会
所在地    〒360-0015 埼玉県上尾市緑丘3-3-11-1 1F
連絡先    TEL: 03-6362-4983
HP      https://www.carehula.jp
代表者    代表理事 栗原 志功
主な事業   介護施設向けフラダンスの開発、フラレクリエーションサービスの提供

会社名    TANOTECH株式会社
所在地    神奈川県平塚市宮の前1-4 パーレン平塚ビル5F
連絡先    TEL: 0463-73-5490  E-Mail:info@tanotech.jp
HP      https://tanotech.jp
代表者    代表取締役 三田村 勉
主な事業   TANOの開発・及び国内・海外販売

TANOTECHは、笑顔の環境づくりのため、世界規模での社会福祉教育のプラットフォーム共創をめざします。
 
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. TANOTECH >
  3. TANOで楽しくフラダンス!一般社団法人健康フラ・介護フラ協会とTANOTECHが連携開始。