リモラボ、話題の「Manus」からのクレジット提供を記念して、日本初・女性限定の「Manus」特別セミナーを8月29日(金)に開催!
UssioBIO株式会社CEO 喜納惟斗氏が講師として登壇
「女性のキャリアをシームレスに」の実現に向け、ライフステージの変化に応じた働き方を支援するリモートワーク実践スクール「リモラボ」を運営する株式会社リモラボ(東京都渋谷区、代表取締役:佐伯正邦、以下「当社」)は、思考と行動をつなぐ汎用人工知能エージェント「Manus」を提供するButterfly Effect社より、リモラボメンバー*向けに「Manus」プラットフォーム上で各種タスクを実行する際に利用できるクレジットをご提供いただきました。これを記念し、2025年8月29日(金)21:00より日本初となる女性限定のManus特別セミナーを開催いたします。
当日は、UssioBIO株式会社CEO喜納惟斗氏を講師に迎え、AIエージェント「Manus」と一般的な生成AIとの違いや、それぞれの効果的な活用法について解説いただきます。
*リモートワーク実践スクール「リモラボ」の受講会員

開催背景
生成AIの進化により、誰もが高度なタスクを自動化・効率化できる時代が到来しつつあります。なかでも「Manus」は、単なるチャットAIを超え、自律的に情報収集・分析・実行までをこなす“次世代AIエージェント”として、世界中で注目を集めています。
一方で、当社が業務内に日常的および部分的にAIを活用している女性約1,000人を対象に実施した「フリーランスの生成AIに関する学習実態調査」(調査期間:2025年5月16日~2025年5月21日)では、約6割が「有料でも学びたい」と学習に意欲を見せるも、48.6%が「情報が多すぎて、何から学べばいいのか分からない」、38.3%が「プロンプト設計の方法や精度を高めるコツが掴めない」など、実践的なスキル習得への障壁が浮き彫りとなりました。
フリーランスの生成AIに関する学習実態調査2025:https://remolabo.co.jp/magazine/9386/
こうした背景を受け、株式会社リモラボでは、AI活用に関心を持つリモラボメンバーを対象に、「Manus」の基礎知識から実践的な業務活用法までを学べる特別セミナーを開講いたします。
本セミナーは、実践的かつ身近な業務シーンに沿った解説を通じて、通常の生成AIと”AIエージェント”との違いを理解し、これからの働き方を効率化、女性たちの理想のライフワークバランスを実現する一助となることを目的としています。
セミナー詳細
日時:2025年8月29日(金)21:00~22:30
講師[敬称略]:【UssioBIO株式会社CEO】喜納惟斗、【リモラボ代表】小森 優
開催形式:オンライン(zoom)
対象者:リモラボメンバー
参加者特典:1000クレジット**を先着1000名へ配布、及びManus Pro***を3日間体験できるリンクをプレゼント
**Manus 使用の際の標準的な計測単位。タスクが複雑または長いほど、より多くのクレジットが必要となる。クレジットの消費量は、タスクの複雑さと所要時間で計算され、クレジットは処理の実行中だけ消費される。
クレジットについての詳細はこちらをご確認ください。
クレジットとは:https://manus.im/ja/help/credits
***通常$166/月にて提供されるManusの有料プラン
当日は事前にリモラボメンバーより募った質問に答えながら、Manusの仕組みや具体的なプロンプト例、業務への活用法などを解説します。使用上の注意事項なども合わせて、実際に資料作成を行うなど、すぐに自分の業務や生活の中で取り入れていける実践的な内容です。
リモラボは今後も、リモートワークにまつわる課題と真摯に向き合い、様々な企業とのコラボレーションを通じて新たなプログラムを創出し、ビジョンとして掲げている「女性のキャリアをシームレスに」の実現を目指して、更なる事業展開に向けて尽力してまいります。
講師プロフィール
UssioBIO株式会社CEO 喜納惟斗

早稲田大学化学生命化学科卒業後、ITベンチャーで広告営業を経験。
独立後、経営支援やホテル運用のコンサルティングに参画。売上データや市場分析、営業戦略の策定とプロジェクトマネジメントを経験。
人事戦略やBPRコンサルティング、地方創生にも携わり、現場作業で提案に対応。戦略立案から実行まで力強く推進し、幅広いプロジェクトの経験を有する。
現在は、AI×iPS細胞のバイオテック研究を行うUssioBIO株式会社のCEOやAI開発・法人向けAI研修会社のCSOなど複数社の役員を務める。
リモラボ代表/講師 小森 優

スキル0の保育士から独立。SNSでは「こもりん」の名で活動。Instagram/X(旧Twitter)/LINE公式アカウントなど企業SNSの運用や監修を5,000件以上経験し、時間と場所の自由を得る。
リモラボでは、これまでの経験をもとに6,500名以上の”女性の選択肢を広げる”サポートを行うほか、フルリモートワークのSNSコンサルタントとしても活動している。
「令和6年度女性しごと応援ナビ」、「HAPPY WOMAN FESTA 2025」等、講師・登壇実績多数。
著書に「私たちは“通勤”を辞めました」、「作業が遅いで悩まなくなる 仕事術図解100」(2024,KADOKAWA)
Instagram:https://www.instagram.com/komorin_work/
X(旧Twitter):https://twitter.com/komorin_work
AIエージェント「Manus」とは
ー考えるだけでなく、成果をお届けします。仕事や生活のさまざまなタスクに秀でたManusは、あなたが休んでいる間もタスクを着実にすすめ、すべてを完了させます。ー

「Manus」は今、国内外で利用者が急速に拡大し、多くの企業やフリーランスが業務効率化に活用している、思考と行動を繋ぐ汎用型AIエージェントです。
サービスページ:https://manus.im/ja/home
リモートワーク実践スクール「リモラボ」とは
世界中のどこからでも女性が集えて、学びから自走までオールインワンのサポートを行うリモートワーク実践スクールです。オンラインでスキルの学習のみならず、その後の案件受注やクライアントワークまで、再現度の高い実践環境を整えています。
リモラボは2021年12月にサービスを開始し、現在ではSNSや口コミから累計7,400名以上が参加。在籍者は続々と企業や事業主からの仕事を獲得しながら、それぞれのライフスタイルにマッチした新しい働き方を実現しています。
新規募集や無料体験入学のお知らせは、下記公式LINEからお届けしています。

企業概要
会社名:株式会社リモラボ
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
代表者:代表取締役 佐伯正邦
設⽴:2021年5⽉
資本⾦:5,000,000円
事業内容:SNSマーケティング支援事業、オンラインスクール事業
Instagram:https://www.instagram.com/remolabo/
X(旧Twitter):https://twitter.com/remolabo_jp
リモラボMagazine:https://media.remolabo.jp/
リモラボ公式ブログ:https://remolabo.co.jp/magazine/
【一般のお客様お問合せ先】
メール : info@remolabo.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像