「ゴミじゃないのに捨てられる」建築業界の大きな課題をリユース・アップサイクルで解決!『建築建材 半額市』が定期開催へ
~前回は三好市長も参加、四国全県から延べ700人が来場。毎月第三金土日の定期開催で地域活性化を継続~
株式会社 TSUDA CONSTRUCTION COMPANY(大阪府大阪市東淀川区、代表:津田直樹)は、徳島県三好市で運営する「解体百貨店 建築建材 ハンガクヤ」にて、9月19日(金)〜21日(日)に「建築建材 半額市」第2回を開催いたします。前回8月開催では三好市長にもご参加いただき延べ700人以上が来場、四国4県からの広域集客を実現。この成功を受け、毎月第三金土日の定期開催システムを確立し、四国の建材循環ハブとしての機能を強化してまいります。

■ 前回開催の大きな反響:三好市長参加、四国全県から延べ700人来場
8月1日〜3日に開催した第1回「建築建材 半額市」では、三好市長にもお越しいただき、代表の津田と共に記念のくす玉セレモニーを実施。地域を代表する事業として正式に認知されました。
来場者数は延べ300人を記録し、徳島県内はもとより、高知・香川・愛媛の四国4県から、中には2時間かけてお越しいただいた方もいらっしゃいました。三好市が「徳島のへそ」と呼ばれるエリアならではの広域集客を実現し、他県からの来場者が三好市でお金を落とすことで、地域活性化の一助となっています。

■ 多様な来場者への専門支援:新規開業・古民家再生プロジェクトをサポート
前回の来場者には、これからお店を始めたい方や古民家を再生したい方も多くお見えになりました。単なる建材販売にとどまらず、建材のアドバイスから事業支援まで、プロの視点から包括的なサポートを提供。DIY初心者から職人まで、幅広いニーズに対応した相談体制が好評を博しました。



■ 定期開催システムの確立:毎月第三金土日で安定供給を実現
この成功を受け、9月開催より毎月第三金土日の定期開催システムを確立いたします。工事現場や解体現場で発生する建材の安定的な供給体制を整備し、建材を探している方々が「いつでも来られる」安心感を提供します。
すべて一品ものという希少性を持ちながら、プロの目利きによる品質保証と販売価格の半額以下という価格的魅力を継続的に提供。四国の建材循環ハブとしての機能をさらに強化してまいります。

■ 第2回開催概要
開催日時: 2025年9月19日(金)〜21日(日)11:00-16:00
会場: 〒778-5253 徳島県三好市池田町佐野字金氏942番地(旧佐野小学校内)
内容:建材・家具・金物・道具のアウトレット販売(販売価格の半額以下)
新規開業・古民家再生への建材アドバイスDIY初心者向け相談サポート
今後の開催予定: 毎月第三金土日(次回:10月17日〜19日予定)

■ 代表コメント(津田直樹)
前回の開催では、三好市長にもお越しいただき、地域の皆様に温かく迎えていただきました。四国各県から足を運んでくださった300人の方々の熱気を感じ、この事業の意義を改めて実感しています。
毎月の定期開催により、まだ使える建材が確実に次の使い手に渡る仕組みを作り、同時に地域経済の活性化にも貢献していきたいと思います。新しくお店を始める方、古民家を再生される方、DIYを楽しむ方まで、すべての方の「ものづくり」を支援する場として育てていきます。
【会社概要】
会社名: 株式会社 TSUDA CONSTRUCTION COMPANY
所在地: 〒533-0012 大阪府大阪市東淀川区大道南2-14-6
代表者: 津田直樹
事業内容: 建築設計・リノベーション・建材再流通・地域活性化プロジェクト 等
運営公式HP: https://tsuda-cco.jp/
解体百貨店 建築建材 ハンガクヤ: https://archi.tsuda-cco.jp/kaitai_dept/hangakuya
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像