GPUクラウドサービスのラインアップ拡充について~計算力の分割および1日単位での提供で利便性を向上~

東北電力株式会社

 東北電力は、生成AIに必要なGPUの高度な計算力をクラウドでお客さまへ貸し出す「GPUクラウドサービス※1」(以下、「本サービス」)について、利便性向上を目的にラインアップを拡充し、本日より提供を開始いたします。

 本サービスについては、これまで、「NVIDIA HGX H200※2システム」を搭載したGPUサーバ1台※3を1カ月等の一定期間、専有いただく形式で提供してまいりましたが、「好きなタイミングで必要な分だけ計算力を利用したい」「開発スケジュールにあわせて計画的に利用したい」といったニーズが、お客さまから寄せられておりました。

 こうしたニーズにお応えするため、仮想化技術※4によりGPUサーバ1台の計算力を分割し、1日単位でご利用いただけるプランをラインアップに追加したものです。また、より計画的な利用を支援するため、GPUサーバの利用予約機能※5も導入しております。

 なお、仮想化技術を活用したGPUクラウドサービスの提供は、電力会社としては国内初の取り組みとなります。

 当社としましては、お客さまの多様なご利用ニーズにお応えできるよう、さらなるサービスの拡充に向けて継続的に取り組みながら、東北6県および新潟県をはじめとした国内の生成AIの利活用促進によるDXの加速を通じて、地域の皆さまが快適・安全・安心なくらしを実感できるスマート社会の実現に貢献してまいります。

※1 大量のデータの高速処理が可能な計算処理装置で、コンピュータの計算処理を担う半導体チップであるGPU(Graphics Processing Unit)を、データセンター内に設置し、遠隔地にいるお客さまに対して、インターネット経由でGPUの計算力を貸し出すサービス。

※2 NVIDIA HopperアーキテクチャのH200は、大容量かつ高速なメモリにより、生成AI等の計算処理において高いパフォーマンスを発揮することが可能。

※3 GPUサーバ1台につきGPU8基を搭載。

※4 サーバ、ストレージ等のハードウェアを、ソフトウェアを用いて統合・分割する技術。

※5 本サービスをご契約いただいたお客さまのマイページ上にて、利用希望日を予約できる機能。

本サービスに関するご質問、導入に向けたご相談などは以下の東北電力ホームページ内の専用サイトより受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

(GPUクラウドサービスのWebサイト)https://www.tohoku-epco.co.jp/ai/gpucloud/

以 上

(別紙)GPUクラウドサービスのラインアップ拡充について

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東北電力株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.tohoku-epco.co.jp/
業種
電気・ガス業
本社所在地
宮城県仙台市青葉区本町一丁目7-1
電話番号
022-225-2111
代表者名
石山 一弘
上場
東証プライム
資本金
2514億円
設立
1951年05月