プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

国際航業株式会社
会社概要

国際航業、太陽光・蓄電池の購入・販売実態の白書を公開

電気代の高騰が続く中、需要が高まる太陽光・蓄電池に関する購入や販売のリアルな実態を調査結果を用いて解説!

国際航業株式会社

太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/ )」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡)は、太陽光・蓄電池に関して行った4つの意識調査から太陽光・蓄電池の購入・販売における実態を「太陽光発電・蓄電システム販売動向白書」として取りまとめ、公式HP(https://enegaeru-hakusyo.jp/ )内にて公開しましたので、お知らせいたします。

近年、電気代の高騰が続く中で、企業や家庭は対策に迫られています。また、防災対策という観点からも太陽光・蓄電池の需要は高まりつつあります。


一方で、太陽光・蓄電池は簡単に手を出せる価格ではないことから、慎重に選び、明確な費用対効果のもと購入の決断をしたいと考える人が多いと予想されます。


そこで当社は、太陽光・蓄電池の営業担当者、購入検討者へ、太陽光・蓄電池の購入・販売に関する意識調査を実施し、購入側と営業側、双方の実態や、再エネの普及におけるボトルネックまで「太陽光発電・蓄電システム販売動向白書」にまとめました。太陽光・蓄電池業界に関わる皆様に参考としていただとしていただける内容です。


▼「太陽光発電・蓄電システム 販売動向白書ー需要家の購入意識&営業担当者の課題意識ー」をダウンロードする:https://enegaeru-hakusyo.jp/



  • 「太陽光発電・蓄電システム 販売動向白書ー需要家の購入意識&営業担当者の課題意識ー」概要

太陽光・蓄電池の購入・販売に関する意識調査のデータを取りまとめた資料です。


<調査概要>

調査名称:産業用自家消費型太陽光・産業用蓄電池の営業に関する課題調査

調査方法:IDEATECH が提供するリサーチ PR「リサピー ®」の企画によるインターネット調査

調査期間:2023 年 8 月 28 日〜同年 8 月 29 日

有効回答:産業用自家消費型太陽光・産業用蓄電池の法人営業担当者 108 名

※2023 年 9 月 21 日 国際航業 [ 独自レポート Vol.8] https://www.kkc.co.jp/service/blog/enegaeru/research/article/14860/

調査名称:住宅用蓄電池購入者・購入検討者の購入意識調査

調査方法:インターネット調査

調査期間:2022 年 7 月 8 日〜 2022 年 7 月 12 日

有効回答:住宅用蓄電池購入者および購入検討者 902名

調査名称:産業用自家消費型太陽光・蓄電池販売に関する実態調査

調査方法:IDEATECH が提供するリサーチ PR「リサピー ®」の企画によるインターネット調査

調査期間:2023 年 9 月 1 日〜同年 9 月 4 日

有効回答:自家消費型太陽光・蓄電池の営業を受けたことがあるが、導入していない企業・施設の経営者・役員 105 名

※2023 年 10 月 3 日 国際航業 [ 独自レポート Vol.9] https://www.kkc.co.jp/service/blog/enegaeru/research/article/15291/

調査名称:住宅用太陽光・蓄電池販売に関する実態調査

調査方法:IDEATECH が提供するリサーチ PR「リサピー ®」の企画によるインターネット調査

調査期間:2023 年 6 月 7 日~同年 6 月 8 日

有効回答:太陽光・蓄電池販売を行なっている企業の営業担当者 108 名

※2023 年 7 月 4 日 国際航業 [ 独自レポート Vol.5] https://www.kkc.co.jp/news/release/2023/07/04_13527/



  • 目次

<Chapter 01>

太陽光・蓄電池の市場全体動向

・住宅用太陽光・蓄電池の販売動向は?

・産業用太陽光・蓄電池の販売動向は?

・販売動向の背景の掘り下げ


<Chapter 02>

太陽光・蓄電池販売の課題

・住宅用太陽光・蓄電池の営業課題とは?

・産業用太陽光・蓄電池の営業課題とは?


<Chapter 03>

太陽光・蓄電池購入者のインサイト

・住宅用太陽光・蓄電池導入後の実態は?

・産業用太陽光・蓄電池導入後の実態は?


<Chapter 04>

太陽光・蓄電池 経済効果シミュレーションによる効果

・営業担当者の負担軽減

・顧客の信頼獲得


<終わりに>

エネがえるの紹介


▼「太陽光発電・蓄電システム 販売動向白書ー需要家の購入意識&営業担当者の課題意識ー」をダウンロードする:https://enegaeru-hakusyo.jp/



  • 白書の中身を一部紹介

<Chapter 01> 太陽光・蓄電池の市場全体動向

Q.昨今の電気料金高騰を背景に、太陽光・蓄電池に関する問い合わせ数や商談数が増加していると感じますか。(n=108)

A.住宅用太陽光・蓄電池を販売する営業担当者の約8割が、「問い合わせ数や商談が増加している」と回答しています。

Q.昨今の電気料金高騰を背景に、太陽光・蓄電池に関する問い合わせ数や商談数が増加していると感じますか。Q.昨今の電気料金高騰を背景に、太陽光・蓄電池に関する問い合わせ数や商談数が増加していると感じますか。


<Chapter 02> 太陽光・蓄電池販売の課題

Q.あなたは、太陽光・蓄電池の営業時、どのような課題を感じていますか。(複数回答)(n=108)

A.営業担当者に課題を聞いたところ、「電気代の計算・試算の難しさ」や「経済効果の試算」など、導入後の経済効果シミュレーションが課題として多く挙がりました。

Q.あなたは、太陽光・蓄電池の営業時、どのような課題を感じていますか。(複数回答)Q.あなたは、太陽光・蓄電池の営業時、どのような課題を感じていますか。(複数回答)


*全編はこちらをご覧ください。

▼「太陽光発電・蓄電システム 販売動向白書ー需要家の購入意識&営業担当者の課題意識ー」をダウンロードする:https://enegaeru-hakusyo.jp/  



  • 太陽光・蓄電池経済効果シミュレーションの決定版「エネがえるASP」とは

「エネがえる」のビジョンは“むずかしいエネルギー診断をかんたんにカエル”です。エネがえるは、住宅用から産業用まで太陽光パネル・蓄電システムやEV(電気自動車)・V2H(Vehcle to Home)販売に関わる営業担当者が、誰でもカンタンに需要家・施主向けの提案書を自動作成できる経済効果の試算ツールです。計算が難しい太陽光・蓄電システム、EV・V2Hの経済効果を誰でも専門知識なしにシミュレーションできるエネルギー診断特化型クラウドサービス(SaaS形式/API形式の2タイプ)として大手電力会社や有名太陽光・蓄電システムメーカー・国内TOPクラスの販売施工店まで全国700社以上に提供しています。


▼「エネがえる」公式Webサイト

・エネがえるASP(住宅用太陽光・蓄電池提案用):https://www.enegaeru.com/

・エネがえるBiz(産業用自家消費型太陽光・蓄電池提案用):https://biz.enegaeru.com/

・エネがえるEV・V2H(EV・V2H提案用) http://evv2h.enegaeru.com/



  • 国際航業株式会社 会社概要

ミッション「空間情報で未来に引き継ぐ世界をつくる」の実現にむけて、地理空間情報技術を軸とし、防災・減災、行政マネジメント、インフラマネジメント、脱炭素・環境の分野での技術コンサルティング事業を展開。社会課題の解決に取り組んでいます。


設立:1947(昭和22)年9月12日

URL:https://www.kkc.co.jp/

所在地:〒169-0074 東京都新宿区北新宿2丁目21番1号 新宿フロントタワー

資本金:67億94百万円(2023年3月31日時点)


▼商品に関するお問い合わせ先

・問い合わせフォーム:https://form.run/@contact-enegaeru

・メール:info@enegaeru.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://enegaeru-hakusyo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国際航業株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.kkc.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都新宿区北新宿2丁目21番1号 新宿フロントタワー
電話番号
03-6362-5931
代表者名
土方 聡
上場
未上場
資本金
67億9400万円
設立
1947年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード