【アマン京都】色づきはじめる森の庭で味わう、秋の恵みあふれる2種のランチコース

秋のガーデンテラスBBQ 2025年10月1日(水)~10月31日(金) / 秋のランチコース 2025年11月18日(火)まで開催中

アマン京都

アマン京都(京都・北区、総支配人 溝渕康雄)のザ・リビング パビリオン by アマンでは、色づきはじめる森の庭を眺めながら、秋の味覚を堪能する2つのランチメニューをご用意しております。彩り豊かな前菜にはじまり、滋味あふれるメインディッシュ、繊細に仕立てたデザートまで、秋の気配に満ちゆく庭を眺めながら、総料理長 小澤達也の感性と四季を映す技が織りなす食体験をご堪能ください。

■ 秋のガーデンテラスBBQ 2025年10月1日(水)から10月31日(金)まで

■ 秋の恵みを味わうコース 2025年11月18日(火)まで開催中

■秋のガーデンテラスBBQ

澄みわたる秋の空気に包まれて、ザ・リビング パビリオン by アマンのテラス席で、シェフが目の前で丁寧にグリルするコース仕立てのバーベキューランチをご堪能ください。

コースは、脂の乗った渥美プレミアムラスサーモンがとろけるように絡むシーザーサラダからはじまります。テラスに備えたグリルでは、専属シェフが旬の茸や彩り豊かな秋野菜、ぷりっと弾けるエビを、熱々のオリーブオイルで香り高く仕上げたアヒージョとしてご用意。じっくりと焼き上げた黒豚のサルシッチャは、スモーキーなロメスコソースとともにご提供いたします。香ばしく焼いたバンズにほろほろのプルドポークを挟んだサンド、カリッと揚がった黄金色のフレンチフライも合わせてお楽しみいただけます。メインディッシュには、専属シェフが絶妙な火加減で焼き上げた黒毛和牛サーロインを。とろけるような舌触りと芳醇な旨み、噛むたびにあふれるジューシーな肉の味わいに、爽やかなチミチュリソースが心地よいアクセントを添えます。

締めくくりは、芳ばしくキャラメリゼされた焼きパイナップルのとろける甘みと、ほのかな塩味がアクセントのミルクアイスクリームが織りなすデザート。秋色に染まりはじめる開放的なテラスで、自然とゆるやかに溶け合いながら食体験をご堪能ください。

期間:2025年10月1日(水)から10月31日(金)まで

時間:午後12時30分から

価格:BBQコース 15,000円(消費税・サービス料込)

         フリーフロードリンクオプション 5,000円

ウェブ:https://www.aman.com/resorts/aman-kyoto/dining/garden-terrace-barbecue-lunch

*2日前の午後5時までの事前予約制です

*雨天時は店内のお席にご案内いたしますが、グリル調理は厨房で行いますことご了承ください

■秋の恵みを味わうコース

全7皿または全5皿からお選びいただける秋のコースの前菜には、旬の戻りカツオを主役に。トマトとビーツの瑞々しい色彩を重ね、目にも美しいカルパッチョに仕立て、ワイルドライスの香ばしさが、食感と香りを添え、秋を感じさせる一皿です。脂の乗った鰤は、カリっとポワレし、京都松野醤油とバルサミコビネガーで奥行きを加え、海の恵みを存分にご堪能いただけます。メインディッシュには、京都亀岡産のブランド鴨「七谷鴨」をじっくりローストし、コクある赤ワインソースとゴボウの土の香りで鴨の力強い旨味に繊細な余韻を添えました。

デザートには、京都城陽産の完熟無花果を一つのお皿の上で多彩な技法で仕立てたデクリネゾン。瑞々しさと甘みが、コースの余韻をやさしく包み込みます。色づき始める森の庭を眺めながら、秋の味覚をご堪能ください。

香ばしくローストした七谷鴨胸肉に赤ワインとゴボウの香るソースを添えて。
芳醇な甘みと繊細な香りが織りなす京都城陽産の無花果を使用したデクリネゾン

期間:2025年11月18日(火)まで開催中

場所:アマン京都 ザ・リビング パビリオン by アマン

価格:テイスティングメニュー(全7皿)18,000円

   シェフズリコメンドメニュー(全5皿)15,000円

ウェブ:https://www.aman.com/resorts/aman-kyoto/dining/seasonal-dining-living-pavilion-aman

電話:075-496-1335(レストラン予約 9am-6pm)

アマン京都 総料理長 小澤達也

23歳でイタリアに渡り、ミシュラン2つ星のレストランなど各地のトップシェフたちのもと修行し、2015年、新時代の若き才能を発掘する国内最大級の料理人コンペティションで入賞を果たします。2017年からは京都のラグジュアリーホテルのイタリア料理店 料理長として活躍。2020年よりアマン京都の料理長を務め、2023年に総料理長に就任。「美しい自然に囲まれたアマン京都で、地産食材にこだわり、”この場所だからこそ、この料理”というシンプルでありながら奥深い食体験を届けたい」と語ります。

アマン京都について

京都の北、左大文字山から続く鷹峯三山の麓に息づく、密かな森の庭に佇むリゾートです。約2万4千平方メートルの広い敷地内には、アライバル棟、リビング棟(オールデイダイニング)、レストラン棟(日本料理)、天然温泉を備えるスパ棟、そして宿泊棟が庭に溶け込むように点在しています。隠れ家のようなアマン京都のモダンな建築と、時を経てなお凛と残る庭が織り成す景観で、より奥深い古都の魅力に触れる滞在をご提供いたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アマン京都

21フォロワー

RSS
URL
https://www.aman.com/ja-jp/resorts/aman-kyoto
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
京都府京都市北区大北山鷲峯町1番
電話番号
075-496-1333
代表者名
柴田厚志
上場
未上場
資本金
-
設立
-