法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』、KOAへ導入!
~月経・更年期に関する社員の健康課題改善や理解促進を支援~
株式会社LIFEM(ライフェム、以下、「当社」)が提供する、働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテック※1サービス『ルナルナ オフィス』が、KOA株式会社(以下、「KOA」)へ導入され、2月10日(月)より「月経プログラム」と「更年期プログラム」の提供を開始します。
プログラムを通じてKOAの社員を対象に、婦人科医師監修のセミナー動画や、医療機関と連携したオンライン診療サービスの提供を行います。これにより、生理痛や月経前症候群(PMS)、更年期などの症状改善をはじめ、女性の健康課題への全社的な理解促進を支援します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106084/59/106084-59-5402d348664da96d69539d47b90f9ac8-1730x374.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
◆全社員が楽しく安心して働ける職場を目指し、健康経営に取り組むKOAで『ルナルナ オフィス』がスタート!
信州伊那谷を拠点に、各種電子部品の開発・製造・販売を行うKOAでは、「どこよりも明るく楽しい職場を作ろう」を社是として掲げ、その実現のためには社員の健康が重要という考えのもと、健康経営に取り組んでいます。各拠点に健康推進担当者を配置し、精密検査や特定健康診断の対象者に対して積極的な受診勧奨を行うほか、生活習慣やメンタルヘルスに関する研修の開催、運動習慣をつけることを目的としたウォーキングチャレンジの実施など、社員の健康促進のために多岐にわたる取り組みを行っています。
今回、KOAでは社員のさらなる健康増進や女性活躍推進、従業員同士の相互理解を目指す施策の一環として、『ルナルナ オフィス』のスタンダードプランを導入し、「月経プログラム」および「更年期プログラム」の利用を開始します。
当社は本プログラムの提供を通じ、KOAの女性社員が感じている健康課題の改善をサポートし、より自分らしく輝ける職場づくりに貢献していきます。
<KOAへ導入されるプログラム概要>
KOAでスタートする「月経プログラム」と「更年期プログラム」では、女性のカラダやココロに関する理解や知識を深める婦人科医師監修のセミナー動画を男女問わず全社員向けに提供します。また、産婦人科に特化したオンライン診療サービス『ルナルナ オンライン診療』を活用し、婦人科受診による月経随伴症状やPMS、更年期に伴う症状の改善を支援し、その後の効果検証まで担います。
<各プログラム詳細>
![](/_next/static/media/scroll_guide.f4d5c0a8.png)
Ⅰ.「月経プログラム」 |
|
FEMCATION※2セミナー 「女性のカラダ知識セミナー」 |
女性のライフスタイルの変化や女性のカラダの仕組み、月経随伴症状などについて、医師監修のセミナー動画を提供 |
オンライン診療を活用した婦人科受診と低用量ピルの服薬支援 開始日:2025年2月10日(月) |
オンラインによる婦人科診療および、PMSや月経困難症の 改善策のひとつである低用量ピルの処方・配送 |
Ⅱ.「更年期プログラム」 |
|
更年期の基礎知識セミナー |
更年期症状に関する心身の不調などの基礎知識について、 医師監修のセミナー動画を提供 |
オンライン診療を活用した婦人科受診と漢方薬等の服薬支援 開始日:2025年2月10日(月) |
オンラインによる婦人科診療および、更年期症状に関する相談や、漢方薬などの処方・配送 |
◆KOA株式会社 健康経営推進センター ゼネラルマネージャー 藤原 斉氏、
保健師 興梠 真希氏からのコメント
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106084/59/106084-59-4e013323f951009e3651716f0a199f62-475x401.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
今年度実施した社内アンケート調査にて、月経や更年期に関する悩みを抱えた女性社員が多く存在することが分かりました。弊社の女性社員の比率は3割程と決して多くはありませんが、中には交代勤務をされている方もおり、会社にとって大切な存在です。女性社員が各々のライフイベントを通じて働き続け、その能力を発揮するためにも女性社員への健康支援が大切であると考え、『ルナルナ オフィス』の導入に至りました。
また、男性社員の女性の健康課題への理解についても今後一層深まるよう、会社として女性の健康課題に関心を持ち、女性社員が働きやすい環境を健康面からサポートできるよう、活動に取り組んで行きたいと思います。
※1 フェムテック:女性(Female)と技術(Technology)を組合わせた造語。女性が抱える健康課題をテクノロジーの力で解決するもの。
※2 FEMCATION®:エムティーアイの登録商標。FEMALE(女性)とEDUCATION(教育)を掛け合わせた造語。複雑かつ多様性のある女性のカラダとココロについて正しく学ぶ機会を創出し年齢や性別を問わず社会全体で寄り添いあえる環境を目指す理解浸透プロジェクト。
【『ルナルナ オフィス』について】
産婦人科に特化したオンライン診療サービス『ルナルナ オンライン診療』を活用し、女性の健康課題改善から効果検証までを一気通貫でサポートする法人向けサービス。月経やPMSの症状から、妊娠や不妊、更年期症状に関するセミナーや産婦人科医への相談まで、幅広いライフステージの働く女性をサポートしています。
月経・妊活・更年期に対してオンライン診療の実施から効果検証まで可能なスタンダードプランと、一部機能を簡易化し女性従業員1名からでも利用可能なライトプランから選択でき、導入する企業のニーズに合わせた支援を実施します。
サービス紹介はこちらから:
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106084/59/106084-59-6df473743519819410a968a748993651-800x392.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
≪各プランの提供内容≫
![](/_next/static/media/scroll_guide.f4d5c0a8.png)
提供項目 |
スタンダードプラン |
ライトプラン |
実態調査 |
年に1回までの実態調査の実施および結果の集計・レポート作成 |
実態調査項目の提供 |
『ルナルナ オンライン診療』の提供 |
月経、妊活、更年期に関する オンライン相談・診療、薬の処方 |
月経と更年期に関するオンライン相談・診療、薬の処方 |
専門医による 基礎知識セミナー |
医師によるセミナー動画の提供 または医師によるリアルセミナー |
医師によるセミナー動画の 提供 |
プログラムの効果検証 |
効果検証の実施および 結果の集計・レポート作成 |
効果検証項目の提供 |
各プログラムの参加人数 |
最小参加人数の設定あり |
1名から参加可能 |
詳細はこちらから:https://office.lnln.jp/
【LIFEMの会社概要】
商号:株式会社LIFEM
設立日:2022年7月1日
所在地:東京都新宿区西新宿三丁目20番2号
代表取締役:菅原 誠太郎
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像