奈良の地酒蔵・梅乃宿酒造が「梅乃宿蔵開き2025」を10月25日、26日に開催
昨年大好評の大阪プロレス、マグロの解体ショーを今年も開催
梅乃宿酒造株式会社(本社:奈良県葛城市、代表取締役:吉田佳代)は10月25(土)、26日(日)の2日間に、「梅乃宿蔵開き2025」を開催します。
本イベントでは、蔵開きのためにしぼった限定酒の販売や日本酒やオリジナルカクテルの杯売り、さらに地元グルメを提供し、愛酒家からアルコールビギナーまでお楽しみ頂けます。
またステージイベントでは、昨年大好評だった大阪プロレスによるパフォーマンスやマグロの解体ショーを今年も開催するほか、ジャグリングショーや地元中学生の吹奏楽コンサートなど充実の内容で会場を盛り上げます。

【イベント概要】
◆イベント名称
梅乃宿蔵開き2025
◆開催予定日時
2025年10月25日(土)10:00~15:00
2025年10月26日(日)10:00~15:00
◆開催場所
〒639-2135 奈良県葛城市寺口27-1
梅乃宿酒造株式会社
◆アクセス
・シャトルバス:近鉄新庄駅より運行予定
・徒歩:近鉄新庄駅より約25分
※会場および会場付近に駐車場の準備はありません。
お車での来場は固くお断りいたします。
◆入場料
無料(会場内コンテンツ有料)
◆特設サイト
https://www.umenoyado.com/kurabiraki2025
◆注意事項
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
・当イベントは立食形式となっております。イスの持ち込みはお断りしております。
・諸般の事情により、予告なくイベントを中止する場合がございます。
・乗り物の持ち込み、動物を連れてのご来場は固く禁止いたします。
【梅乃宿蔵開き2025について】

梅乃宿蔵開きは、毎年10月に開催しているイベントで今回で27回目を迎えます。近隣住民の皆さまや梅乃宿ファンを中心に、毎年3,000人以上のお客様にご来場いただいております。酒蔵ならではの豊富なラインナップの日本酒やリキュールを杯売りで味わえるほか、蔵見学の開催、さらには飲食店やキッチンカーなどのフードコーナーも充実しており、お酒を楽しみたい大人から小さいお子様まで幅広い年代層でお楽しみいただいております。
今回の蔵開きでは、お酒もさることながら昨年大好評のステージイベントをさらにパワーアップさせ、より一層お酒が美味しく楽しめる内容でお迎えします。
【お酒を楽しむ】
日本酒から果実のリキュールまで豊富なラインナップを持つ梅乃宿酒造だからこそできる、様々な味わいのお酒をお楽しみいただけます。

日本酒
梅乃宿の日本酒を杯売りで提供。
また蔵開き限定酒の販売や、会場内でしか味わえない秘蔵酒もご用意しています。

あらごしビール
果実感あふれる「梅乃宿あらごしシリーズ」をビール割で提供。
本格的なビアカクテルをお楽しみください。

カクテル・ノンアルコール
「梅乃宿あらごしシリーズ」をはじめ、様々なお酒をアレンジした個性豊かなカクテルをご用意。ノンアルコールの提供も!
【フードを楽しむ】

キッチンカーや屋台などおいしいお店が出店。その場で楽しめるフードの他、季節の果物の販売など、お酒の飲めない方にもお楽しみいただけます。
また、自社ブースからは大人の果肉のドレッシング「みかん」を使った特別メニューを提供。驚くほど相性抜群のサンドをぜひご賞味ください!
【特別蔵見学を楽しむ】

日本酒の製造過程をスタッフ&蔵人のアテンド付きで楽しく学べる特別蔵見学!お酒を味わうだけでなく、製造過程も知ることで日本酒の世界がもっと美味しくなること間違いなし!
特別蔵見学は事前予約制(10/1AM10時より蔵開き特設ページ内で予約受付開始)
【会場イベントを楽しむ】
10月25日(土)
大阪プロレスによる迫力満点のパフォーマンスや、カツオの藁焼き実演など、お酒片手に楽しめる事間違いなし!


かつおのタタキチケット、大阪プロレスの有料観覧席は事前販売(10/1AM10時より蔵開き特設ページ内で予約受付開始)
10月26日(日)
昨年大人気だったマグロの解体ショーや、地元中学校吹奏楽、ジャグリングショーで会場を盛り上げます!



まぐろ丼のチケットは事前販売 (10/1AM10時より蔵開き特設ページ内で予約受付開始)
【会社概要】
梅乃宿酒造株式会社
代表者:吉田佳代
所在地(本社):〒639-2135 奈良県葛城市寺口27-1
設立:1893年(明治26年)
事業内容:日本酒、リキュール、各種飲料の製造・販売、 商品開発
すべての画像