地域や企業の課題を解決するN/S高の探究学習『プロジェクトN』N/S高生がJTB・良品計画・宣伝会議・県立長野図書館と連携し、マーケティングや企画立案、動画制作に挑戦

学校法人角川ドワンゴ学園

学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校(以下、N/S高)は、通学コースおよびオンライン通学コースにて、オリジナルの探究学習『プロジェクトN』を2017年より実施しています。

2025年1月から3月にかけて実施するカリキュラムでは、株式会社良品計画・株式会社JTB・株式会社宣伝会議・県立長野図書館の協力のもと、地域貢献と企業課題の解決を目指したプロジェクトに取り組みます。

◾️探究学習が増加する背景

探究学習は、生徒が自ら考え、行動するプロセスを通じて、思考力や問題解決能力、創造性、コミュニケーション能力などの現代のグローバル化やデジタル社会で求められる汎用的なスキルを育成する学習法です。

2022年度から全面実施となった新学習指導要領では、「総合的な探究の時間」など、生徒自身が課題を見つけ、解決策を考え、実行する「探究型学習」が重視されるようになりました。また、2023年度の大学入試からは、総合型選抜と学校推薦型選抜を通じた入学生が過半数を占めるなど、大学入試においても探究学習で培われる能力や資質がますます重要視されています。

『プロジェクトN』は、2017年度の通学コース開設時から当学園が実施している探究学習です。課題解決型学習を重視し、社会や地域、企業が直面するリアルな課題を解決するための学びを展開しています。また、知識を体系的に結び付けることで、より深い理解を促すことを目的としています。

これまでに、 株式会社バンダイナムコエンターテインメントや株式会社アサヒ飲料、株式会社タカラトミーなどをはじめ、190以上のプロジェクトを企業や団体と協働して実社会の課題に取り組んできました。

2025年1月から開始するプロジェクトは以下の通りです。


◾️「観光開発プロジェクト〜地域の魅力を活用し、価値ある旅を届けよう〜」概要

【実 施 期 間】2025年1月8日(水)〜3月19日(水)

【 対 象 】通学コース α(基礎クラス)

【ゲスト講師】小川悠生 氏(株式会社JTB)、實方正太郎 氏(株式会社JTB)

【協 力 会 社】株式会社JTB

【授 業 内 容】

各生徒が所属するキャンパスの地域の資源を活用し、観光客と地域の双方にとって価値のある観光プランを企画する。

ペルソナや予算に合わせて観光プランのテーマや背景を設定し、マップやプラン内容、行程、スポット紹介、予算表を作成するとともに、地域にもたらす効果を具体的に明示し、チームで発表・振り返りを行う。

【  制 作 物  】

観光プランの企画、プレゼン資料の作成


◾️「プロNマーケティング部発足〜商品を超えて、価値を売る〜」概要

【実 施 期 間】2025年1月8日(水)〜3月19日(水)

【 対 象 】通学コース β(発展クラス)

【ゲスト講師】高橋哲氏(株式会社良品計画)

【協 力 会 社】株式会社良品計画

【授 業 内 容】

千葉県の特産物を活用した無印良品の商品マーケティングアイデアを考案する。

株式会社良品計画の社員から無印良品の強みやマーケティングの基礎を学び、過去の事例を調査。ペルソナを設定し、競合との差別化を検討した上で、商品のプロモーションやマーケティングアイデアをチームで発表・振り返りを行う。

【  制 作 物  】

マーケティングアイデアの発表、プレゼン資料の作成


◾️「企業の課題を解決するSNS用 縦型動画を作成するプロジェクト」概要

【実 施 期 間】2025年1月9日(木)〜2月27日(木)

【 対 象 】通学コース 木曜クラス

【ゲスト講師】明石ガクト 氏(ワンメディア株式会社 代表取締役CEO / 『BOVA』縦型動画部門審査員)

【協 力 会 社】株式会社宣伝会議

【授 業 内 容】

動画コンテスト『BOVA』で出題される企業課題から解決策となる動画コンセプトや構成、撮影方法を考える。また、各自の制作方針に従い、SNS用の縦型動画を動画編集ツールを使って制作し、完成した作品はコンテストに応募する。

【  制 作 物  】

動画コンテスト『BOVA』の応募条件に沿った5~60秒の縦型動画の制作


◾️「次世代の図書館計画プロジェクト〜わたしたちが創る新たな知の空間〜」概要

【実 施 期 間】2025年1月17日(金)〜3月18日(火)

【 対 象 】オンライン通学コース 

【ゲスト講師】森いづみ 氏(県立長野図書館 館長)、朝倉久美 氏(長野県野沢南高等学校 司書)

【協 力 団 体】県立長野図書館

【授 業 内 容】

県立長野図書館のミッション・ビジョン、現状の取組を把握した後、リサーチと発想で「次世代の図書館」のコンセプトを構築する。

チームで図書館のコンセプトやイベント・サービス、キャッチコピーやロゴを考案し、イメージ画像を制作。また、イメージ画像をもとに図書館の外装と内装をマインクラフトで再現し、共有会で発表・振り返りを行う。

【  制 作 物  】

企画のコンセプトシート、新たな県立長野図書館の企画を表現したイメージ画像 1点 (ツール自由)

イメージ画像をもとに再現したマインクラフト作品


◆プロジェクトNについて◆

N/S高・N中等部では、PBL(Project Based Learning)の要素を取り入れた探究学習『プロジェクトN』を実施しています。この授業では中高生が社会に出て活躍するための知識やスキルを身に付けることを目的に社会に存在する答えのない課題や問題の解決に取り組みます。学習過程でプレゼンテーションやディスカッションに挑戦し、21世紀型スキルやICTリテラシーの活用を目指します。さらに、プレゼンテーション資料やプロトタイプなどの制作物の作成を通じて、ITスキルを習得します。

『プロジェクトN』は社会課題の設定からスキル習得、アウトプット制作までの学習法が評価され、「2020年度グッドデザイン賞」を受賞。また、キャリア教育の取り組みが認められ「キャリア教育アワード2021」を受賞しました。

【プロジェクトNの実施例】https://nnn.ed.jp/project-n/

◆学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校・R高等学校について◆

<N高等学校 本校:沖縄県うるま市、校長:奥平博一/S高等学校 本校:茨城県つくば市、校長:吉井直子/R高等学校(2025年4月開校準備中) 本校:群馬県桐生市、校長:奥平博一>

N高グループはインターネットと通信制高校の制度を活用した “ネットの高校”で、現在の生徒数は両校合わせて30,648名(2024年9月末時点)。「IT×グローバル社会を生き抜く“総合力”を身につける多様なスキルと多様な体験」を掲げ、今のネット社会に合った新しい教育を実践しています。授業やレポート提出をネットで行うことで自分のペースで学べる高校卒業資格のための必修授業の他に、大学受験やプログラミング、小説、ゲーム、ファッション、料理、美容など多彩なネットでの課外授業や、全国各地で行う職業体験により、社会で役立つスキルや経験も高校時代に身につけられるカリキュラムが特徴です。ネットコース、通学コース、オンライン通学コース、通学プログラミングコース、個別指導コースの5つのコースから選択できます。また、日々の学習は映像学習だけでなく、バーチャル技術を活用した体験型の学びを行うこともできます。

2016年のN高等学校開校後、2021年に2校目となるS高等学校を開校し、2025年4月に3校目となるR高等学校を開校準備中です。

Webサイト:https://nnn.ed.jp/ YouTube:https://www.youtube.com/@n_highschool 

X:https://twitter.com/nhigh_info Facebook:https://www.facebook.com/nhighschool

TikTok:https://www.tiktok.com/@nshighschool

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://nnn.ed.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人角川ドワンゴ学園

8フォロワー

RSS
URL
https://nnn.ed.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
沖縄県うるま市与那城伊計224
電話番号
-
代表者名
奥平博一
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年04月