JBpress/Japan Innovation Review主催の生成AI・AIエージェントフォーラムに弊社エンタープライズセールス統括の植田が登壇

業務改革と顧客体験を新次元へ
単なる自動化を超えた高度な判断や柔軟な対応を可能にするAI活用が進んでいます。中でも業務プロセスの自律化や意思決定を担うAIエージェントは、米国で多くの企業が導入し、業務効率化や売上増加に成功しています。日本でも関心が高まる一方で、ユースケースの選定や現場の受け入れ体制、データ整備など導入に向けた課題も多くあります。本セミナーでは、生成AIとAIエージェントによる業務改革や顧客体験の向上をテーマに、先進企業の事例やツールベンダーの紹介を通じて、実装のヒントと今後の展望を探ります。
登壇者情報

アンドドット株式会社
植田 篤史 氏
営業部 エンタープライズセールス統括
生成AIを活用することで変化する業務「人がすべき仕事の再定義と社会実装」
生成AIを用いてのDX改革が急速に進む中で、どの業務を置き換えていくかが一つのハードルとなっております。本講演では、人がすべき仕事がどのように変わるのか、また変わった際の新たに人がすべき仕事についてご紹介いたします。社内での業務改革を実現したい方やDXや生成AIを推進される方に推奨する内容となっております。
セミナー詳細

フォーラム名 |
生成AI・AIエージェントフォーラム |
日時 |
2025年8月7日(木)10:00~13:10 |
主催 |
JBpress/Japan Innovation Review |
受講料 |
無料(事前登録制) |
受講対象者 |
・経営者、取締役、執行役員、部課長の方々 コールセンター部門の方々 |
注意事項 |
協賛企業の競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客さまに あらかじめご了承ください。 |
協賛社 |
Dataiku Japan株式会社/アンドドット株式会社 |
<会社概要>
会社名:アンドドット株式会社
本社住所:東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル(GUILD) 2F-O1
代表取締役:茨木 雄太
事業内容:生成AIを活用したソリューション事業、および、それらに付随する事業
Webサイト:https://and-dot.co.jp/
すべての画像