「Intel® AI Boost」内蔵で、エッジAI端末におすすめ。ウルトラコンパクトな業務用コンピュータ「LPC-500シリーズ」新発売

コンテック

株式会社コンテック(本社:大阪市西淀川区、代表取締役社長:西山 和良)は、インテル® Core™ Ultraプロセッサ(シリーズ1)を搭載した超小型サイズの業務用コンピュータを開発、ビジネスコンピュータ「LPC-500シリーズ(以下、新製品)」として本日より受注を開始いたしました。

LPC-500シリーズ

仕様/BTOメニュー】※1

型式

LPC-500

CPU

Core Ultra 5 125U

メモリ

・8GB
・16GB
・32GB

ストレージ

・なし
・M.2 SSD TLC(NVMe) 128GB
・M.2 SSD TLC(NVMe) 256GB
・M.2 SSD TLC(NVMe) 512GB
・M.2 SSD TLC(NVMe) 1TB

OS ※2

・なし
・Win11 IoT

・Win11 IoT+Trellix

無線LAN

・なし
・無線LAN(IEEE 802.11ac)

※1 その他のコンポーネントの選択も可能です。構成できない組み合わせがありますので、

  詳しくはWebをご確認いただくか、当社営業または代理店までお問合せください。

※2 Win11 IoT: Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024、Trellix:Trellix Embedded Control

新製品は、インテル® Core™ Ultra 5 プロセッサ 125U (シリーズ1、Meteor Lake-U)を搭載した、超小型のビジネスコンピュータです。CPUにNPUを統合した「Intel® AI Boost」を内蔵しており、CPUとGPUの負荷を軽減しながら、画像認識、音声処理などのAI機能を高速かつ低消費電力で実行可能です。

150(W)×150(D)×33(H) mmのウルトラコンパクトサイズを実現、縦置きスタンドやVESA取り付け金具を用意していますので、デスク上の狭い隙間やディスプレイ背面、装置内など場所を選ばず設置できます。

また当社のディスプレイ「FPD-V11WB-10」とHDMIケーブルで接続することで、ディスプレイの電源ON/OFFとPCの起動を連動させる機能への対応も予定しており、PC本体が手の届きにくい場所に設置されていても、ディスプレイの電源ボタンでPCの起動ができます。

インテル Core™ Ultra プロセッサ(シリーズ1)を搭載した新製品は、NPU対応アプリケーションを利用する工場システム、小売店舗POS、病院医事・受付などの端末として、またAI推論の画像処理などを活用する装置組み込み用のエッジAIデバイスとしても最適です。

メモリ容量、ストレージ、OSなどを自由に選択できるBTO (注文後組み立て) 方式 を採用しており、用途や予算に最適なスペックのPCを1台からご注文いただけます。

【主な特長】

■Intel® Core™ Ultra 5 プロセッサ 125U採用

Meteor Lake-U CPUを搭載し、省電力でありながら高い演算・描画能力を実現しています。CPUはEmbeddedタイプの採用により、安定供給を可能にしています。

■OSシャットダウン不要の電源断運用に対応「電断プロテクト®」

電源障害からのデータ保護とストレージへの書き込みを禁止する「電断プロテクト®」機能を搭載。Windows 11 IoT Enterpriseのロックダウン(ディスク書き込み抑制)機能と併用することで、シャットダウン処理なしで安全に電源OFFすることが可能です。また、突然の電源断によるファイルシステムやデータの破損を防ぐことができます。

■コンパクトで薄型設計。ディスプレイ背面への設置が可能

150(W)×150(D)×33(H) mmの省スペース設計。オプションの取り付け金具の使用により、VESA規格対応のディスプレイ背面に設置が可能です。

■周辺機器を自在に拡張する豊富なインターフェイス

HDMI×1、USB Type-C(DP Altモード)×1、1000BASE-T×2、USB 3.2 Gen2 (USB 3.1)×3、USB 2.0×2、などの拡張インターフェイスを搭載しています。

■Trellix 許可リスト型ウイルス対策ソフトウェアに対応

一部のOSプレインストールタイプには、Trellix (旧McAfee) 許可リスト型ウイルス対策ソフトウェアがプレインストールされています。

許可リスト型は実行を許可するプログラムやコードのリストを予め登録し、登録されていないプログラムやコードの実行をすべてブロックするセキュリティ対策の方式です。不正なプログラムの実行を阻止し、ゼロデイ マルウェアの攻撃から組み込みPCを保護することができます。対策方法や修正プログラムが提供される以前(ゼロデイ)の脆弱性を狙った攻撃に有効です。

【関連情報】

Webプレスリリース版

https://www.contec.com/jp/news/2025/25082800/

製品情報ページ

業務用コンピュータ LPC-500

業務用コンピュータ一覧

産業用コンピュータ

コンテックのデバイスセキュリティソリューション


株式会社コンテック (CONTEC CO., LTD.)

株式会社コンテック (CONTEC CO., LTD.)

社名   : 株式会社コンテック
所在地  : 大阪市西淀川区姫里3-9-31
代表者名 : 代表取締役社長 西山 和良
社員数  : 516名(グループ計)
資本金  : 4億5,000万円
URL   : https://www.contec.com/

1975年4月設立。産業用機器の総合メーカとしてコントローラ本体や周辺機器、ネットワーク機器までを手掛け、開発・製造・販売からサポートまで幅広いサービスを提供しています。パーソナルコンピュータの黎明期から産業分野でのPC技術の活用に着目し、産業用コンピュータや計測制御用インターフェイスボード、ネットワーク機器など、最先端の製品を次々と開発。この分野の世界的パイオニア企業として貢献してまいりました。培ったコア技術を活かし、環境・エネルギ、医療、鉄道・交通機関、デジタルサイネージ、IoTソリューションなどの新分野にも進出。独創的な技術と製品で人々の暮らしをいっそう豊かなものにしていきます。

お客様 お問い合わせ先

テクニカルサポートセンター
TEL :050-3786-7861(ダイヤルイン)
E-mail:tsc@jp.contec.com

報道関係者様 お問い合わせ先

販売促進グループ
〒105-0014 東京都港区芝2-2-14 一星芝ビルディング7F
TEL:03-5418-5967(ダイヤルイン) FAX:03-5418-5968
E-mail:promote@jp.contec.com

すべての画像


会社概要

株式会社コンテック

4フォロワー

RSS
URL
https://www.contec.com/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市西淀川区姫里3-9-31
電話番号
06-6472-7130
代表者名
西山 和良
上場
未上場
資本金
4億5000万円
設立
1975年04月