希少な「国産&有機」の黒にんにくを販売開始!オリジナルブランド有機「にんにく王」で作った<黒琥珀>
~<伝統にんにく卵黄>でおなじみの健康家族
自社農場で有機にんにくを栽培し、それを原料にした食品を販売している株式会社健康家族(本社:鹿児島県鹿児島市平之町、代表取締役:藤 朋子)。毎年人気の有機黒にんにく<黒琥珀(くろこはく)>の販売を1月から開始した。
公式サイト:https://www.kenkoukazoku.co.jp/food/kurokohaku/?banner_id=own_3153
公式サイト:https://www.kenkoukazoku.co.jp/food/kurokohaku/?banner_id=own_3153
■プルーンのような甘さの「黒にんにく」
「黒にんにく」をご存じだろうか。年々、注目を集めている健康食材である。生のにんにくを、60~70度の温度で高湿の状態に保った環境に数週間置いて熟成させることで、プルーンのような甘さとやわらかい食感に変わる。生にんにく特有のにおいも気にならず、まろやかな味わいを楽しむことができる。美味しいだけではない。アミノ酸やポリフェノールといった栄養も豊富に含まれることから、炊飯器を使って自家製黒にんにくを作る方もいるほど人気が高まっている。
■安心・安全な国産&有機の「にんにく王」を使用した<黒琥珀>
健康家族の<黒琥珀>は、「本多荘輔の情熱にんにく畑」で化学的な農薬や肥料を使わず育てたオリジナルブランド「にんにく王」を使用。国産で、しかも有機のにんにくで作られた黒にんにくはかなり珍しい。その希少な有機「にんにく王」を、自社で厳重な温度・湿度管理のもと、『低温波動熟成法』で30~35日もの間じっくり熟成。その後、さらに1ヵ月半かけてゆっくり乾燥させることで実が引き締まり、うまみが凝縮した<黒琥珀>ができる。
▲厳重に温度・湿度を管理しながら作られている<黒琥珀>
▲自社の「にんにく総合研究所」で品質を検査
▲プルーンのように甘くて食べやすい<黒琥珀>
▲クリームチーズや生ハムとともにクラッカーに乗せるとワインに合う一品に
▲希少な国産&有機の「にんにく王」で作られた<黒琥珀>
■全国のご家族に安心をお届けしたい!有機にんにく栽培への挑戦
▲にんにく畑の前に立つ創業者・本多荘輔
▲妻、泰子とにんにくの植え付け作業に勤しむ創業者・本多荘輔
これからも健康家族は、安心・安全な有機「にんにく王」を使った商品で、全国のご家族へ元気を届け続ける。
■健康家族
【フリーダイヤル】0120-315-315
【ホームページ】https://www.kenkoukazoku.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像