Patentfield「日本語横断検索」機能が主要国すべてで「全文」翻訳対応に!本日9/1アップデート版をリリース
アップデート記念キャンペーンとして、日本語横断検索オプションの1か月無料トライアルを提供します。

『AI特許総合検索・分析プラットフォーム Patentfield』を展開するPatentfield株式会社(本社:京都市中京区、共同CEO:村上直也、石津孝祐)は、海外特許公報を日本語で横断的に検索できる「日本語横断検索オプション」の機能を大幅にアップデートし、2025年9月1日より、米国・欧州・国際特許(WO)・台湾の日本語翻訳文を「全文」で提供開始します。
これまでも中国・韓国特許の全文翻訳には対応していましたが、アップデートにより、日・米・欧・中・韓・台・WOの主要7カ国・地域の特許公報すべてを「全文」日本語で横断的に検索・分析することが可能になります 。
このアップデートを記念し、本日より「日本語横断検索オプション」を1ヶ月間無料でお試しいただけるトライアルキャンペーンの受付を開始します。
アップデートの概要:すべての対象国で「全文」翻訳に対応
今回のアップデートでは、これまで「名称・要約・トップクレーム」のみを翻訳対象としていた米国、欧州、国際特許(WO)、台湾の特許公報について、2025年9月1日より「全文」の日本語翻訳文を提供します。
対象国・地域: 米国 (US)、欧州 (EP)、国際特許 (WO)、台湾 (TW)
変更適用日: 2025年9月1日(月)
これにより、オプション対象の海外特許すべてが全文で網羅されることになります。
全文対応による主要機能の強化
AIセマンティック検索&AI分類予測
日本語横断検索は、AIで類似特許を検索できるAIセマンティック検索機能にも対応し、日本語で海外特許を検索できます。
また、AIがノイズ特許を仕分けしてくれるAI分類予測機能では、日本の調査結果を利用して海外特許スクリーニング時のノイズ除去にも活用でき、海外特許SDIのノイズ特許として活用されています。
今回のアップデートにより、AIセマンティック検索の検索対象やAI分類予測の解析対象が全文に拡充されることで、AIが各特許の技術内容をより深く理解した検索や仕分けができるようになります。
1ヶ月無料トライアルキャンペーン
日本語横断検索の機能アップデートを記念し、無料トライアルの申し込みを受け付けます。
■トライアルキャンペーン概要
Patentfieldの基本機能+日本語横断検索オプションを1カ月無料で利用できるトライアルアカウントを発行します。
■キャンペーン受付期間
2025年9月1日から2025年12月31日まで
■対 象
受付期間中に、キャンペーンにお申込みいただいた方
※ご契約ユーザーの方も、お申込みいただけます。
※過去にトライアルをご利用いただいた方も、お申込みいただけます。
■トライアルアカウント
ご希望利用開始日から1カ月ご利用いただけるアカウントを発行します。
※ご契約ユーザーの方は、現在ご使用のアカウントに日本語横断検索オプションを付与することもできます。
■申込方法
下記URLよりお申し込みください。
https://survey.patentfield.com/zs/CBDATT
Patentfieldについて
Patentfieldは、4つの機能(プロフェッショナル検索・データ可視化・AIセマンティック検索・AI分類予測)を組み合わせて、ワンストップで総合的な検索・分析ができる『AI特許総合検索・分析プラットフォーム』で、これまで高度な知識が必要とされてきた特許調査・分析業務を、初めての方でも使いやすく、かつリーズナブルにご利用いただけるサービスです。
https://patentfield.com/
本リリースに関するお問い合わせ
Patentfield株式会社
Patentfield受付事務局
Email:contact@patentfield.com
すべての画像