長楽館(旧村井家別邸)、国の重要文化財指定記念企画 特別展「長楽館115年の迎賓録-たばこ王が築いた社交の舞台-」を2025年2月22日(土)より開催
長楽館竣工115周年に重要文化財へ指定されたことに感謝して、館内にて創設者村井吉兵衛にまつわる特別展示「長楽館 115年の迎賓録 ─たばこ王が築いた社交舞台─」の公開や各種企画を開催。

ホテル長楽館(京都市東山区円山町、総支配人:吉田 重人)は、長楽館(旧村井家別邸)の重要文化財指定を記念し、特別展「長楽館115年の迎賓録-たばこ王が築いた社交の舞台-」を2025年2月22日(土)より開催いたします。本展では、長楽館が国内外の賓客を迎えてきた歴史に焦点を当て、貴重な資料や写真を通じてその迎賓の役割に迫ります。
また、記念スイーツの提供、文化財としての長楽館を深く学ぶ特別宿泊プラン、館内ガイドツアー、限定ノベルティ配布など、多彩な内容の企画を同日よりご用意いたします。
■特別展「長楽館 115年の迎賓録 ─たばこ王が築いた社交舞台─」


村井吉兵衛は、長楽館を京都の迎賓館として築き、多くの国内外の要人をもてなしました。当時の長楽館の芳名録には、伊藤博文、井上馨、渋沢栄一、大倉喜八郎らの名が記されており、彼らがこの場を訪れた記録が残されています。
本展では、村井家の子孫に伝わる長楽館竣工時の芳名帳、村井吉兵衛のもてなしに対するお礼状、歴史あるカトラリーのほか、フェアバンクス氏をはじめとする海外の要人をもてなした際の貴重な写真も公開いたします。
さらに、村井兄弟商会の大ヒットたばこ「HERO」のパッケージや、明治期の社交文化を示す貴重な資料も期間限定で展示し、長楽館が国内外の賓客を迎える場として果たした役割に迫ります。
期間:2025年2月22日(土)~3月20日(祝木)
会場:長楽館本館2階 接遇の間・バルコニー
※入場無料(ただし長楽館をご利用のお客様に限ります)
■アシェットデセール 三種のミルフォイユ

デザートカフェ長楽館では、シグネチャースイーツであるミルフォイユを、長楽館の創設者 村井吉兵衛の家紋「丸に三つ柏」と部屋ごとに異なる芸術様式を用いた長楽館の建築をイメージして、それぞれ異なる味わいの3種のパイに仕上げました。
カスタードクリーム×ブルーベリージャム、紅茶カスタードクリーム×ラズベリージャム、そして、ピスタチオカスタードクリーム×ストロベリージャムの3種の組み合わせをレモンソースがすっきりまとめ上げます。
提供期間:2025年2月22日(土)~4月20日(日)
料金 :単品¥2,200/ドリンクセット¥3,000(イートインのみ/消費税込、別途サービス料10%を申し受けます)
■MURAI’S HERO 抹茶

村井吉兵衛のたばこ「HERO」をモチーフとしたチョコレート菓子MURAI'S HEROの限定版 抹茶を期間限定で販売します。村井吉兵衛の故郷・京都らしい、どこか懐かしさを覚える味わいです。宇治の抹茶のほろ苦い味わいと柚子皮の爽やかな酸味、薄焼きクレープ生地の香ばしさ、そしてサクサクのライスパフが味わいの調和と食感の変化をもたらします。
料金 :1本入¥1,600(消費税込、テイクアウト限定)
提供期間:2025年2月22日(土)~5月中旬
■デザートカフェ長楽館 館内ガイドツアー

3月から5月まで、毎週火曜日に館内ガイドツアーを実施します。ツアーは10:15~と11:00~の1日2回で、長楽館スタッフによる館内ガイドツアーの後は、洋館の一室でカフェタイムを。1・2階の西洋や中国の建築様式のお部屋のみでなく、洋館の最上階3階に位置する通常非公開の和室「御成の間」と茶室「長楽庵」もご覧いただけます。
提供期間:2025年3月4日(火)~5月27日(火) 火曜日限定
※休止日:3月18日・3月25日・4月1日・4月8日・4月29日
※人数限定かつ事前予約制です
※館内見学後はカフェを1名様1品以上ずつご利用いただきます
■重要文化財指定記念ステイプラン ~115年の長楽館と村井吉兵衛氏を知る~
長楽館の調査に携わった京都市文化財保護課職員による館内案内ツアー付ステイプランを販売いたします。建築の特徴や文化的背景を1時間かけて詳しく解説しながらご見学いただく特別な滞在体験を提供します。
提供日:2025年4月26日(土)・5月11日(日)・5月24日(土)
※上記日程にチェックイン・ステイ中・チェックアウトのお客様が参加可能です
■長楽館オリジナルノベルティ配付

下記の対象のお客様へ感謝を込めて村井吉兵衛のたばこ「HERO」パッケージの長楽館オリジナルブレンドティー(ティーバッグ2個入)を数量限定でプレゼントいたします。
対象:デザートカフェ長楽館 館内ガイドツアー利用者
オンラインストア 税込¥5,000以上(送料除く)購入者
FRENCH LE CHENE レストランディナー・ランチ利用者
ホテル長楽館 宿泊利用者
長楽館WEDDING ウエディングをご検討の新規打合せ来館者
配付期間:2025年2月22日(土)~無くなり次第終了(在庫は店舗毎に異なります)
【旧村井家別邸(長楽館)について】

旧村井家別邸(長楽館)は、明治の煙草王と呼ばれた実業家の村井吉兵衛により建設された洋館です。1905(明治38)年に着工、1907(明治40)年6月に上棟、1909(明治42)年6月に竣工しました。設計・監督はアメリカ人建築家J.M.ガーディナー、施工は清水満之助。長楽館の命名は初代内閣総理大臣 伊藤博文によるものです。国内外の賓客の迎賓・接遇施設として活用され、大正のご大典の際にはロシア・イタリアの特派大使を迎えました。2024(令和6)年12月9日に建物1棟と、附として門及び塀1棟、家具51点が国の重要文化財に指定されました。
現在は併設した新館に全6室の客室を設けたホテルとなり、本館(長楽館)内ではレストラン・カフェ・スイーツブティック・バーを営業しています。
【会社概要】
商号 :株式会社長楽館
所在地 :〒605-0071 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
設立 :1954年9月
事業内容:宿泊施設、レストラン、カフェ及び結婚式・宴会場の運営
長楽館公式ホームページ: https://www.chourakukan.co.jp/
*営業日ならびに営業時間の変更の可能性がございます。最新の営業日・営業時間はホームページをご確認ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像