【情報解禁】盤上のオリオンと真言宗御室派総本山 仁和寺が夢のコラボレーション
あなたの背中を押す、開運の一手 ──将棋の聖地でオリジナルグッズ頒布&プロ棋士による指導対局も

株式会社二葉企画(本社:東京都文京区、代表取締役:小林 伸行)が運営する、漫画・アニメに特化したブランド「Fuuuu」は、週刊少年マガジンで連載中の人気将棋漫画「盤上のオリオン」(著:新川直司)と、将棋の聖地とのコラボ企画「盤上のオリオン 開運の一手」の第二弾の開催が決定した。
第二弾は世界遺産にも登録され、第38期竜王戦七番勝負 第3局の会場としても知られる真言宗御室派総本山 仁和寺にて開催
本イベントでは、第一回にて、好評であった「盤上のオリオン」のオリジナル授与品(御守り・御朱印帳・絵馬)と合わせて、開催場所にちなんだ、竜王戦を想起させるデザインのご朱印台紙も頒布する。
また、こちらも第一弾にて、好評であった「盤上のオリオン」の監修を行っているプロ棋士、山本博志棋士による指導対局も実施(10月12日(日)開催、要予約)。将棋ファン必見のイベントである。
サイトURL:https://banjo-no-orion.fuuuu.shop
イベント概要
盤上のオリオン 開運の一手 in 仁和寺
開催期間:2025年10月01日(水)~2025年11月30日(日) 午前9時~午後5時
開催場所: 真言宗御室派総本山 仁和寺(〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33)
内容:「盤上のオリオン」オリジナル授与品の頒布
同時開催:山本博志棋士による指導対局
指導対局日時:2025年10月12日(日) 午前10時~午後5時(予定)
開催場所: 真言宗御室派総本山 仁和寺(〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33)
参加費: 無料(指導対局は要予約、予約方法は後日発表)
※参加方法、指導対局の予約方法などの詳細は、後日改めて発表。最新情報は、Fuuuu公式Xアカウント(@Fuuuu_official)にて確認してください。
第二弾限定オリジナル授与品
開運の御朱印(2種) 各1,200円
竜王戦を想起させる第二弾限定ご朱印台紙。それぞれに開運の願いを込めて。

共通オリジナル授与品
開運の御朱印帳(1種) 3,300円
あなたの背中を押す、開運の御朱印帳。

開運の御守り(3種) 各2,000円
夕飛、月、彼方のキャラクターの御守り。それぞれの運命の一手の場面が刻まれた桐箱でお渡し。



※掲載している商品はイメージです。実際の商品とは仕様やデザインが一部異なる場合がございます。
開運の絵馬(3種) 各1,500円
開運の願いを込める奉納絵馬と携帯に便利なキャラクターの名前が入った駒シールのセット。



※掲載している商品はイメージです。実際の商品とは仕様やデザインが一部異なる場合がございます。
限定ノベルティ
棋譜コースター
御朱印帳を購入の方にお渡し。作中で夕飛がバーで棋譜を記したコースターを再現。ここでしか手に入らないノベルティをあなたに。


※掲載している商品はイメージです。実際の商品とは仕様やデザインが一部異なる場合がございます。
作品紹介
『盤上のオリオン』
『四月は君の嘘』の新川直司先生の最新作である。「対局料はギムレット一杯よ」連敗続きの棋士・二宮夕飛が出会ったのはバーのカウンター越しに天才的な将棋を指すバーテンダー・茅森月だった。横暴、ワガママ、破天荒な月だったが、その将棋は鋭く自由、「神様に選ばれた将棋」そのものだった――。才能ひしめく将棋界を舞台に、少年少女の心揺さぶる物語が幕を開ける!バーから始まる、将棋×青春×ラブストーリー!!
会場紹介
真言宗御室派総本山 仁和寺
真言宗御室派の総本山であり、世界遺産にも登録されている由緒ある寺院。888年に宇多天皇によって創建され、その後、皇族が代々住職を務めた門跡寺院として「旧御室御所」と呼ばれています。境内には、国宝の金堂や五重塔、御殿など、歴史的な建造物が立ち並び、特に遅咲きの「御室桜」は有名。
運営会社など
■神社仏閣オンライン
僧侶・神主を対談で紹介するYouTubeチャンネルに始まった神社仏閣オンラインは、お寺・神社でのツアー・就活・企業研修・Instagram支援などお寺・神社をもっと身近にする多岐に渡るサービスをご提供しています。
会社HP:https://jinjabukkaku.online/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCP6t47ejOS1gjyUf0CyUFKg
■Fuuuuについて
創業65年、漫画製版の老舗企業として業界を支えてきた株式会社二葉企画が手がける、アニメ・漫画に特化したオリジナルブランド。Fun(楽しみ)とFuror(興奮)をFuture(未来)へ届けるFutabaのブランドというコンセプトで4つのFU要素を取り入れた名称となる。「興奮するような楽しみは、独創的な発想無しでは産み出せない」という想いをモットーに、従来のグッズとベクトルの異なるアイデア商品を展開している。
■株式会社二葉企画について
創業は1959年。週刊少年マガジンを始め、長年にわたるマンガや出版物のDTP制作の経験を通じて、デザインからデータ出力までのトータル・ワーク・プランを提示し、最善のサービスをご提供する。
―――――
本件に関するお問い合わせ先
株式会社二葉企画
広報担当:桝屋義融/今成雄大
TEL:03-3941-6381
Email:fuuuu_st@futaba-dd.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像